カテゴリ:給食
きょうの給食
親子丼 はりはり漬け 油揚げの赤だし ジョア(マスカット)
令和6年度、最後の給食は親子丼でした。子どもたちは朝から楽しみにしていたようで、ウオーキングしながら「きょうはおやこどん!」と言っていました。
この1年間で子どもたちはとても成長しました。給食をとおして望ましい食習慣や食事マナー、準備や後片付け等、生活をしていくうえでとても大切なことを学習し、着実に身についてきていると思います。進級してまた一歩、成長をしていく子どもたちの姿を見るのが楽しみです。
来年度もおいしく、安全安心な給食を提供していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
令和7年度の給食は、4月11日(金)から始まります。
エプロン、マスク、三角巾を忘れずに準備してください。
きょうの給食
豚丼 コマツナマヨ はくさいのみそ汁 牛乳
今日は北海道十勝地方の郷土料理「豚丼」でした。甘辛く味付けした豚肉をごはんにかけていただきました。お米は本校の卒業生が、ノンア生活介護事業所農楽NORAさんで作ったものです。今日も真っ白で、甘くておいしいごはんが炊き上がりました。天日干しのごはんはやはりおいしい!です。感謝していただきました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 麻婆豆腐春雨 中華サラダ わかめスープ 牛乳
今日は麻婆豆腐に春雨を入れました。小学部の子どもたちにも食べられる甘めの味なので、高等部の生徒たちには物足りなかったかもしれないですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 赤魚の煮つけ ひじきサラダ 里芋の赤だし 牛乳
今日は和食の献立でした。子どもたちが大好きな赤魚は、栄養素が豊富な魚です。赤魚と一緒に煮つけたごぼうも味がしゅんでやわらかくてとてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
かやくごはん お好み焼き風卵焼き 大根のみそ汁 牛乳
今日は大阪府の郷土料理である「かやくごはん」でした。鶏肉、にんじん、ごぼうにこんにゃく、油揚げと具沢山の炊き込みご飯でした。お好み焼き風卵焼きには豚ミンチにキャベツ、玉ねぎが入った卵焼きに、ソースとかつお節をかけました。見た目はお好み焼き、食べたら卵焼きだけどソース味・・・ん?・・・って感じですが、やっぱりソース味はおいしいですね(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
チキンカレーライス チーズサラダ ジョア(ブルーベリー)
今日は小学部と中学部の卒業式でした。給食室からはカレーのいい香りが漂っていました。安定のおいしさでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 煮込みハンバーグ ほうれん草のソテー コーンスープ 牛乳
今日は、小学部6年生、中学部3年生の最後の給食でした。楽しい給食の時間を過ごしたことだと思います。この1年間でお箸やスプーンをとてもきれいに持ち、使えるようになったり、足を揃えて食べられるようになったりと、児童生徒たちはとても成長していました。
今日の献立の煮込みハンバーグは子どもたちが好きなメニューのひとつです。写真でもわかるように、中学部と高等部にはフォークとナイフをつけています。月に1回ぐらいの頻度で、洋食マナーの練習です。少しずつの積み重ねで、生徒たちは上手に使うことができています。レストランに行っても大丈夫!! かな・・・
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん ポークビーンズ 大根サラダ りんご ジョア(プレーン)
今日はアメリカの郷土料理、ポークビーンズでした。学校給食では大豆を使用していますが、子どもたちは大豆を気にせず、パクパク食べていました。そして、ごはんにポークビーンズをかけて、カレーライスのように食べていました(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
わかめごはん 筑前煮 ほうれん草の磯香和え じゃがいものみそ汁 牛乳
今日は和食の献立でした。わかめごはんにはちりめんじゃこを入れカルシウム、みそ汁にはじゃがいもを入れてビタミンCを摂取です。みそ汁がつい最近まで苦手だった児童が、飲めるようになりました。子どもたちはそれぞれ苦手な食材を少しずつ克服していっています。お箸の持ち方もぎこちなかった子、左手をお茶碗に添えることができるようになったり、どちらもとてもきれいな持ち方になりました。大きな成長ですね。きれいな作法をして食べられることは、社会に出てとても役に立つと思います。食べることだけではなく、食のマナーも習得するのが給食の時間です。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 厚揚げのカレー煮 がね 卵とわかめのスープ 牛乳
今日も大豆製品の厚揚げを使った献立でした。厚揚げというと、煮物にしたり焼いて食べたりしていますが、同じ煮物でもカレー味にするとちょっと感じが違って、たくさん食べることができますね。子どもたちもごはんにかけてカレーライスのようにして食べていました。
子どもたちにとって今日の楽しみは、やっぱり「がね」でした。「かた~い」と言っていた6年生。「手で割ってたべてごらん」と言うと、「教えてくれてありがとう」 さすが、6年生です。そして、かたいといいながらもしっかりおかわりをもらっていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。