めいせいだより
46回生 先輩体験談
卒業したての45回生の先輩方に来ていただき、受験の体験談をお聴きしました。
受験勉強を始めた時期や勉強法に加え、現代ならではのスマホやゲームの誘惑への対処法、インターネットの勉強への活用法などについても話していただき、とても参考になったと思います。
46回生はみな、一生懸命メモをとり、積極的に質問していました。
今日学んだことを活かして、受験を乗り切ってくれることを期待しています!
デートDV防止授業出前講座を開催しました。
「NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ」より
講師の先生をお呼びしてデートDV防止授業出前講座をしていただきました。
誰にでも起こりうる、恋人や夫婦、家族間で行われるDVを防ぐために、対等なパートナー関係とはどのようなものなのか、生徒会による寸劇を交えつつわかりやすく講演していただきました。
講演後の生徒の感想からは、いわゆる暴力だけではなく相手を支配するような束縛もデートDVにあてはまることなどに驚いたなどの言葉が多く、自分を大切にし、自分の大切な人との関わり方を考える機会となったようです。
1.2年生スポーツ大会を行いました
3月2日㈭2年生、3月3日㈮1年生のスポーツ大会を行いました。
風もあり、寒い中でしたが、どの種目も白熱した戦いでした!
結果はこのようになりました。
【1年生】
★男子サッカー1位5組 2位1組 3位3組 ★男子バスケットボール1位4組 2位8組 3位5組 ★女子ドッジボール1位6組 2位7組 3位5組
★女子バスケットボール1位7組 2位1組 3位5組
【2年生】
★男子サッカー1位3組 2位1組 3位2組 ★男子バスケットボール1位7組 2位5組 3位6組・8組 ★女子ドッジボール1位7組 2位2組 3位8組
★女子バスケットボール1位3組 2位7組 3位4組
以上の結果となりました。
外務省「高校講座」の神戸新聞記事
3/7(火)1年生が二見町フィールドワークをおこないました
3/7(火)1年生が「総合的な探究の時間」で二見町フィールドワークをおこないました。
20名ずつの16グループに分かれ、それぞれのコースで二見町を歩きました。
二見町の歴史や地理、まちづくりにふれ、地域の方と交流することができました。