ブログ

2023年5月の記事一覧

[30回生]進路講話

5/26(金)7時限目に柔道場にて進路講話が行われました。

進路指導部の先生方に、「マイルストーン(進路の手引き)」を用いながら、進路についてのお話をうかがいました。

古本先生からは、文理選択(コース選択)の重要性や進路決定へむけてのアドバイス、仲間と一丸となって受験に「団体戦」で臨む附属高生の強みのお話等、3年間の大まかな流れと心構えについてお話いただきました。

大部先生からは「特別推薦」のシステムや注意点、そして、この春卒業した27回生たちの体験談等、具体的かつ貴重なお話をうかがいました。

進路に向けては、1年生のうちから就きたい職業から逆算して学部学科、大学選びをする必要があります。定期考査ごとに目標を立てて努力することと、将来の進路に合わせて、自分自身の実力を伸ばすことを上手に両立させて、それぞれの進路実現に向かって邁進していきましょう!

[30回生]テスト最終日(学年集会)

第1回定期考査の最終日、3時限目に学年集会を実施。

主任、進路、生徒指導、情報の各先生からのお話がありました。

校歌を全員で歌うことから、学年集会は始まりました。皆、校歌の一番は自信をもって高らかに伸びやかに歌えています。今後は2番、3番の歌詞もしっかり覚えて、胸張って堂々と歌えるようにしていきましょう!

進路担当の馬竹先生から「考査振り返りシート」の話がありました。「KPT(Keep Problem Try)」の三つの観点から自己分析して、次回への具体的な目標を作成、実行することで、確実に成長し続けるという「必勝サイクル」を、ぜひとも作り上げてください。

 

[30回生]文化祭

5/11(木)、12(金)に文化祭が行われました。

1年生は「縁日」で参加。各クラスアイデアを出し合って、個性あふれるユニークな縁日が開催されました。

 

・1組「怨霊旅館」

 

 

・2組「附属早めの夏祭り」

 

・3組「狙い定めて、投げろ!転がせ!ヒッティングストライカー」

 

・4組「STAR&BACKS」

 

・5組「賭けグルイ」

 

・終了直後の記念撮影!

 

3年ぶりに制限なしの完全バージョンで開催された文化祭。

先輩たちのすばらしいステージ発表に魅了され、会場は大いに盛り上がりました。

クラスTシャツを羽織って各クラスのチーム力もアップ、縁日ではそれぞれが与えられた役割をきっちり果たしながら文化祭を存分に楽しんでいる様子でした。

来年は2年生として、素晴らしいステージを披露してくれることを、今から期待しています!

 

 

 

[30回生]インターぴーぷるday(クラス交流会)

5/11(木)インターぴーぷるdayが開催されました。

 

・文化祭ESS部の舞台発表からの、開幕宣言!

30回生からは、5組の西村さんがゲストスピーチとして出場。昨年度の「HPVワクチン」ついての発表を踏まえて、その後の自分自身の変化や、多数の情報から正しい情報を選び抜くための判断力の重要性、また、その判断を下す自分自身への信頼など非常に示唆に富んだ内容でした。

 

・スピーチコンテストの後、各クラスに分かれてALTの先生たちの交流授業が行われました。

 国際理解教育は、高大連携教育、理数教育と並ぶ本校の三本柱です。

今日の経験をきっかけとして、英語への興味関心が深まり、30回生全員の英語力がますます伸びることを期待しています。

「めざせ世界のパイオニア」