合唱部

合唱部

【合唱部】兵庫県高等学校総合文化祭に出演しました

毎年出演している、県総合文化祭合唱部門演奏会に、西播合同合唱(Bチーム)で出演しました。

今年は、コロナの影響で、マスクあり、人数制限ありの対策を取りながらの出演でしたが、来年は西播名物の100名近い合同合唱で出演できればと思います。

 

令和3年11月23日(祝) 

東リ いたみホール

演奏曲目 夜明けから日暮れまで

 

今回で、秋のシーズンが終了しました。次のステージは、12月10日の校内クリスマスコンサートです。

 

【合唱部】西播高校音楽祭に参加しました

合唱部は、現在1年次生3名、2年次生3名の計6名で活動しています。

8月に新チーム発足後、初のステージが以下の通りありました。

 

西播高校音楽祭

 令和3年10月31日(日) パルナソスホール

 演奏曲目

 (単独演奏)Pie Jesu やさしさに包まれたなら ホール・ニュー・ワールド

 (合同演奏)夜明けから日暮れまで

 

  今後は伝統であるハーモニーの美しさにさらに磨きをかけていきたいと思います。

  次回は、11月23日に兵庫県高等学校総合文化祭に出場予定です

 【6月以降の活動報告】

  6月 寺フェス(文化祭)

  8月 Festa Corale in Kanzaki(市川町・ひまわりホール) 3年次生引退 

【合唱部】3月の活動報告

3月は2度発表の機会がありました。その報告をさせていただきます。

 ≪芸術文化発表会≫

3月21日(日)姫路市立船津ふれあいの館

カントリー・ロード(アカペラ)、美女と野獣(英語唱)、心の瞳(ピアノ伴奏)の3曲を披露しました。

「アカペラの香寺」の伝統を守りつつ、ハーモニーに磨きをかけています。

「心の瞳」は1月の再演です。

   
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「美女と野獣」は、指揮ありで歌いました

   
≪吹奏楽部定期演奏会賛助出演≫

3月28日(日)姫路市立船津ふれあいの館
 美女と野獣、カントリーロード、OVER DRIVE(アカペラ)
 花は咲く(吹奏楽伴奏)

 今回は、1人1本ずつマイクを置き、披露しました。吹奏楽部の大音量にはさすがに勝てません。ただ、一人ひとりの声を全員が聴きあいながら指揮なしでも歌うことができるというメリットもありますので、アカペラ3曲もマイクを使って歌いました。この方法で野外コンサートも可能で、コロナ禍で室内での行事が難しいところを解決する一つの方法ですので、今後も続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、「花は咲く」を吹奏楽部と合同で披露しました。被災された方々へ思いを寄せるだけでなく、私たちがコロナ禍でもこのようにコンサートに出演できることへの感謝の気持ちも込めて歌いました。

【合唱部】3月の活動予定

合唱部では、3月に2回ステージがあります。
演奏曲目(予定)は次のとおりです。ア・カペラ中心で活動します

芸術文化発表会
 心の瞳(ピアノ伴奏)
 美女と野獣、カントリーロード(アカペラ)
吹奏楽部定期演奏会賛助出演
 美女と野獣、カントリーロード、OVER DRIVE(アカペラ)
 花は咲く(吹奏楽伴奏)
※ 新型コロナ感染防止のため、入場は関係者のみとさせていただきます

【合唱部】今年も精一杯活動します!

 令和3年もスタートしました。新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮しながらも、経験を積んでいきたいと思います。
 
1月9日(土) 「新春!夢コンサート」に出演
         稲美町コスモホールにて 13:30~
 坂本九さんの名曲「心の瞳」を合唱
 音響の素晴らしいホールに私たちの歌声が美しく響き渡りました!
 
今後の活動予定
1月21日(火) 芸術文化発表会(校内)
3月21日(日) 芸術文化発表会(ステージ部門・校外)
 
2020年6月以降の活動のまとめ
8月 フェスタコラールinKANZAKI(市川町ひまわりホール)
9月 兵庫県合唱コンペティション(グリーンアリーナ神戸)
11月 西播高校音楽祭(パルナソスホール)
    兵庫県高等学校総合文化祭(赤穂ハーモニーホール)
12月 福崎高校クリスマス会に参加
 
  兵庫県高等学校総合文化祭合唱部門演奏会にて