<中学生の皆さんへ>
11月7日(火)・8日(水)のオープン・ハイスクールについては、こちらをご覧ください。(10月17日正午までに、各自でお申し込みください。)
9月30日(土)中学生英語暗唱コンテストについては、こちらをご覧ください。
※ 申し込みがあった学校の先生あてに、出場順のメールを送信しました。未着の場合は電話でお知らせください。078-943-3350(高木)まで。
海外語学研修の動画を公開しました。
国際人間科の紹介動画を公開しました。
○交通安全に気をつけて登下校しましょう。自転車乗車用ヘルメット着用が努力義務化されました。
学校のAED設置場所は3箇所です:生徒昇降口前(屋外)、保健室前廊下(屋内)、体育館1階入口(屋内)
本校に関する新聞記事の一覧は、こちらをクリックしてご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関する情報(クリックすると県のウェブサイトにつながります。)
新型コロナウイルス感染症に係る出席停止の取扱いについて(ご連絡)【令和5年5月8日~】.pdf
国際人間科だより
教育類型だより
9/23(土) 学校説明会・普通科教育類型説明会
9月23日(土)に今年度2度目の教育類型の説明会を行いました。
午前と午後の2回に分けて説明会を開催し、300組以上のご家庭に参加していただきました。
説明会では普通科の全体説明会の後、普通科教育類型の説明を類型主任と3組の生徒が行いました。
教育類型は教員志望の生徒だけを育てるのではなく、指導者を育てることを目標としています。
そのためにコミュニケーション能力や自己表現力を高めるためのプログラムを多く用意しています。
今回の説明会でも司会を含めて生徒中心に説明を行ってもらい、生徒にとっては多くの人の前で発表する良い機会になりました。
生徒の経験談を含むリアルな説明が中学生の進路選択の一助になってもらえばと思います。
11月のオープンハイスクールで教育類型は2年生のディベートを見学していただく予定をしております。
教育類型に興味のある方は、是非見学していただき、クラスの雰囲気や教育類型の生徒の姿を直接見ていただきたいと思います。