カテゴリ:行事
入学式
4月9日に入学式が挙行されました。
とてもいいお天気で、お空も祝福してくれていました。
午前中に、小学部と中学部。
そして、午後から高等部の入学式です。
小学部の児童は、保護者と一緒に入場しました。
みんな、初めての学校行事にドキドキしていたようです。
でもあっという間に元気いっぱい。
かわいいですね~!
明日からは、スクールバスや自転車、電車を使って登校です。
毎日元気な姿を見せてくださいね。
始業式とニューイヤーコンサート
3学期が始まりました。
始業式は、高等部、小中学部の順で行いました。
小中学部の始業式の後は、ニューイヤーコンサート!
先生の有志バンドの演奏です。
本当は、2学期終業式の後にあるはずだったクリスマスコンサートが延期となり、ニューイヤーコンサートとして開催されました。
途中からはみんなノリノリで、歌ったり踊ったり楽しみました。
2学期終業式
今日で2学期が終わります。
終業式は、高等部と小中学部で分けて行いました。
2学期にあったことを写真で振り返りながら校長先生のお話を聞きました。
高等部は終業式の後、表彰伝達式。陸上部とサッカー部の大会の表彰状を校長先生からもらいました。
急に寒くなったので体調を崩す人も増えてきましたが、冬休みはゆっくりして新年を迎えてくださいね。
3学期に元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
スポーツフェスタ
例年、小中学部と高等部で分けて開催しているスポーツフェスタですが、今年度は校舎の新築工事の関係もあり小中学部は学部ごと、高等部は学年ごとの体育参観の開催となりました。
9月20日はトップバッター、高等部2年のスポーツフェスタです。
学年ごとの開催ということもあり、高等部2年は保護者参加型です。
玉入れ・・・
白熱していますね。
かごの中は、もりもりにボールが入っています。
リレー・・・
お子さんと保護者のペアで、バトン代わりのサイコロを持って協力して走ります。
出た目の数によって走る距離が変わるので、大きい目が出ると「あぁ~・・・!」
ため息と叫び声が聞こえてきます。
汗だくになって久しぶりの運動を楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。
来週は高3。
あとは小学部、高1、中学部と続きます。
学部学年ごとに趣向を凝らした体育参観となっていますので、保護者の皆さん、楽しんでください。
入学式
令和6年度入学式が4月9日に行われました。
雨も上がり、桜も満開で、入学式には最高の日となりました。
午前は小中学部の入学式。
保護者と共に入場し、元気な顔を見せてくれました。
午後は高等部の入学式。
保護者の見守る中入場し、「誓いの言葉」を新入生徒代表が宣誓しました。
これから新生活が始まります。
スクールバスで登校する人、自転車や電車を使って登校する人、いろいろですが、生活リズムを整えて過ごしましょう。
東はりま作品展(県立考古博物館にて)
2/1~2/8まで(2/8は片付けのため、見学は2/7までにお越しください)県立考古博物館にて東はりま作品展を開催しています。
児童生徒の美術作品や、高等部の作業製品(販売後のため少しだけの出品です)を展示しています。
今日は、高等部2年生が作品の搬入・展示を行いました。
パネルを立てて、作品を手際よく展示していきました。
友達同士で声を掛け合っています。
「もう少し右!」「もうちょっと上げて」
曲がっていないか確認しながら、ピンを打ちました。
考古博物館の駐車場から博物館につながる道(池の真ん中)は、工事のため通行できませんので、お手数ですが迂回して来館していただくことになります。
来週は懇談も予定されていますので、ご都合のつく方は帰りにぜひお立ち寄りください。
小中学部スポーツフェスタ
10月4日(水)
天候にも恵まれ、小中学部スポーツフェスタが無事に実施されました。子どもたちは、徒競走に玉入れ、ダンス等それぞれの出場種目で力いっぱい演技し、もてる力を発揮してくれました。
保護者、来賓の皆様、ご声援ありがとうございました。
東はりま作品展(県立考古博物館にて開催)
令和5年1月31日(火)~2月3日(金)まで兵庫県立考古博物館 地下1階ネットワーク広場 にて「東はりま作品展」を開催しています。
小学部、中学部、高等部の児童生徒が、図工や美術の授業で制作した作品等を展示しています。
初日は高等部2年の生徒が、作品を搬入して展示作業を行いました。
パネルを設置して・・・作品を貼って・・・
指示されたレイアウト図に沿って、てきぱき作業していきます。
完成!
たくさんの作品を展示できました。
さて、ゆっくり鑑賞・・・。
なかなか素敵な作品ぞろいだなぁ・・・。
考古博物館で9:30~17:00まで見ていただくことができます。
最終日、2月3日(金)は10:30前には撤収作業が始まりますので、できれば2月2日までに来場されることをお勧めします。
芸術鑑賞会(チャンゴ)
11月25日に芸術鑑賞会がありました。
コロナが始まって以来、久しぶりの芸術鑑賞会です。
チャンゴの演奏や体験を、感染対策のため学部ごとに3回公演をしていただきました。
本校の生徒や卒業生も出演しています。
みんなあまりにも上手なので驚きました!!!感動です!!!
最後には、楽器を使わせていただいたり、全員でねり歩いたりして、とても楽しい時間を過ごしました。
高等部スポーツフェスタ
本日9月28日、高等部のスポーツフェスタを行いました。
前日の大雨で心配していたお天気も問題なく、フェスタ日和となりました。
各学年のリレーと高等部全体のダンスを、たくさんの保護者のみなさんに観覧していただきました。
1時間ほどでしたが、生徒の頑張りをたくさんの方に見ていただけました。本当にありがとうございました。
来週は、小中学部のスポーツフェスタです。