「チーム医療」講座紹介

2020年10月の記事一覧

令和2年度 第13回講座

講座「チーム医療」の第13回目が、10月6日(火)の6時間目と7時間目に実施されました。

第13回目の講座は、神戸常盤大学短期大学部口腔保健学科の御代出三津子先生にお越しいただき、講義をしていただきました。
講義のテーマは「歯と口の健康教室」「広がる歯科衛生士の現場」。
兵庫県歯科衛生士会の元会長である御代出先生に歯の病気から歯科衛生士の立場について、分かりやすく教えていただきました。

授業の前半は、「歯と口の健康教室」。
歯の病気には虫歯と歯周病しかなく、それを防ぐことで病気を防ぐことができます。
原因菌「ストレプトコッカスミュータンス菌」の特性について学ぶことで、虫歯と歯周病を防ぐ方法を学びました。

授業の後半は、「広がる歯科衛生士の現場」。
歯科衛生士として生涯働く人が少ない現状について説明をしていただき、今後活躍の場が増えることで、その課題も解決されていくということを学びました。

次回は、10月13日に「診療放射線技師とチーム医療」について学びます。

 第13回目その1 第13回目その2 第13回目その3