赤高ニュース

赤高NEWS

授業参観を行いました

 

5月31日(金)6限目のPTA総会に先立って、保護者の皆様に授業の様子を見ていただきました。

各授業の中で、相互暗唱やグループ発表等の生徒が主体的に学ぶ工夫がされており、また、各部屋に設定されたICT機材を使った授業などを見ていただきました。


学校別進路ガイダンスを開催しました

令和6年5月30日(木)の5限、6限に2・3年生を対象に21大学、7専門学校の先生方に来ていただいて、各学校ごとに教室を分け、特徴、学部学科の概要、入試方法の概要について説明いただきました。(遠方の愛媛大学についてはオンラインで)

鳥取大学の先生より愛媛大学よりオンラインで就職対策兵庫教育大より

 

 

 

 

 

 

神戸芸工大より神戸常盤大より

また、就職、公務員志望の生徒については大原学園の方から受験対策や面接の受け方等について具体的に指導していただきました。

 

新生徒会役員の認証と前期西播大会の表彰伝達を行いました

5月27日(月)7限に体育館において、5月9日に行った生徒会役員選挙で選ばれた矢野会長をはじめ14名の2年生が大角校長から認証状を受け取りました。

大角校長から、新役員を中心に様々な規程や規範にについて生徒の意見をまとめるようにとの言葉があり、新会長からは会員の協力のもと活発な生徒会を作っていきたいとの言葉がありました。

認証式後、GW以降に行われた西播大会の表彰伝達が行われました。

弓道部 男子B 団体3位

剣道部 男子団体 3位

陸上部 女子1500m、3000m 2位井上

    女子棒高跳び 1位松本 2位亀井

 

赤ちゃん先生クラスを開催しました

5/27(月)同窓会館で「子どもの発達と保育」を選択している生徒を対象に「赤ちゃん先生クラス」を開催しました。テーマは『赤ちゃんの1日の生活リズムとそれに合わせたお世話(育児)』です。赤ちゃんのお世話をしているママディレクターさんからお話を聞き、赤ちゃんに触れ合うことで将来のキャリアプランについてイメージを抱くことができました。また、命の大切さも感じることができ、とてもいい経験になりました。