ブログ

校長ブログ

【校長ブログ・私たち、夏休みでも頑張っています!】 R6/07/29

 夏休みに入りましたが、技能検定を受ける高等部2・3年の生徒(約20名)は登校して練習に励んでいます。兵庫県の技能検定にはビルクリーニング、喫茶サービス、物流・品だし、パソコンの4部門があります(パソコン部門の検定は11月にあります)。それぞれ目標の級を目指して、熱心に取り組んでいます。

 今年の夏の検定は、物流・品だし部門が7月30日に阪神特支で、ビルクリーニング部門が7月31日に本校で。喫茶サービス部門は8月1日にこやの里特支で実施されます。本番は慣れない場所で、また競技の審査員や観客がいる中でとても緊張もするでしょうが、練習の成果を出してきてください。みんな頑張ってね! 

  

ビルクリーニング部門は、モップ・ダスタークロス・テーブル拭きの3種目に分かれています。

  

     喫茶サービス                  物流・品だし部門

 

0

【校長ブログ・1学期が終わりました。】 R6/07/23

 朝からかなりの数の蝉が鳴き、強い日差しが照り付ける日々が続きます。もうすぐ梅雨明けのようですが、さらに暑くなるのはかなわないですね。先日の終業式に今年はじめて体育館のクーラーを使用しましたが、とても快適に過ごすことができました。ただし今年度は予算の関係で、全校行事時に使用することとしています。

 さて、7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。終業式では、1学期の全校の取組として実施した「いのちのひまわりプロジェクト」の話をしました。各学部学年、また砂子訪問学級のひまわりは、いまぐんぐんと大きくなっています。すでにひまわりの観察をしている学年もあります。また、2学期には咲いたあとのひまわりの種取りを子どもたちにやってもらいます。取った種をまた近隣地域にもつなげていきたいと考えています。

 終業式に続いて、児童生徒会の副書記に当選した2名の認証式、そして児童生徒会役員から今年のスローガンの発表がありました。メインスローガンは「つながる」です。校内はもちろん、校外にもつながりを広げていきたいですね。

  午後は、砂子訪問学級で終業式を行いました。行事の時はいつも看護師さんが交替で参加してくださいます。8月のサマースクールには本校からも6名の先生方が参加される予定で、にぎやかになりそうです。また、砂子のひまわりがとっても大きくなっていて、びっくりしました。

 

 今年度から夏休み中の登校日がありませんので、次回の登校は9月2日(月)になります。

 依然として本校ではコロナ等の感染者は、数は少ないですが毎日のように報告があります。手洗い・うがいなどで予防に努め、体調管理して元気に夏休みを過ごしてください。

 

0

【校長ブログ・「いのちのひまわりプロジェクト」が進んでいます】 R6/07/08

 今年度から始まる県の新しい事業の一つに「絆プロジェクト」があります。特別支援学校に在籍する児童生徒が近隣校等との交流及び体験活動を推進するとともに、居住する地域との結びつきを継続し、共生社会の担い手を育成する事業です。本校では「防災」をテーマにした取り組みを進めており、その一つとして「はるかのひまわり」(下記の資料を参考)の栽培を全学部・学年、訪問学級で行い、防災教育やいのちの教育につなげていきます(芦特では「いのちのひまわりプロジェクトと」と名付けています)。今後は潮芦屋地域の団体や施設、近隣諸学校との共同の交流活動に発展させていきたいと考えています。

 玄関前の花壇には一足早く高等部の農園芸班が育てたひまわりが咲いていますが、各学部学年で5月から種を蒔き始め、プランターや正門前やグラウンドのフェンス沿いにぐんぐんと育っています。また、高等部の地域サービス班が地域の団地花壇に種まきをしてくれました。秋には団地の方々と一緒に種取りをするなどして、近隣に活動を広げていきたいです。

 

0

【校長ブログ・サッカー部の試合の応援に行ってきました】 R6/07/02

 芦特には3つの部活動があります。スポーツクラブ芦屋と文化芸術部とサッカー部です。

 先週の日曜日に三木総合防災公園のグラウンドで行われたサッカー部の試合の応援に行ってきました。保護者の方や先生方も駆けつけてくださり、応援にも熱がはいります。芦特の在校生ではA・Bの2チームが出場し、みんながひたむきに一生懸命ボールを追っていました。今日が初めての試合だという生徒も何人かいましたがよく走りまわっていました。惜しくも2チームとも予選を突破できませんでしたが、経験に勝るものはないなと改めて感じさせてくれる素晴らしい時間になりました。今日は両チームとも、キーパーの動きがとてもよかったと思います。これから、どんなチームになっていくのかなと成長がとても楽しみです。

 芦特にはOBのサッカーチームもあります。卒業後もこのようにサッカーを通じて仲間と一緒に余暇を楽しむことができる機会はあまりないので、貴重な取り組みだと思っています。とにかく、在校生チームとOBチームの引率に関わってくださっている先生方、また応援に駆けつけてくださった先生方、ありがとうございました。

    

 また、先週の水曜日には学校の近くにある芦屋学園のグラウンドで練習をさせていただきました。芦屋大学サッカー部の大学生にも少し手伝っていただいて、一面芝生の広いグラウンドで試合前の良い練習ができました。今後は、芦屋学園サッカー部の中高生とも交流をしていく予定です。

       

 

0

【校長ブログ・現場実習/校内実習を終えて】 R6/06/20

 高等部3年の現場実習、高等部2年の校内実習が先週で終わり、今週から平常の授業に戻りました。

 私も実習先に10か所ほど巡回訪問させていただきました。約10年前に学年主任だったころと比べると作業所の数も格段に増えており、また作業内容自体もさまざまなものに取り組んでおられるのが印象的でした。担当者の方々にお話を聞かせていただくこともでき勉強になりました。

 今後はいよいよ卒業後の進路を決めていく段階になっていきます。まずは今回の現場実習の振り返りをして課題を共有し、今後の学校生活で修正していきましょう。訪問先では、私が関わった5期生の卒業生の何人かとも出会い(もちろんみなさん私のことをちゃんと覚えていて)、近況を知ることができました。 とても懐かしく、出会えてよかったです。

  高等部2年生の校内実習では、普段とは違う生徒や先生と一緒に、授業とは違って仕事に取り組みます。すごく緊張したり、また一日中立ち仕事で頑張ったりと、それぞれ自分の目標達成に向けて頑張っていました。各班の作業内容もスモールステップで取り組めるように段階的になっていたり、補助具を作られていたりと工夫されていました。

  また今週から本格的にプール指導が始まっています。また、各学年の校外学習なども予定されており、児童生徒たちはたくさんの経験を積んでいると思います。これから梅雨の時期となり、どんどん暑くなっていきます。体調を整えて、学校生活を楽しみましょう。

 ※6月17~28日の2週間、教育実習生4名が実習を行っております。我々の後輩になるかもしれない人材です。大切にしっかりと育てていきたいと思っています。

 

 

0

【校長ブログ・校務員さん、いつもありがとうございます】 R6/06/10

 学校で働く人、第2弾です。今日は校務員さん(2名)のお仕事の一部を紹介します。

 まず何といっても広い敷地の植栽の刈り込みなどの手入れが大変です。正門左右の生垣の剪定はもちろん、校舎の裏手もきれいになっています。また今年はカラスが巣を作っていることに気づいて、すぐに枝を払ってくださいました(下右写真)。すぐに対応してくださり助かりました。

  

 校舎内外の修繕だけでなく、グラウンドの整備もしてくださいます。下中の写真は、雨が続くとグラウンドの芝生に大量の苔が発生し滑るので薬をまくのですが、子どもたちの安全を考えて自然由来の無害な苔とり液を使ってくださっています。また校内には、子どもたちの植えた花々もきれいに咲いていますが、ところどころに校務員さんが植えた花々も目を楽しませてくれています(下右写真)。いろいろな気遣いがうれしいですね。

         

 暑い日も寒い日も「子どもたちがケガをしないように」「子どもたちが学校で過ごしやすいように」と口ぐせのように言って仕事をされていて、無理なお願いでもいつも丁寧になんとかしてくださり本当に感謝しています。

 お願いばかりになりますが、これからもよろしくお願いします!

 

 

0

【校長ブログ・さあ、本番!】 R6/06/04

 先週は、子どもたちは、さまざまな「本番」を経験しました。

 まずは、5月29日の高等部1年生の体育の授業参観。天気にも恵まれ、グラウンドでの競技に一生懸命取り組みました。デカパン競争に着せ物競争など楽しい競技で盛り上がりました。保護者の方の応援も力となったことでしょう。

  

 6月1日は小学部・中学部の運動会が行われました。前日かなり雨が降り心配されましたが、当日は爽やかな風が吹く絶好の運動会日和となりました。どちらも大勢の保護者の方が応援に来られ、熱い声援や拍手をたくさんいただきました。

 グラウンドでは中学部が徒競走、大玉転がし、台風の目、そしてダンスと見どころいっぱいの競技・演技が行われました。全員がこれまでの成果をしっかりと発揮し、協力して取り組めましたね。

   

 小学部は1~3年生と4~6年生のグループに分かれての競技や演技です。本番は一度限りなので、うまくいった人もいれば、うまくいかなかった人もいますが、一生懸命に練習してきた時間と経験に変わりはありません。きっと成長していることでしょう。それぞれの競技や演技は一人一人の課題に合わせた目標設定をしていますが、集団で取り組む様子は高学年が経験豊富だなと感じました。

  

   さて、大きな学校行事が一つ終わりましたが、今週から来週にかけて高等部3年生が校外での5日間の現場実習が始まりました。また、高等部2年生も来週は校内実習です。それぞれ自分の進路選択に向けて、大きな経験となります。またプールも始まりますね。

 皆さん、これからもさまざまことに挑戦し、経験を増やしていってくださいね。

0

【校長ブログ・運動会が楽しみだ ! 】 R6/05/24

 

   今日(5月24日)は、小学部は体育館、中学部はグラウンドで運動会の予行が行われました。

   小学部では元気いっぱいの子どもたちの体操で始まりました。残念ながら中学部との兼ね合いで小学部の方は少ししか見ることができませんでしたが、来週の本番を楽しみにしておきます。

    

 

   さて、グラウンドではずっと爽やかな風が吹いていて、見ているには過ごしやすかったのですが、子どもたちには少しが良すぎたかもしれません。本番の天気が気になるところです。生徒たちの競技と演技は、練習を重ねてきた成果がしっかりとあらわれていて、中学部全体で協力する雰囲気がよく伝わってきました。 

  

   あと一週間、しっかりと体調を整えて本番を迎えてほしいです。

   小・中学部の保護者の皆さま、6月1日の運動会をお楽しみに! 

 ※ 新旧のPTA役員の引継ぎが終わったとの報告がありました。旧役員の皆さん、昨年度は本校が県のPTA会長校に当たっており、会議を主催したり、県全体の会議に参加していただいたり本当にお疲れさまでした。役員の方々には、今年度お世話になります。よろしくお願いいたします。

 

0

【校長ブログ・素敵な作品たち】 R6/05/07

 鯉のぼりの季節となりました。 明日からは懇談週間で、家庭訪問や学校での懇談になっております。保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

 さて学校が始まって一か月がたち、校内のあちこちに子どもたちの作品が飾られています。 

 校内を歩いていると、それぞれの授業での作品やクラス目標、また学年目標もありました。あとクラス旗の制作も進んでいるようです。様々なアイデアや工夫で、とても素敵な作品ばかりです。

 

 

 

0

【校長ブログ・給食、いただきます】 R6/05/04

 学校には教員だけでなく、いろんな職種の人が関わって働いています。今日は給食に携わる人たちの紹介です。

 まずは予算の範囲内で栄養のバランスを考えて、給食の献立を考えているのは栄養教諭です、そして調理員さんたちが毎日380食を作ってくださっています。

   

 上の写真はこの日の作業の一部ですが、ご飯を40キロ炊いてよそい、ブロッコリーを25キロとサトイモ6キロ(約400個)を洗った後、切っているところです。もちろんこの後もいろいろな準備や作業が続き、最終的にはランチルームに提供する分とクラスで食べる食管とに分けて提供していただきます。提供時間が決まっているので、本当に休む暇なく仕事をされていました。見ているだけでも大変なお仕事です。

 それでは、皆さんに感謝していただきます。残食があまりでませんように。

  

       4月30日            5月1日             5月2日

0