カテゴリ:幼稚部
新しいお友だちが入学しました!
ももぐみ(3歳児クラス)に6人の新しいお友だちが入学してきました
初めてのことばかりでドキドキすることもありましたが、
きぐみ・みどりぐみのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒に
4月のいろいろな行事を楽しみました。
4月13日 対面式 4月15日 朝のあつまり
4月19日 五月人形・こいのぼり出し
4月23日 学校探検
これからも、いろいろなことを一緒に楽しもうね!
幼稚部 ひな祭り会
3月3日、ひな祭り会を行いました。
2月中にみんなで飾った七段のひな飾りのとなりには、子どもたちが制作の時間に作ったおひなさまも並べました。
「うれしいひなまつり」で歌ったように、ぼんぼりにあかりを灯し、桃の花やあられもお供えしました。
子どもたちも着物を着て、冠や烏帽子をかぶって、可愛らしいおだいりさまとおひなさまに変身しました。
会の最後には、ひなあられを食べ、白酒の代わりにカルピスを飲みました。おちょこに入れてお母さんと乾杯!とても楽しそうでした。
幼稚部 節分会
2月4日、幼稚部では節分会が行われました。
前日まで、豆を炒ったり、やいかがしを作ったりして準備万端だった子どもたちですが、プレイルームに鬼が現れると、やっぱり怖い!
それでも勇気を出して、大きな声で「おにはーそと!」と豆を投げました。
最後はそれぞれの子どもたちが鬼と「ごはんをのこさずたべるよ。」「はやくねるよ。」と自分で決めた約束をしました。
鬼が帰って行ったあとは、今年も元気に過ごせるよう、ふくまめ、ごしきまめ、ちょこまめなどの豆をみんなで食べました。
翌日は「おに、こわかった。」「やくそくまもろうね。」とお話をしながら鬼の絵を描きました。迫力満点の鬼たちができあがりました。
節分行事
『鬼はそと、福はうち!』
あおぐみ(2歳児クラス)に鬼がやってきたよ。
怖かったけれど、鬼めがけて豆をまいたよ。
鬼は逃げて行った。
あかぐみ(1歳児クラス)は、絵を描いて鬼のパンツを作った。
「おにはそと!」とボールを投げて、鬼をやっつけたよ。
たこあげをしたよ!
たこあげをしたよ!
あおぐみ(2歳児クラス)は、グランドでたこあげをしました。グランドは広くて、ママと一緒にグランド中、走り回りました。
楽しかったけれど、ちょっと疲れちゃった。
あかぐみは、小学部の多目的室でたこあげをしました。個別の時間にそれぞれ、牛のお顔のたこを作りました。
かわいくできたでしょう。
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx