ブログ

姫商日誌

オンライン講演会が行われました。

〇12月22日(水)

 1,2年生を対象に市川町にある共栄ゴルフ工業株式会社の方にオンラインで講演「地域産業と世界マーケットについて」をしていただきました。生徒は市川町の地場産業であるゴルフクラブの製造などについて事前課題として調べ、視聴しました。

 

0

租税教室が実施されました。

〇12月21日(火)

 姫路税務署の方に来校していただき、1.2年生を対象にWeb動画配信システムを使用し各教室に動画を配信して実施されました。「租税教室」は、次代を担う児童・生徒が税の意義や役割を正しく理解し、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを目的に開催されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

グラタンとフルーツヨーグルトサラダを作りました。

〇11月22日

 家庭科の調理実習の授業でグラタンとフルーツヨーグルトサラダを作りました。久しぶりの調理実習だったので、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。        

 

小麦粉が焦げないようによくかき混ぜてホワイトソースを作っています。

 

 

 

部屋の外までおいしそうな匂いがしてきます。

 

 

 

 

あつあつのグラタンと生クリームとハチミツの入ったフツーツヨーグルトサラダが出来上がりました。

0

防災教育が行われました(1年生)。

〇11月10日(水)1限目~4限目

 本校の教員が5年前に実際に訪問した時のことを振り返りながら東日本大震災により大きな被害を受けた宮城県南陸町の被害の状況や、志津川中学校の校長先生の講話を、スライドを使って伝えました。総合実践室の動画配信スタジオで撮影され、その映像がオンタイムで各HR教室に配信されました。

 引き続き、震災についての講演会とパネルディスカッションをオンライン(you  tube)で視聴しました。生徒はメモを取るなど熱心に視聴し、終了後、振り返りシートに感想などを記入しました。

 

 

0