STEAM探究科ブログ

令和7年度 STEAM探究科1年研修旅行報告

7月28日、29日の1泊2日でSTEAM探究科1年生が研修旅行に行ってきました。

自身の見聞や知識を増やすこと、宿泊を通じてマナーを身につけたり親睦を深めたりすることを目的に、兵庫県内の5つの施設・大学を巡りました。

訪れたのは、神戸芸術工科大学、シスメックス(株)、西はりま天文台(宿泊)、理化学研究所(SPring-8・SACLA)、兵庫県立大学の5施設です。

==神戸芸術工科大学==

ここでは、2つの体験講座から生徒が希望した講座を受講しました。

①驚き盤でアニメーションを創ろう!

 

 

 

 

 

 

②3Dプリンターでつくる2.5Dのオブジェ

 

 

 

 

 

これまでの授業での経験も活かしながら、貴重な体験ができました。

 

==シスメックス(株)==

施設内設備や最新機器のほかに、社員のクリエイトな発想を促す工夫もご紹介頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

==西はりま天文台==

宿泊地です。夕食ののち、日本一のサイズを誇る望遠鏡「なゆた」を用いた観望会に参加しました。また、本校が所有するデジタル望遠鏡「SeeStar」で天体の撮影も行いました。普段なかなか見れないきれいな星空に、歓声の声が上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==理化学研究所  SPring-8・SACLA ==

ここでは大型放射光施設SPring-8の見学や、実際に勤務されている研究者の方から、研究のプロセスやポイントをレクチャーして頂きました。英語での講義や難しい内容もありましたが、頑張ってついていっていました。

 

 

 

 

 

 

==兵庫県立大学姫路工学キャンパス==

ここでは研究室の見学を行いました。また兵庫県立大学工学部の教授から、情報や携帯電話の成り立ちについてのお話を伺いました。将来の自分の姿を想像した人もいたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、たくさんの先生方にお出迎えして頂きながら、全員無事に帰校しました。 

 

 このツアーを通して受けた刺激を財産とし、今後の生活・活動の励みにしてもらえればと思います。