オーストラリア研修旅行 フェアウェルパーティー③後編

 

8月5日(土)19時半
食事を挟み、いよいよパフォーマンスの時間です。
1年生のダンスでは編集した楽曲に合わせて息のあったダンスを見せました。「lovely dance!!」と観客から拍手喝采でした。


2年男子は「karate boy」と題して空手の型を披露しました。最後にしっかり決めたはずでしたがなぜか受けました。真剣な表情が面白かったのでしょう。


最後は2、3年生女子による書道パフォーマンスでした。モーリー高校の生徒それぞれの名前を漢字で書いてあげました。普段見慣れない漢字を筆ペンで書くことで大変喜んでくれました。その子にあった当て字を選び、その漢字の意味を教えてあげるとより一層気に入ってくれたようです。



モーリー高校の生徒からもパフォーマンスの発表がありました。

一つ目は日本語のスピーチです。日本語を外国語として学ぶモーリー高校生なので難しい日本語も使いながら立派に発表してくれました。特に今回の研修旅行がいかにモーリー高校にとって有益なものであるかを語ってくれ、とても嬉しい気持ちになりました。

二つ目はオーストラリアの伝統的な歌「Waltzing Matilda 」とオーストラリア国歌の披露でした。モーリーの生徒全員で大きな声で歌ってくれました。

オーストラリア国歌の後、大きな拍手が起こり予定にはありませんでしたが急遽日本国家を披露しようということになり、明高生全員で「君が代」を斉唱しました。

お互いがお互いを讃えあうようなあたたかい拍手に包まれ、とても良い雰囲気でした。

最後に明高生の代表から感謝のスピーチをしてフェアウェルパーティーは終了しました。

オーストラリア最後の夜は少し冷えましたが、両校の生徒にとっては心温まる夜になりました。