ブログ

2022年6月の記事一覧

きょうの給食

ミートスパゲティ 野菜サラダ 冬瓜スープ ヨーグルト 牛乳

 久しぶりの麺料理で、子どもたちはおいしそうに食べていました。ボリューム満点なミートスパゲティでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 鰆の西京焼き すだち酢和え けんちん汁 焼きのり 牛乳

 鰆の西京焼きは、ふんわり焼きあがっていてお味噌も絡まっていて、とてもおいしくいただきました。久しぶりに焼きのりを出したので、ごはんもパクパク食べていました。

陸上部表彰

遅くなりましたが、陸上部の表彰がありました。

5月にあった、第16回のじぎくスポーツ大会の個人種目と、リレーでの表彰です。

朝の運動の後に、校長先生から賞状とメダルをいただきました。

おめでとうございます!!

表彰

きょうの給食

 

麦ごはん さばの竜田揚げ きゅうりのぴりっと漬け もやしつな 豆腐のみそ汁 牛乳

 外はパリッと中はじゅわっと揚がった『さばの竜田揚げ』は、子どもたちに好評でした。

きょうの給食

 

豚キムチ丼 コマツナサラダ わかめスープ うんしゅうみかんゼリー 牛乳

 子どもたちが好きな豚キムチを丼にしました。栄養的に豚肉とキムチは相性バッチリの食材です。だんだんと暑くなってくるので、豚キムチでパワーアップ!子どもたちもおいしそうに食べていました。うんしゅうみかんゼリーもひんやりしていて、子どもたちは嬉しそうでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 夏野菜のオイスター炒め するめの中華ごま和え 野菜スープ 牛乳

 今日は夏野菜と牛肉を使った炒め物と、カミカミ献立の一つであるするめの中華ごま和えでした。するめの中華ごま和えは、するめは加熱した後にしょうゆに漬けて、キャベツ、マヨネーズ、ごまと和えたものです。するめを噛んだ時に醤油の味がして、おいしいですよ。

高等部2年 校内実習

6月20日(月)から24日(金)まで、高等部2年生の校内実習をしています。

昨年、1年生の時に経験しているため、みんなとても慣れた感じで集中して作業をしています。

銅線外し

 

 

 

 

 

 

銅線外し

ピッキング

 

 

 

 

 

 

ピッキング

等、色々な作業に取り組んでいます。

 

「後ろ通ります」

安全のための声かけも、さらっと言えるようになりました。

報告も昨年よりずっとスムーズです。

とても成長を感じられる高等部2年生でした。

 

今日は、1年生も校内実習の様子を廊下から見学しました。

見学

 

 

 

 

 

 

1年生は、1月に校内実習をおこないます。

先輩の様子を見て「この作業はやってみたい!」「先輩の立っている姿勢がすごくよかった。僕も頑張りたい」と話していました。

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏肉のトマト煮込み ハムと野菜のサラダ チンゲンサイのスープ 牛乳

 鶏肉のトマト煮込みに大福豆、ハムと野菜のサラダには枝豆と、小学部低学年にはハードルの高い豆が入っていたのですが、子どもたちは頑張って食べていました。中学部の子どもたちは、全く気にせずパクパク食べていました。

オープンスクール

6月15日から17日までオープンスクールがありました。

受付

 

 

 

 

 

 

3日間のうち1日だけという制限をつけさせていただきましたが、多数の方にご来校いただきました。

検温などのご協力も、ありがとうございました。

小学部

 

 

 

 

 

 

中学部

 

 

 

 

 

 

少しずつ学校が開かれていっている実感がします。

 

きょうの給食

 

麦ごはん 豚肉のスタミナ炒め おかひじきのごまマヨ和え レタススープ 牛乳

 旬の野菜のおかひじき。しゃきしゃきした食感が良く、ツナとマヨネーズ、ごま、ポン酢で和えました。スーパーで見かけたら、ご家庭でも作ってみてください。おいしいですよ。