ブログ

姫商日誌

令和6年度 人権講演会

12月19日の午前中、令和6年度人権講演会を実施しました。
今年度は、刑を終えて出所した人や家族に対する根強い偏見による様々な人権問題について関心と理解を深めることとしました。
講師として草刈健太郎様をお招きし、「おまえの親になったるで」というテーマで講演をしていただきました。
生徒からも多くの質問が出て、丁寧に答えていただき、さらに理解を深めることができました。
お忙しい中、草刈様には遠方よりお越しいただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

3年生 着こなしマナー講座

12月18日に3年生対象に「着こなしマナー講座」をスーツのAOKIの方を講師としてお招きし、実施しました。
卒業まであと少しとなった3年生は就職・進学とそれぞれの道を進みますが、将来必要となる着こなしに関する知識を学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

 

0

1年生 進路講話

12月17日(火)の2・3限に1年生を対象とした進路講話「働く上で必要な力コミュニケーション力を高める」を(株)さんぽうの前田様にしていただきました。
各クラスでチームを作り、グループワークを取り入れたコミュニケーション力を高めるグループワークを実践しました。
作戦と立てたり、役割分担を決めたりと、コミュニケーションの重要性について考えることができました。

 

 

 

0

2年生 進路ガイダンス

12月17日(火)の2・3限に2年生対象に進路ガイダンスを実施しました。
「工学」「心理」「外国語・国際関係」「経済」「経営」「商学・会計・情報」「教育」「体育・スポーツ」「デザイン・アニメ・マンガ」「看護」「理学療法」「港湾・貿易事務」「建築・インテリア」「情報処理・コンピュータ」「ゲーム」「美容」「調理・製菓・製パン」「保育」「医療秘書・医療事務」「ファッション」「歯科衛生」「臨床工学」「柔道整復」「就職」「公務員」と非常に多くの各ブースに分かれ、希望・興味のある分野についての説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

0

1・2年生対象 接遇教育

12月17日(火)の1限に1・2年対象に Manners knock より大和様を講師としてお招きし、接遇教育を実施しました。
第一印象の重要性について、身だしなみ・人としての立ち振る舞い・話し方・聞き方・笑顔などについて、実習を取り入れながら説明をしていただきました。
社会人として仕事をするために大切なことを知る良い機会となりました。生徒のみなさんには今日から実践をしてほしいと思います。
Manners knock の大和様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

0

姫路城清掃奉仕活動

12月15日(日)の全商英語検定終了後、「姫路城清掃奉仕活動」を実施し、生徒約200名が参加をしました。
地元に住んでいると姫路城は身近な存在のため、逆に見に行く機会がない人が多くなっています。
清掃活動を通して、改めて世界遺産が地元にあるということを再認識する良いきっかけになりました。
これからも清掃活動を続けていき、地元姫路城の環境をきれいに保っていきたいと考えています。

0

芸術鑑賞会(落語)

アクリエひめじ大ホールで、令和6年度芸術鑑賞会を実施しました。
今年度は「落語」鑑賞の年に当たり、米朝事務所の方々に来ていただきました。
3代目の桂米朝さんは姫路市出身でもあり、何かの縁を感じます。
今日は落語の基本的な知識を聞いた後、生徒2名と教員1名が落語体験をしました。
その後、お2人の方の落語を聞き、状況を思い浮かべながら落語を聞くことでさらに理解を深めることができました。
米朝事務所の方々、貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

3年情報科学科 ビジネス・コミュニケーション 発表会

12月14日(土)に、イーグレひめじにて「SDGs2024 未来を拓く共創プロジェクト」の最終発表会に出席しました。
3年情報科学科でビジネス・コミュニケーションの授業を受講している生徒達が、銀ビルストアー様のご協力のもと、買い物難民の方に少しでもお役になってもらおうと、移動販売車に同行して支援をしてきました。
短い期間でしたが、銀ビルストアー様と連携ができたことに感謝いたします。ありがとうございました。

  

 

0

ビジネス部地域創生部門 テレビ出演決定!

ビジネス部地域創生部門(地域創生部)が、サンテレビの「はりまサタデー9」の取材を受けました。
11月に開催された「商業高校フードグランプリ」で文部科学大臣賞を受賞した「ふわ姫パン」や、部活動での取り組みについてインタビューを受けたりし、取材をしていただきました。
12月21日(土)の午前9時から9時30分まで、サンテレビで放送される予定です。
お時間のある方はぜひご覧ください!

 サンテレビ はりまサタデー9 / 見逃し配信はこちら  

 

0

3年課題研究 発表会に向けて選考会を実施

12月23日に課題研究発表会が開催されますが、それに先立ち、本番の発表会で発表をするグループを決める選考会を3年生対象に配信で実施をしました。12グループがこれまでの研究内容をコンパクトにまとめ、発表をしました。
この中から8グループが本番で発表をします。発表会当日は大学教授をお招きし、発表についての質疑等をしていただきます。

0

姫路市長表敬訪問!

高校生が地域の特産品を用いてメーカーと共同開発した商品を全国から募集し、開発商品のNo.1を決める大会である第11回商業高校フードグランプリにて、本校地域創生部の「ふわ姫パン」が文部科学大臣賞及びプレゼンテーション優秀賞のダブル受賞をしました。

この背景には保護者はもちろん多くの人々の支援があったから実現できたものです。特に姫路市で開催された世界銀行・防災グローバルフォーラム(UR2024)での様々な経験は、他に得難い経験をさせていただきました。

大変お忙しいな中、清元秀泰市長から防災、マーケティング、社会課題の話をしていただき、生徒にとって大変貴重な経験となりました。あらためまして、感謝いたします。ありがとうございました。そして、既にご試食いただき、ありがとうございます。

また、調整いただきました皆様にも感謝いたします。

引き続き様々な取組をすすめていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

姫路市長,表敬訪問,姫路商業,地域創生

0

3年課題研究 ファイナンシャルプランナー特別講義

3年課題研究「金融・地域経済講座」班において、ファイナンシャルプランナーの中野任基先生にお越しいただき、特別授業をしていただきました。
現在課題研究で研究中の内容とつながるように授業をしていただき、投資に関する専門的なお話をしていただきました。
NISAやiDeCoといった将来の投資に役立つ講義もしていただき、有意義な1時間となりました。
今日の内容を活かしながら、締めくくりの論文作成に力を入れていきたいと思います。
お忙しい中、遠いところから来ていただいた中野先生に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

0

1年情報科学科 ヴィクトリーナ姫路 スポーツビジネスコンテスト中間発表会

11月10日(日) ヴィクトリーナ姫路×大学コンソーシアムひょうご神戸 スポーツビジネスコンテストの中間発表会に参加しました。
姫路ヴィクトリーナの経営課題である、ホームゲーム時の駐車場混雑緩和に向けて取り組んでおり、それに対して考案した施策の発表を行いました。発表に対して、企業の方や大学の教授の方から助言をいただけたので、今後実施にむけてブラッシュアップしていきたいと思います。また、大学生のプレゼンテーションを拝見できる貴重な機会をいただき、多くの発見できた1日でした。

 

0

お祝い 【速報!】商業高校フードグランプリ 文部科学大臣賞受賞!

11月3日に東京で第11回商業高校フードグランプリが開催されました。

本校からビジネス部地域創生部門が開発した「ふわ姫パン」が本戦に出場し、最優秀賞である文部科学大臣賞を受賞しました!

 

 

 

 第11回商業高校フードグランプリのWEBページはこちら

0

第2回オープンハイスクール

11月1日(金)に第2回オープンハイスクールが開催されました。
夏の第1回とは違い、3年生によるガイダンスに引き続き、中学生との座談会を実施しました。
高校生から様々なことを聞くことができ、姫商に関する理解を深めることができたのではないでしょうか。
その後、生徒が主体となって運営をする簿記と情報の体験授業を受講しました。
また、終了後には3年生の総合実践を履修している生徒による販売実習が開催され、電子決済も利用できるため大盛況でした。
多くの中学生・保護者のみなさんに来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

NEW 【中学生のみなさんへ】11月開催 学校見学会についてのお知らせ

11月 学校見学会についてのお知らせ

中学生のみなさんに対して、進路選択の一助とするため学校見学会を実施します。

オープンハイスクールに参加できない方はぜひご参加ください!

 日時:令和6年11月5日(火)・6日(水)・12日(火)・14日(木)

    各日とも 16:15~17:00(受付 16:00~16:15)

 

 詳細はこちらからご覧ください。

0

第34回全国産業教育フェア栃木大会に作品出展

10月26・27日に栃木県宇都宮市で開催された「第34回全国産業教育フェア栃木大会」の作品展示ブースに、兵庫県下4商業高校の学校紹介パネルを展示し、商業科長が代表として来場者に説明をしてきました。
教育関係者や商業教育に興味のある来場者が訪れ、様々な質問に答えてきました。
ブースで声をかけてくださったたくさんの皆様、ありがとうございました。

 

 

0

【中学生のみなさんへ】オープンハイスクール情報

11月1日(金)の午後に、第2回オープンハイスクールが開催されます。

申込受付は10月1日(火)~10月14日(月)までとなっています。

詳細はメニュー内の「中学生のみなさんへ」をご覧いただくか、下記の要項をご覧ください。

 実施要項(姫路商業高第2回オープンハイ).pdf

  10/14をもちまして、申込は締め切りました。

オープンハイスクールについて随時情報を掲載していきます。

 ①班編成.pdf

 ②時間割.pdf

 ③使用教室.pdf

 ④部活動見学(活動一覧).pdf

 ⑤部活動見学(活動場所).pdf

 駐車場について.pdf

0

【1年生】進路説明会

10月7日(月)に、1年生対象に就職希望者および進学希望者に分かれて進路説明会を実施しました。
就職希望者は、仕事選び等のポイントや今から心がけることなど、就職にあたっての留意事項等の説明を受けました。
進学希望者は、様々な分野に分かれ、専門家からその分野に関する内容を聞き、質問があれば質問したりして熱心に説明を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0