上高ブログ
後期西播大会3位!県大会出場決定
令和5年11月11日(土)~11月23日(木)にかけて県新人大会の予選となる後期西播大会が開催されました。
Aリーグに昇格してからの初めての西播大会でしたが、日々の練習の成果を発揮すべく全力で戦うことができました。
結果は3位、県新人大会の出場権を勝ち取ることができました。優秀選手賞にはNo.4片上ひなたが選ばれました。
これからも日々笑進の心でチーム一丸となり成長していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
結果は以下の通りです。
上郡 35-129 日ノ本
上郡 42-82 姫路
上郡 64-54 姫路南
上郡 60-48 姫路別所
西播Bリーグ優勝!
新チームから、神崎高校・龍野北高校と合同チームを組んでいます。
神崎高校は6人、龍野北高校は5人、本校は2人で、計13人で日々頑張って練習しています。
11/11,12に行われた西播Bリーグ戦において、優勝することができました。
新チームになって5か月が経ち、どこのチームも技術・チーム力が上がっていて、なかなか簡単には勝たせてくれない試合ばかりでしたが、なんとか4戦4勝することができました。
10/28の新人戦は、体調不良者が多く棄権し不戦敗となってしまったこともあり、
「この秋季リーグ戦はしっかり戦い抜き、いい形で今シーズンを終わろう」と臨んだ試合でした。結果は以下の通りです。
9-2 山崎高校 〇
14-8 姫路東高校 〇
8×-7 姫路南・太子・網干 〇
10-0 姫路高校 〇
また、11/25に行われる予定だったAリーグとの入れ替え戦ですが、対戦相手の福崎高校の棄権により不戦勝となりました。
今年も応援いただきありがとうございました。また冬のトレーニング等を乗り越え来年パワーアップできるように頑張ります!
引き続き応援よろしくお願いします!
地域環境科3年 スライド作成追い込み
地域環境科3年生が学校設定科目「地域環境Ⅱ」での活動報告のプレゼンテーションスライドを作成しています。
各自プレゼンテーションソフトで作成したスライドをPDFにしてオンラインでクラウドに提出、指導教員が添削して返却します。
生徒は、添削されたPDFを見ながら、スライドを改善していきます。
12月19日が本番です。
体育の授業と長寿命化改修工事
2年生女子のソフトボールの授業です。
校舎では、長寿命化改修工事の足場組が進んでいます。
白旗城まつりに参加しました!
和太鼓演奏、甲冑行列、農産物の販売で参加しました。甲冑行列には校長先生も参加しました!!
第125回 北播磨地区大会がありました。
女子ソフトテニス部です。
11月23日(木)に第125回北播磨地区大会があり、上郡高校から3ペア出場しました。
県ベスト3の学校も参戦する中、本校の宮崎・岡村ペアがみごと優勝!上郡高校が優勝したのは歴代初です。
現在、部員5人という少ないチームですが、力いっぱい応援し、みんなで勝利を勝ち取りました。
県大会では悔しい結果となりましたが、反省をいかして練習してきたので、成果を出すことができて良かったです。
昼休み、運動場と体育館から歓声が上がっています。
11月半ば、期末考査が近くなってきていますが、生徒の関心は考査後の球技大会に向いているようです。45分間の昼休みに、昼食を早々に終わらせた生徒たちが続々と運動場と体育館に向かいます。
農業生産科の放課後の当番実習
専門学科(農業生産科、地域環境科)の教育課程に「時間外実習」が各学年2単位あります。休日や長期休業中及び放課後に農場の管理を当番したりします。この日の農業生産科の作物の当番実習は、ネギの土寄せと、水はけの悪い圃場の改良でした。
11月上旬の上郡駅での登校風景です。
全校生徒の8割ほどが上郡駅を利用して通学しています。電車が到着すると、上郡駅はちょっとした混雑模様になります。
1年生の授業風景です。
左上から、数学、英語、公共(2枚)。