兵庫県立
あわじ特別支援学校
Hyogo Prefectural Special-Needs Education School
給食
9/4~9/6の給食
9月4日(水)
ハヤシライス ジョア(プレーン) ひじきサラダ
9月5日(木)
ごはん 牛乳 からあげ たくあんあえ すまし汁
9月6日(金)
きなこパン 牛乳 夏野菜のカレー炒め レタスのスープ
7/16~7/18の給食
7月16日(火)
皿うどん 牛乳 揚げぎょうざ
個包装に入っている皿うどんを、自分でパリパリと割って、餡に絡めていただきました。
7月17日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き ひじきサラダ 冬瓜スープ
7月18日(木)
夏野菜のカレー ジョア(プレーン) ゆでとうもろこし 冷凍みかん
1学期の給食が終わりました。待ちに待った夏休みが始まります。
夏バテ・熱中症予防のために、朝ごはんを食べましょう。水分補給はこまめに行いましょう。
冷たいジュースやアイスはほどほどに。
また2学期に元気な姿で会いましょう(^_^)
7/8~7/12の給食
7月8日(月) 七夕献立
ごはん 牛乳 ふりかけ 星型ポテト 海と畑のサラダ そうめん汁 七夕ゼリー
7月9日(火)
ごはん 牛乳 豚肉のおろしポン酢 いんげんのごまあえ かきたま汁
7月10日(水)
ごはん 牛乳 アジフライ 切干大根の酢の物 呉汁
7月11日(木)
ゆかりごはん 牛乳 トーフチャンプルー 枝豆サラダ
7月12日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 ビーフンサラダ チーズ
7/1~7/5の給食
7月1日(月)
ごはん 牛乳 豚キムチ ワンタンスープ
7月2日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き アーモンドあえ レタスのスープ
7月3日(水)
ごはん 牛乳 じゃんじゃん豆腐 じゃこピーマン のりの佃煮
じゃこピーマンに使われているピーマンとパプリカは、高等部2年生が家庭科の授業で下処理をしてくれたものです!
「切る→種をとる→水で洗う」と仕事を分担して、手際よく計12kg(165人分)のピーマンとパプリカを下処理することができました。
7月4日(木)
ごはん 牛乳 チキンチキンごぼう ごま酢あえ きのこのスープ
7月5日(金)
黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ カラフルピクルス りんごヨーグルト
6/24~6/28の給食
6月24日(月)
ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ クイッティオサラダ 小松菜のスープ
6月25日(火)
チキンライス ジョア(ストロベリー)ツナマヨサラダ コーンポタージュ
6月26日(水)
スタミナ丼 牛乳 春雨スープ お茶めな大豆
6月27日(木)
ごはん 牛乳 いわしフライ 水菜サラダ 豚汁
6月28日(金)
ロールパン 牛乳 タンドリーチキン ごまドレサラダ チリコンカン
6/17~6/21の給食
6月17日(月)
ごはん 牛乳 豚肉とズッキーニの炒め物 ぎょうざスープ
6月18日(火)
ごはん 牛乳 あじのごまみそ焼き 和風ポテトサラダ すまし汁
6月19日(水)
ごはん 牛乳 チンジャオロース スーミータン 味付けのり
6月20日(木)
ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け おかかあえ みそしる
6月21日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のチャウダー 海と畑のサラダ
6/10~6/14の給食
6月10日(月)
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 にらじゃが みそしる
6月11日(火)
減量ごはん 牛乳 豆乳坦々うどん たくあんあえ ヨーグルト
6月12日(水)
ごはん 牛乳 赤魚の煮つけ ゆで野菜 けんちん汁
6月13日(木)
ごはん 牛乳 鶏天 いんげんのごまあえ なめこ汁
6月14日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 レモンあえ
6/4~6/7の給食
6月4日(火)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 中華マヨあえ 豆腐のスープ 小魚アーモンド
6月5日(水)
ごはん 牛乳 鶏肉とがんものうま煮 甘酢あえ
6月6日(木)
ナン 牛乳 ドライカレー フルーツカクテル
6月7日(金)
コッペパン 牛乳 チーズオムレツ キャベツとコーンのサラダ 白いんげんのポタージュ
5/27~5/31の給食
5月27日(月)
ごはん 牛乳 あわじの玉ねぎコロッケ 切干大根の酢の物 小松菜のスープ
5月28日(火)
チキンカレー(ターメリックライス) ジョア(プレーン) フルーツヨーグルト
いつもと同じチキンカレーでも、ターメリックライスなので、よりインドの雰囲気を感じることができました。
5月29日(水)
ビビンバ 牛乳 トック
5月30日(木)
ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 ビーフン炒め
5月31日(金)
コッペパン 牛乳 鶏肉のチーズ焼き ポテトサラダ ラタトゥイユ
5/20~5/24の給食
5月20日(月)
ごはん 牛乳 チャプチェ わかめスープ 韓国のり
5月21日(火)
ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ もやしのゆかりあえ すまし汁 ひじきの佃煮
5月22日(水)
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 チンゲン菜のおひたし
5月23日(木)
ごはん 牛乳 豚肉とアスパラガスの炒め物 バンバンジー風サラダ みそしる
5月24日(金)
コッペパン 牛乳 メンチカツ グリーンサラダ レタスのスープ きなこクリーム
5/13~5/17の給食
5月13日(月)
ごはん 牛乳 プルコギ もやしのナムル にらのスープ
5月14日(火)
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き ひじきのサラダ そうめん汁
5月15日(水)
ごはん 牛乳 カレー肉じゃが もやし炒め
5月16日(木)
ごはん 牛乳 筑前煮 呉汁
5月17日(金)
黒糖パン 牛乳 フィッシュ&チップス ミネストローネ チーズ
5/7~5/10の給食
5月7日(火)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き おかかあえ 赤だし
5月8日(火)
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き じゃがいものそぼろ煮
5月9日(木)
ごはん 牛乳 豚肉の変わり揚げ きゅうりの中華あえ 豆腐のスープ
5月10日(金)
小型パン 牛乳 ミートスパゲティ ツナマヨサラダ いちごジャム
4/30~5/2の給食
4月30日(火)
ごはん 牛乳 ぶりの甘辛揚げ 塩こんぶあえ 赤だし
5月1日(水)
ごはん 牛乳 八宝菜 蒸ししゅうまい 黒糖ビーンズ
5月2日(木)
そぼろ丼 牛乳 柚子風味サラダ 豚汁
4/22~4/26の給食
4月22日(月)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん れんこんのマヨあえ
きつねうどんの大きなお揚げさんは、給食室で手作りしたものです。
4月23日(火)
わかめごはん 牛乳 切干大根の煮物 豚汁 淡路島ヨーグルト
4月24日(水)
親子丼 牛乳 じゃがいもとウインナーのカレー炒め
親子丼のごはんと具は別の皿で提供しました。自分たちでスプーンを使って丼ぶりにしました。
4月25日(木)
ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 鶏肉と新玉の塩炒め みそしる
4月26日(金)
コッペパン 牛乳 一口カツ ゆで野菜 ミネストローネ
一口カツと言いながら、肉屋さんが大きく薄めにカットしてくれたので、大きかったです!
食べ応え十分でした。
4/15~4/19の給食
4月15日(月)
ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 豆腐のスープ
4月16日(火)
ごはん 牛乳 ホイコーロー 春雨スープ アーモンド入り小魚
4月17日(水)
ごはん 牛乳 さばの塩焼き たけのこの炒め煮 みそしる
4月18日(木)
ごはん 牛乳 肉じゃが 大豆とじゃこの甘辛あえ
4月19日(金)
黒糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 海藻サラダ みかんゼリー
4/10~4/12の給食
4月10日(水)
ハヤシライス 牛乳 キャベツとコーンのサラダ
4月11日(木)
ごはん 牛乳 アジフライ かぼちゃのマヨあえ 野菜汁
4月12日(金)
コッペパン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンポタージュ
令和6年度の給食がスタートしました。
安全でおいしい給食となるよう給食室一同頑張ります。よろしくお願いいたします。
3/11~3/15の給食
3月11日(月)
ごはん 牛乳 あじの薬味焼き 三色ナムル 春雨スープ
3月12日(火)
わかめごはん 牛乳 肉豆腐 ぎょうざスープ
3月13日(水)
ごはん 牛乳 肉団子と野菜のカレー煮 豚汁
3月14日(木)
ごはん 牛乳 焼きししゃも 里芋のそぼろ煮 呉汁 プリン
3月15日(金)
コッペパン 牛乳 ミートグラタン ポークビーンズ
3/4~3/7の給食
3月4日(月) ひなまつり献立
ちらし寿司 牛乳 ひじきサラダ 赤だし ひなあられ
ひなあられは、学校の近くにある長手長栄堂さんから納品したものです。
3月5日(火)
ごはん 牛乳 白身魚のチリソースがけ チンゲン菜のスープ 味付けのり
3月6日(水)
そぼろ丼 牛乳 小松菜まんじゅう けんちん汁
3月7日(木)
親子丼 牛乳 れんこんのはさみあげ もやしのゆかりあえ
2/26~2/29の給食
2月26日(月)
ごはん ジョア(ストロベリー) サイコロステーキ コールスローサラダ きのこのスープ
2月27日(火)
スタミナ丼 牛乳 枝豆サラダ わかめスープ
2月28日(水)
ごはん 牛乳 ささみカツ アーモンドあえ 豚汁
2月29日(木)
ベーグル 牛乳 ビーフシチュー 白菜サラダ ハーゲンダッツ(バニラ)
高等部3年生の給食は今日が最後でした。
給食後、高等部3年生みんなで給食室に来てお礼のメッセージをくれました!
卒業しても、給食のようにバランスのよい食事をして
いつまでも健康でいてください(^_^)
2/19~2/22の給食
2月19日(月)
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 海藻サラダ みそしる
2月20日(火)
ごはん 牛乳 白身魚のあんかけ 和風コーンスープ のりの佃煮
2月22日(木)
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め ボイル野菜(ごまドレ) ちょぼ汁
ちょぼ汁は個包装のかつお節付き。食べる直前に自分たちでかつお節をふりかけることで、いい香りがしました。