2025年7月の記事一覧
保育相談部 1学期終業式
7月18日(金)、1学期終業式を行いました。
あおぐみは、幼稚部と一緒に校長先生の話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。
あかぐみは、教室で校長先生の話を聞きました。
終業式の後は、あかぐみ、あおぐみのみんなでシャボン玉や水鉄砲であそびました。
1学期、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、お友だちと遊んで楽しかったね!!
小学部 水泳記録会
7月9日(水)、水泳記録会が行われました。
6月半ばから始まった水泳授業。
それぞれが目標をたてて練習に励みました。
暑さが厳しい中ですが、今年度、本校ではプールにメッシュネットを導入したおかげで
水温は上がりにくくなり、また熱中症対策にもなってとても気持ちのいい水泳学習ができました。
記録会当日も、ネットのおかげで子どもたちも日頃の授業で頑張ってきた練習の成果を出すことができました!
友だちや教師に応援してもらいながら、みんな最後まで頑張りました。
水泳記録会が終わったあとは、プールで遊びました。
宝さがしをしたり、浮島に乗って浮いたりして楽しく遊びました。
保育相談部 七夕会
7月8日、あかぐみ、あおぐみ合同で七夕会を行いました。
大きな笹に、短冊や飾りを上手に飾ることができました。
その後、校長先生の笛やピアノの演奏を聞きました。
「星に願いを」や「きらきら星」の演奏にじっと聞き入る子ども達。
リトミックには大興奮。音楽に合わせて、お父さんお母さんと歩いたり走ったりして楽しみました。
デフリンピック日本代表に内定しました!
高等部3年の山本くんが、11月に東京で行われる2025年デフリンピック男子バレーボール日本代表に史上最年少で選出されました!
ポジションはリベロとセッターで、昨年から代表選考を兼ねた強化合宿に参加し、14人の代表枠を見事勝ち取りました。本番の試合も山本くんの良さを十二分に発揮し、悔いの無いよう全力で戦ってきてほしいと思います。
《以下、本人コメント》
このたび、第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025デフリンピックバレーボール男子日本代表として内定をいただきました。 日本代表の誇りを胸に、結果で恩返しできるよう全力を尽くします。日頃から支えて下さっている方々への感謝を忘れず、世界に通用する選手を目指します。 ご声援のほどよろしくお願いいたします。 高等部3年 山本剛志 |
※6/23(月)明石市表敬訪問で明石市長 丸谷聡子様と記念写真を撮影しました。
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx