ブログ

令和4年度からのブログ

令和4年度水泳授業(中学部)

3年ぶりとなる水泳授業が行われました。

当日は気温が高く、水の中がとても気持ちよく感じました。

久しぶりということもあり、生徒もワクワクが止まらず。

早く入りたい気持ちを抑えながら、体に水をかけていざ入水!

「わぁーー」という歓声が起こり、久しぶりに水泳授業の楽しさを思い出したようです。

今年度は、水泳授業の回数も少ないですが、今後は増えるといいなと思えた一日でした。

学校評議員会を開催しました

 学校評議員会は、学校の教育活動について、地域住民や保護者から幅広く意見を聞き、

 地域社会からの支援・協力を得て、開かれた学校づくりを推進することを目的とし、7月

 と2月に開催しています。令和6年度に創立60周年をむかえるにあたり、今後の方向性

 等について話し合いました。 

   

      

   

 

 

小学部6年生 春の遠足

 6月15日に春の遠足で小野市ひまわりの丘公園に行ってきました。

 心配されていた天気も回復し、花の鑑賞や遊具遊びを楽しむことができました。入り口に咲いていた大きなひまわりを見て、とても喜んでいました。

 学校に帰ってからは、大好きなおかずの入ったお弁当を食べ、満面の笑顔がたくさん見られました。

小学部3・4年生 春の遠足

 小学部3、4年生は、春の遠足で尼崎の森中央緑地に行ってきました。事前学習の時から、

   とても楽しみにしていた子どもたち。天気が心配されましたが、みんなの願いが通じて、

   なんとか雨に降られずに過ごすことができました。

 尼崎の森中央緑地に到着して、階段を上ると、芝生の広場が広がっていて「うわーひろい!」

   と驚きの声を出す児童もいました。

 まずは広場で、シャボン玉を飛ばしたり、ボールで遊んだりしました。学校のグラウンドよりも

    広い場所で、思いっきり楽しみました。次に、滑り台やジャングルジムや雲梯などの遊具に移動

   しました。いろいろな遊具に自分からたくさん挑戦できました。

 帰校後は、楽しみにしていたお弁当を食べました。とてもいい表情でパクパクと食べていました。

   楽しい思い出がたくさんできました。

 

             

 

            

                          

中学部2年 春の遠足

6月14日、バンドー神戸青少年科学館へ行ってきました。

館内には、科学や宇宙などをテーマにした様々な体験型展示があり、クラスごとに展示室を回りました。体験や体感を通して楽しく学ぶことができました。

帰校後、楽しみにしていたお弁当を教室で食べました。

久しぶりの遠足ということもあり、終始ワクワクとした様子でした。とても充実した遠足になりました。