赤高ニュース

赤高NEWS

2学年校外学習 大阪・関西万博

4月22日、2年生は大阪・関西万博へ校外学習へ行きました。

晴天に恵まれ、短時間の滞在ではありましたが、生徒たちは皆それぞれに

各国や企業のパビリオンを見学していました。

世界の文化や最新の技術に触れ、海外のスタッフ、外国からの観光客との交流に

挑戦する姿も見られ、万博の雰囲気を味わうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路説明会

4月22日、進路説明会を実施しました。この日は、1年生がオリエンテーション、

2年生が万博へ出かけており、校内は3年生だけでした。そこで、この日3年生は

校内のいたるところへブースを設け、各大学、専門学校の方から入試方式や学校についての説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度 第80回入学式

4月8日、第80回入学式が執り行われました。

新入生たちはみな、緊張しながらも希望に満ちた表情で式に臨んでいました。

新入生、ならびに保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。

学校生活が充実したものとなるよう、教職員一同、全力でサポートしてまいりますので、

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

令和7年度1学期始業式・着任式

4月8日に令和7年度、1学期始業式・着任式が執り行われました。

今年度は、菊川校長先生をはじめ、11名の新着任の先生方をお迎えしました。

始業式では、校長先生が挨拶の中で「あたりまえとはなにか、自分で考えてみよう…」とのお話をされ、皆、真剣な面

持ちで耳を傾けていました。

生徒たちの成長がとても楽しみです。教職員一同、全力でサポートしてまいります。

令和7年度も、どうぞ宜しくお願いいたします!

新着任の先生方校長あいさつ

77回生162人が本校を巣立つ

2月28日(金)本校体育館で第77回卒業証書授与式を行い、162人の生徒が卒業しました。

式には赤穂市長をはじめ赤穂市教育長、関西福祉大学副学長、近隣の中学校の校長先生、同窓・PTAの会長、役員の方々が御臨席くださいました。

  

  

 

在校生代表の送辞では部活動、生徒会活動等で卒業生に導かれ頑張れたことの感謝が、答辞では卒業生が不安のうちに入学し、様々な困難もあったが先生、家族、友の支えで卒業し、希望の進路への道が拓けたことを切々と述べました。

最後に、吹奏楽部の演奏で校歌、生徒歌を歌い、卒業生を送り出しました。