日誌

給食

11/21~11/24の給食

高等部保健給食委員会が行ったリクエスト給食が、実際に21日~24日の給食に登場しました!

委員のみなさんが考えたひとことだよりも紹介します。

 

 

11月21日(火) 高3リクエスト

ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモン漬け 海と畑のサラダ 赤だし

ひとことだより:揚げ鶏のレモン漬けは高3の中でもっともリクエストの数が多かった献立です。揚げ鶏のレモン漬けはサクサクとした食感がおいしいから好評です。おいしく食べましょう。海と畑のサラダは、ひじきとツナ缶が入っていて、キャベツととうもろこしも入っています。栄養が高いのでおいしく食べましょう。

 

 

11月22日(水) 高1リクエスト

ごはん 牛乳 豚キムチ ポテトサラダ わかめスープ

ひとことだより
クイズ①キムチはどこの食べ物でしょうか?
 1.イタリア 2.韓国 3.フランス

クイズ②ポテトサラダのじゃがいもの収穫量が日本一なのはどこでしょうか?
 1.鹿児島 2.長崎 3.北海道

クイズ③わかめスープのわかめの旬はいつでしょうか?
 1.2~5月 2.6~9月 3.10~1月

 

答え ①2.韓国 ②3.北海道 ③1.2~5月

 

 

 

11月24日(金) 高2リクエスト

コッペパン ジョア(ストロベリー) マカロニクリーム煮 ツナマヨサラダ

ひとことだより:マカロニクリーム煮のクリームは、学校で作ったクリームか、イオンで買ったクリームどっちでしょうか?

答え.学校で作ったクリームです。材料はバター、牛乳、小麦粉です。

11/13~11/17の給食

11月13日(月)

減量ごはん 牛乳 みそラーメン 白菜サラダ

 

11月14日(火)

ごはん 牛乳 揚げしゅうまい ほうれん草のごまあえ もやしのスープ

 

11月15日(水)

ビビンバ 牛乳 トック

自分でスプーンでお肉と野菜の乗せてビビンバ(韓国の混ぜごはん)にします。

 

11月16日(木)

ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き アーモンドあえ 豚汁

 

11月17日(金)

コッペパン 牛乳 チーズオムレツ イタリアンサラダ ミネストローネ ブルーベリージャム

11/6~11/10の給食

11月6日(月)

ごはん 牛乳 エビフライ 糸こんにゃくの炒め煮 にゅうめん

 

11月7日(火)

ごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 呉汁

 

11月8日(水)

シーフードカレー(ごはん) 牛乳 フルーツヨーグルト

 

11月9日(木)

ごはん 牛乳 ホイコーロー 小松菜まんじゅう 卵スープ

 

11月10日(金)

黒糖パン 牛乳 クリームシチュー(鮭ボール入り) 茎わかめのサラダ

10/31~11/2の給食

10月31日(火)

ごはん 牛乳 アジフライ ツナマヨサラダ 大根のスープ

 

11月1日(水)

ごはん 牛乳 鯖のみそ煮 切干大根の酢の物 すまし汁

 

11月2日(木)

ゆかりごはん 牛乳 おでん風煮 甘酢あえ さつまポテト

10/23~10/27の給食

10月は「ひょうご食育月間」です。
それにちなんで、あわ特の給食では淡路島の食べ物をおいしく食べながら学ぶ1週間としました。

 

10月23日(月)

そばめし 牛乳 レタスのスープ 淡路島焼きプリン

淡路島内産のレタス、いつも飲んでいる淡路島牛乳さんが作っている焼きプリンでした。

 

10月24日(火)

ごはん 牛乳 淡路どりの塩こうじ焼き たことバジルのサラダ ばち汁

淡路どりは新鮮なためパサつかず、身がプリっとしておいしいです。
兵庫県産のバジルを、某コンビニサラダを真似て、たこやじゃがいもと和えて洋風サラダにしました。

 

10月25日(水)

淡路の玉ねぎたっぷりハヤシライス 牛乳 海と畑のサラダ

 

10月26日(木)

ごはん ジョア(プレーン) 淡路牛のサイコロステーキ コールスローサラダ きのこスープ

なんと!淡路牛の登場です!
給食なのでしっかりと火が通るように、お肉屋さんがサイコロ状にカットして持って来てくださいました。部位は「ラム:赤身」「イチゴ:さし入り」の2つのミックスです。とてもいい肉で、火が通ったあとも柔らかったですね。大好評でした(^_^)

 

10月27日(金)

コッペパン 牛乳 淡路の玉ねぎコロッケ かぼちゃと豆のサラダ ポトフ

淡路島といえば、やっぱり玉ねぎですよね。甘く炊かれた玉ねぎがたっぷりと入ったコロッケです。