ブログ

2021年12月の記事一覧

冬季実験講座を行いました

2学期の終業式の後、理数探究類型2年生が物理と化学の2分野に分かれて実験講座を行いました。物理分野では「エネルギーの保存~Excelを用いて~」、化学分野では「酸化還元滴定」の実験を行いました。

物理ではタブレットPCを使って、計測したデータを入力しグラフを描いて結果を表し、考察を行いました。どんなグラフを描くとよりよく考察できるかを考えさせました。

化学では多くの実験器具を使用し、正確に薬品を調整したり、目盛りを読む実験操作を行いました。得られた結果から与えられた薬品の濃度を計算し、考察を行いました。ほとんどの班で正しい結果を出すことができました。

リサーチフェスタ2021に参加しました

12月19日(日)に、甲南大学が主催しているリサーチフェスタ2021に理数探究類型2年生が参加しました。
昨年度に引き続きオンライン開催となりましたが、県内外から400件ほどの発表があり、本校からも課題研究を行っているすべてのグループ12班が発表を行いました。

オンラインなので、画面でスライドを共有しながら発表をしました。慣れない操作に戸惑いながらも一生懸命発表していました。大学の先生や高校生からも研究のアドバイスをいただき、これから行う課題研究のまとめ方や発表の方法などにとても役立ったようでした。本校の生徒もたくさんの発表を聞いて、質問をしたり審査を行いました。

京都大学学びのコーディネーターによる出前授業の実施

12月9日(木)の期末考査最終日の午後、理数探究類型2年生を対象に京都大学学びのコーディネーターによる出前授業を行いました。
この事業は京都大学が高大接続、高大連携活動の一環として全国的に展開している学びコーディネーター事業で、大学院生などの若い研究者に講義をしていただけるということで、本校では毎年利用させていただいています。
今年は「人工太陽がエネルギー問題を解決する!?」という演題で、エネルギー科学研究科の武藤幹弥氏にお越しいただき、講義をしていただきました。
世界中でエネルギー問題が叫ばれている今、人工太陽の実現に向けて、人工太陽の有用性や実現までの課題などをとても分かりやすく、丁寧にお話していただきました。
生徒もとても興味をもち、多くの生徒が積極的に質問もして大変有意義な講義となりました。

 

理数探究類型体験入学会・相談会を開催しました

12月4日(土)、理数探究類型体験入学会・相談会を開催しました。校長挨拶、理数探究類型説明、特色選抜入試概要に続き、「酸化と還元」の実験講座を開き、本校の授業の一端を体験していただきました。終了後は個別相談の場を設け、受検に関する相談のほか、学びの特徴、卒業後の進路、通学方法などについて相談を受けました。