祝 全国大会出場! 体操競技部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 少林寺拳法部 女子卓球部 JOC出場!水泳部
EVENT型販売実習63回生全員で取り組んだ「姫商マルシェ」
eスポーツ部全国大会出場!「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演
5/2~5/5能登地震被災地支援活動(with徳島県小松島西高校)を実施
姫商オープンハイスクール2025(第2回令和7年11月7日(金))
祝 全国大会出場! 体操競技部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 少林寺拳法部 女子卓球部 JOC出場!水泳部
EVENT型販売実習63回生全員で取り組んだ「姫商マルシェ」
eスポーツ部全国大会出場!「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演
5/2~5/5能登地震被災地支援活動(with徳島県小松島西高校)を実施
姫商オープンハイスクール2025(第2回令和7年11月7日(金))
〒670-0983 姫路市井ノ口468番地 TEL:(079)298-0437(代)FAX:(079)298-0439 交通アクセス
市川高校との交流戦を終え、終業式も終わらせて一息ついた春休み初日。R6年度最後の活動となる、春の部内交流戦を実施しました!
実施タイトルは「ストリートファイター6」。秋の高校生大会「NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」にも採用され、本校も参戦した国民的人気ゲームです
ゲーミングPCを利用したゲームのため、普段の大画面は使わず、トーナメント表を作成して試合ごとにPCを割り振りながら進行しました。(顧問が高校生の頃に参戦した、地元ゲームセンターでの某格闘ゲーム大会を思い出します)
従来の操作モードであるクラシックに加え、シンプルな操作で縦横無尽にキャラクターを扱えるモダンモードが搭載された本作。秋の大会出場メンバーから操作方法を教わりながら、初心者勢も大奮闘!商品のお菓子を仲良く奪い合いました!
優勝:O君 2位:M君 3位:部長W君 4位:T君
おめでとうございます
4月からいよいよ2年生は最上級生、1年生は後輩を迎えて先輩に。
決して平坦とは言えない毎日ですが、R6年度がスタートした1年前を振り返ると、eスポーツ部の日々は確かに生徒たちの成長の糧になっていることを実感できます。
次の1年はどんな日々が待っているのかな?
期待を胸に新年度を迎えていきましょう
市川高校情報メディア部eスポーツは、本校と同時期に誕生した、兵庫県を代表するeスポーツ部のひとつです。
「Stage:0」や「NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」などへの出場はもちろん、大手商業施設でのeスポーツイベント運営を手掛けておられ、夏休みの大会に本校部長が参戦させていただいたご縁で、eスポーツ部同士の交流会が実現しました!
今回は多くの生徒に親しみのあるタイトルということで、「大乱闘スマッシュブラザーズ」をチョイス。初めての他校との交流で互いに緊張していましたが、終了後にはお互いの取り組みについて情報を交換するなどして交流を深めることができました
今後も継続的に交流を続け、兵庫県のeスポーツ活性化に繋げていきたいと思っています。
その前にまずは、2025年度のstage:0で、兵庫県の頂点を競うライバルとして相見えることになりそうです!
両校の応援をどうぞよろしくお願いします!
現在夏休みのイベントを企画中の市川高校情報メディア部様のHP&公式X(旧ツイッター)はこちら↓
2月7日に神戸市御影公会堂で実施された、HYOGOグローバルリーダー育成プロジェクト「令和6年度兵庫県高等学校探究活動研究会」において、本校eスポーツ部より部長のW君とT君が参加し、発表を行いました!
この研究会は、兵庫県内の各高等学校が取り組んでいる探究的な学習成果を共有しあい、他校の発表見学や相互評価を通して、生徒全体の学びの質を高めていこうという取り組みです。
午前の部では、高田短期大学の大野昭文先生による基調講演が行われ、「探究とは決して特別なものではなく、日常の中で“生きる力”を育むプロセスである」といった深いお話をいただきました。失敗もまた探究の一部であるという言葉に、生徒たちは大きな刺激を受けていました。
午前中は基調講演として、高田短期大学の大野昭文先生より、探究活動の意義についてお話をしていただきました。探究とは決して特別なことではなく、日常生活の中で日々行っている生きるためのプロセスであること。最初から楽しいものなどはなく、真剣に取り組む中で楽しいものが見えてくること。「うまくいかなかった」ことを見つけることもまた、探究であること。生徒たちも真剣に聞き入り、今後の取り組みについて考えている様子でした。
午後は各校によるポスターセッションが行われ、本校のW君とT君は、まだ県内でも少ないeスポーツ部の代表として、自分たちの活動内容や取り組みに対する思いを発表。準備期間が短かったためかなり緊張していた二人でしたが、自分たちなりに日々の活動への思いを、他校の先生方や生徒たちに伝えることができました。
これからの二人の活躍に期待します
サンテレビより放送されている情報番組『キャッチプラス』内の「部活中継」のコーナーにて、本校eスポーツ部の活動を取り上げていただきました
「部活紹介」は、兵庫県内の学校で日々活動に励む生徒たちの姿を紹介する企画で、それぞれの部活動の魅力や特色を広く発信されています。
この度はサンテレビの担当様よりご連絡をいただき、出演の機会をいただく運びとなりました!(ありがたや…!!)
お笑い芸人のネイビーズアフロ様が出演されると聞き、ざわつく部員たち。事前打ち合わせを経て担当を決め、いざ収録へ!
テレビの取材を受けるのは顧問を含めて初めての体験。放送前の準備ではみんな緊張した表情を見せていましたが、ネイビーズアフロのお二人が気さくに接してくたさったおかげで、次第に笑顔がこぼれ、リラックスした雰囲気で撮影に臨むことができました。
終了後は集合写真を撮らせていただき、なんとサインまで頂いてしまいました
今回の収録を通して、eスポーツ部の活動の魅力を地域の皆様に発信するとともに、生徒たちにとっても自身や励みとなる良い経験となりました。
サンテレビの皆様、ネイビーズアフロ様、素敵な機会をありがとうございました
<当日の放送はこちら>
姫商生頑張っています!
祝 全国大会出場
体操競技・卓球・ソフトテニス・少林寺拳法
ビジネス部(簿記・情報処理)
ソフトテニスは男女ともに出場
水泳部は、JOCと日本選手権に出場!
簿記は県大会初優勝!情報処理は団体優勝!
祝 近畿大会出場
陸上競技・バレーボール・水泳
体操競技・卓球・ソフトテニス・少林寺拳法
また、様々な部活動で姫商生は頑張っています。
☆国家公務員9名合格
(国土交通省・厚生労働省・税務7名)
☆地方公務員12名合格
(兵庫県6名 尼崎市1名 宝塚市1名 警視庁1名 京都府警1名 兵庫県警2名)☆公務員 1次 延べ37名が合格!
☆同志社大学 文学部 英文学科合格
◎国公立大学 兵庫県立大学・滋賀大学・岡山大学・香川大学、山口大学・島根大学・尾道市立大学・高知大学・高知工科大学・愛媛大学・島根県立大学・鳥取環境大学 合格!
◎私立大学 同志社大学・立命館大学・関西大学・近畿大学・甲南大学・京都産業大学・龍谷大学・京都芸術大学・大阪経済大学・神戸学院大学・武庫川女子大学他多数合格!
トレジ&カウル
生徒が作成したサイト内検索システム
姫商公式インスタ!!
フォローお願いします
(QRコード)