本日の給食
今日の給食 令和6年11月28日(木)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(11月)
パン ぎゅうにゅう コンソメスープ にくだんごのトマト煮込み ゆでブロッコリー
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
にくだんご!!たくさん入ってましたね。トマトソースがたくさんかかっていました。にくだんごがなくなってからも、パンにソースをつけて食べてしまいました。とても美味しかったです。パンの日は、トレーの中にランチョンマットを敷くようにしています。パンがトレーにのってもいいようにトレーは毎日洗って乾燥させています。
使い終わったトレーを、洗っています。
今日の給食 令和6年11月27日(水)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう ワンタンスープ ちゅうかふういためもの マカロニサラダ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
最初に見たときびっくりです。「ワンタンたっぷり!!」ごはんは、このワンタンをおかずにほとんど食べてしましました。中華のはるさめもごはんにぴったりですし、マカロニときゅうりのたっぷりのサラダもあっさりで美味しかったです。今日は、おなかがいっぱいにふくれてしまいました。とても美味しかったです。
今日の給食 令和6年11月25日(月)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(11月)
ごはん ぎゅうにゅう とんじゃが ししゃも(小中2コ)
お ひねポンサラダ 量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、”とんじゃが”肉じゃが?豚じゃが?なるほど豚肉がたくさん入っていて肉のボリュームがありますね。豚肉を使った肉じゃがは、甘みがあり、味がしつこくないのが特徴だそうです。お汁もご飯にかけたくなるほど甘くてコクがありました。美味しかったです。シシャモも頭から丸かじりです。苦手な子もいるかなぁ!美味しく食べられたいいね!
今日は、イケアルームの給食を訪問しました。イケアとは”医療的ケア”を略して読んでいます。個々の教室では、ゆっくりとした環境でお母さんの作ってくれたお弁当を食べたり、給食をペーストやきざみ食に次調理して食べています。看護士さんんも近くにいて安心して食事ができる環境です。
今日の給食 令和6年11月22 日(金)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(11月)
ごはん ぎゅうにゅう みそしる さわらのさいきょうやき はくさいのさっぱりあえ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
さわらのさいきょうやきは、白みその甘さが、たまらなく素敵な味でした。お皿に残っているお味噌を 最後まですくい取ってさわらと一緒に食べてしまいました。さっぱり和えは、たっぷりの白菜に、ニンジンとハムが、ゆず果汁で味付けされて、ぱりぱりと冷たく、かみごごちも良く、ごはんがすすみました。
今日は中学部の給食を訪問しました。午前中は、農作業でみんな大活躍したということで、おなかがすいて給食が待ち遠しかったようです。
土づくりからはじめて、大根の種を植えました。
日差しがいっぱいの教室で円形に向き合い給食です。
苦手な牛乳も、かわいいコップでゴクリ!!
今日の給食 令和6年11月21日(木)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(11月)
こめこパン ぎゅうにゅう コーンポタージュ ペンネのトマトソース ポテトサラダ チョコダイズクリーム
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、こめこパンです。小麦粉などのムギ類ではなく、米粉を利用して製造されたパンですね。とてもやわらかくて小麦のパンと変わらなかったです。今日は、さらにチョコ大豆クリームがたっぷりと袋入りでついていました。このチョコクリーム…パンにのせるとすっごく甘くておいしかったです。その他にも、たっぷりのペンネと豚ミンチ肉のトマトソース和えも、サイコロ状のジャガイモたっぷりサラダも食べ応えありとっても美味しかったです。
チョコダイズクリーム
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について