ブログ

姫商日誌

タブレット端末chromebookが配付されました(1年生)。

〇5月6日(金)5.6限目

 今日の総合的な探究の時間に1年生にタブレット端末chromebookが配付され、先生の指示に従って自分のIDやパスワードの入力をして初期設定をしたり、自分のクラスや授業のGoogle Classroomへ入るための設定を行ったりしました。これから授業や課題でも自分のタブレット端末を使うことができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

エナジード(次世代型キャリア教育)の授業が行われました。(2年生)。

〇5月6日(金)5.6限目

 エナジードは生徒が「新しい時代に対応する力」を身に着け、自分の人生を誇りあるものにすることを目的にしています。

 生徒はスライドや動画を視聴し、それに対する自分自身の事例や考えを自分のタブレット端末を使ってワークシートに書き込みました。

 

 

 

 

 

 

0

卒業生を囲む会が行われました(3年生)。

〇5月6日(金)5.6時限目

 卒業生が来校し、進路実現に向けた様々な活動や卒業後の進路を3年生に向けて話をしてくれました。生徒は自分の希望する進路に別れて、メモを取りながら熱心に卒業生の話を聞いたり、質問をしたりしていました。

 <進学(大学)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<進学(専門学校)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<就職(公務員)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <就職(銀行、農協、郵便局)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<就職(事務)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<就職(製造、システム開発)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

校外学習が行われました。

〇4月22日(金)

<1年生>

 1年生は学年、クラスの親睦を深め、共同意識の向上をはかるために集団行動やグループに分かれて校内のウォークラリーをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生>

 2年生は修学旅行ともつながりのある防災の体験活動を行うために、神戸市長田区にある「ふたば学舎」へ行き、震災体験学習プログラムや炊き出しを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生>

 3年生は修学旅行の代替としてUSJへ行きました。2年次に実施されたキャリアガイダンス(元USJ社員の講演会)で学んだ内容を実際に見聞して自己の進路に役立ることができました。

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

0