錦城高校ブログ

動く・創る・鍛える

太鼓講座発表会(1月23日)

「想咲(そうさく)太鼓打ち」のソロ活動をされている溝端健太先生を指導者としてお招きし、12月から生徒が和太鼓の練習に励みました。その成果を披露する「太鼓講座発表会」を本日開催しました。「月夜に咲くはな」を息の合った迫力のある太鼓の音で、観客のみなさんの心に響きました。参加いただいた保護者、生徒の皆さんありがとうございました。ご指導いただいた溝端先生ありがとうございます!素晴らしい発表会となりました。

 

 

阪神淡路大震災追悼行事 (1月17日)

28年前の阪神淡路大震災の悲惨な状況を忘れるようなことが

あってはなりません。追悼行事では震災で亡くなられた多く

の方々のご冥福をお祈りするとともに、校長先生の講話で防災

意識を再確認しました。

〇学校長メッセージ あの日を知らない君たちへ.pdf

 手づくり灯ろう

 動画を流しました

 黙とうを行いました

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 手伝ってくれました。

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 来るときに、備える

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 1.17つなぐ

1年 書道(1月13日)

中国の泰山刻石(たいざんこくせき)から引用した「皇帝」

を練習しました。一番古い書体の篆書体(てんしょたい)は、

おおむね縦長で左右対称、横画は水平、縦画は垂直の特徴が

あります。

新生徒会認証式 (1月10日)

3学期始業式のあと、新生徒会役員の認証式を行いました。

生徒会を中心に錦城高校を盛り上げていこう!!

 前生徒会長挨拶。よく頑張ってくれました!

新生徒会のメンバー紹介

新生徒会長挨拶。学校行事など様々な取り組みを頑張る!

錦城高校生徒会認証式