特色ある授業の紹介

特色ある授業の紹介

コミュニケーション英語Ⅱ 特別レッスン

7月19日(火)のコミュニケーション英語Ⅱの授業で、ALTのMarie先生によるZumbaダンスの特別レッスンが行われました。

最初はぎこちなかったり、恥ずかしそうにしたりしていた生徒もいましたが、最後には多くの生徒が曲に合わせて楽しそうに踊っていました。 

「フードデザインⅡ」 調理専門学校の特別の授業がありました。

6月22日3年次「フードデザインⅡ」の授業に神戸国際調理製菓専門学校の山本先生に来ていただき、食物調理技術検定2級に向けた指導をしていただきました。チキンの焼き方のポイントと、調味料や香辛料の使い方、盛り付けの仕方などについて学び、各自チキンステーキとハンバーガーを完成させることができました。

「フードデザインⅡ」「栄養」 調理専門学校の特別授業がありました。

6月3日3年次「フードデザインⅡ」の授業ではみかしほ学園の森田先生・中村先生に来ていただき、食物調理技術検定2級に向けての指導をしていただきました。お弁当に適した調理の方法や食材の扱い方について学びました。

6月7日3年次「栄養」の授業ではみかしほ学園の森田先生・前田先生に来ていただき、チキンフリカッセ・レモンゼリーの作り方について、指導をしていただきました。肉の焼き方やホワイトソースの作り方のポイントなどについて学びました。

「日本の文化」江戸時代の手あそび体験

「日本の文化」の授業に日本玩具博物館学芸員の尾崎先生に特別講師として来ていただきました。

6月14日に江戸時代のあそびやおもちゃと玩具の違いなどついて学び、6月21日には江戸時代の手あそび「ご来迎」(ごらいごう)作りを行いました。ご来迎の意味を学んだあと、少ない材料でも仕掛けのある、おもちゃを楽しんで完成させることができました。