研修の様子
6月15日(水) 3E1301 教員が授業で活用するICT基礎講座
6月15日(水) 3E1301 教員が授業で活用するICT基礎講座を実施しました。
〔研修の概要〕
講義:ICT機器(実物投影機・タブレット端末等)の特性やその基本操作
演習:学習指導の効果を高めるためのICT活用について
ーICT機器(実物投影機・タブレット端末等)の特性を生かすー
演習:効果的な教材の作成
・写真・動画の加工
〔受講者の感想〕
・ICT機器を使うことを目標とせず、生徒の成長のためにどのように活用するかを考える良い機会になりました。
・ICT機器を上手く活用すれば、自分が教えたいことがスムーズに進めることができ、生徒もより授業の理解度が深まると思う。
ICT機器の扱いにはなかなか抵抗があるが、これからもっとICT機器の勉強をしようと思う。
・使うことに重きをおかず、どういう場面で使うといいのか、子どもたちに効果的な方法を考えることが大事だと思いました。
6月8日(水)ⅢF1501 教員と児童生徒のためのストレスマネジメント講座
6月8日(水) ⅢF1501 教員と児童生徒のためのストレスマネジメント講座を実施しました。
〔研修の概要〕
講義・演習:教員のためのストレスマネジメント
講義・演習:児童生徒が抱えるストレスの理解と対応
〔受講者の感想〕
- 多忙を極める学校業務の中で、教員のメンタルが子どもたちに与える影響は大きいと感じました。100%でなく適切な緊張感を持ちながら取り組むことが長続きする秘訣だとわかりました。
- 体を使ったリラックス方法や考え方を変えるだけで、ストレスが軽減できることがわかりました。特に、体をリラックスさせる方法は、職場や家ですぐに実践できそうなので実践していきたいです。
- ストレスマネジメントに関わる授業は少ないですが現代の生徒にとっては必要だと感じるので、授業や学級経営、部活動など様々な場面で活かしていきたいです。
兵庫県教員資質向上指標と自己評価シートの活用について
兵庫県教員資質向上指標と自己評価シートの活用について動画を掲載しています。
6月1日(水) ⅢB1201 教育経営講座Ⅰ(第1回)
〔研修の概要〕
講 義 教育法規の基礎
演 習 教育活動を支える教育法規Ⅰ
・学校教育活動に対する教育法規の整理
〔受講者の感想〕
- 学校教育活動を実践する際には、経験やスキルだけではなく、根拠となる教育法規も大切であることを再認識しました。
- 日頃から教育法規を意識することが、学校のリスクマネジメントに繋がっていくため、正しく理解しておく必要があると思いました。
- 教育法規の体系や基礎等、知識が深まりました。教育法規について、もっと理解を深めたいと思いました。
兵庫県立教育研修所 令和3年度研究発表会
3月15日に令和3年度研究発表会を実施しました。