ブログ

2024年6月の記事一覧

中学部1年 春の遠足

 中学部1年生は、6月13日木曜日に春の遠足でバンドー神戸青少年科学館に行ってきました。

 中学部として初めての校外での学習ということもあり、事前学習を行ってから生徒たちはとても楽しみにしていました。そして、待ちに待った遠足当日のバスの中の生徒たちは、にこにこ笑顔で期待いっぱいの表情でした。バンドー神戸青少年科学館に着くと、5つある展示室を各クラスで考えた順路でそれぞれ見学して回りました。様々な展示物や体験ブースがあり、空気ロケットのボタンを押して発射音に驚く生徒やクルクル回るボールをじっくりと眺める生徒など、とにかく触ってみよう!!という積極的な姿がたくさん見られました。「科学」と難しいテーマではありましたが、見て、触れて、体験できる施設が生徒たちにとってとても良い経験、学習となったと感じました。

 活動後は、みんなでお弁当を食べました。とても嬉しそうに食べる生徒たちが印象的でした。

 帰りのバスは行きよりも元気で、楽しかった余韻に浸りながら帰校しました。

 

 

小学部6年生 春の遠足「神戸どうぶつ王国」

 小学部6年生は「神戸どうぶつ王国」へ遠足に行きました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和になりました。目的地では、珍しい動物や植物を見て触れて・・・「すご~い」「かわいい」などの歓声が上がっていました。昼食は、持参したお弁当を各クラスで仲良く食べ、「おいしかった」と満足した表情でした。バスの出発時間ぎりぎりまで館内を見て回り、充実した一日となりました。

 

創立60周年記念体育大会

小学部が雨天のため延期になりましたが、5月29日(水)高等部、5月30日(木)中学部、6月7日(金)小学部の体育大会が行われました。

各学部170名を超える来校者数で、総計564名の方に足を運んでいただきました。

児童生徒に温かいご声援、ありがとうございました。

 

*高等部3年生の「60」の人文字*

 

中学部3年 6月授業の様子

 中学部3年は、家庭の授業、調理実習で「やきそば」を作りました。

 調理をするときの約束事や作り方を動画などで説明した後、どの役割をしたいか各クラスで作戦会議。「キャベツを切りたい」「豚肉を炒めようかな」等、希望を聞きてから調理開始!ホットプレートで豚バラを炒めると香ばしい香りが調理室に広がり「いいにおい~」と嬉しそうな声も上がりました。友だち同士で協力し合い、おいしい焼きそばが出来上がり、「大成功!」と大きく拍手する生徒もいました。みんな笑顔で調理ができ、本当に大成功の調理実習となりました。