兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
ブログ
2022年5月の記事一覧
中学部3年 授業の様子
中3は職業家庭の授業の一環として、畑作業(農業)をすることになりました。緑色に染まっていた畑の雑草をみんなで抜き、各クラス1~2名は自クラスの畝作りもがんばりました。中3生全員で“畑を耕す”という学習をしました。
そして今年度育てるのは、サツマイモ!みんなで一人一本ずつサツマイモの苗を植えました。畝にズボッと指で穴を開け、その穴に苗を入れました。
秋(11月)頃の大きなサツマイモの収穫を目指して、作物を育てるという学習のために、毎日クラス交替で水やりもしています。収穫後は一旦乾燥させますので、持ち帰りは12月初旬になるかもしれませんが、是非ご期待してお待ちください。
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
県立学校
環境充実応援プロジェクト
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
新着
中学部1年生は、兵庫県立芸術文化センターにてオーケストラ演奏を鑑賞してきました。コンサートホールでの生演奏は初めての生徒が多く、みんな心待ちにしていました。当日は、ジャケットにシャツ、スカートなど、いつもとは違う素敵な服装で登校してきました。ホールに入ると、少しそわそわした様子で周りをきょろきょろ見渡す生徒もいました。演奏が始まると、ハッと舞台の方に目を向け、音楽に合わせて身体を揺らしたり演奏に合わせて手拍子したりなど、自分なりに音楽を楽しむ様子が見られました。帰りのバスでは素敵な演奏に酔いしれた表情で、「楽しかった!」という言葉を聞くことができました。今回の経験がまた一つ、大きな成長につながったのではないかと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板
教育相談