文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業 ~コミュニケーション能力向上事業~」バレエワークショップ第2回

2月1日(火)に、文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業 ~コミュニケーション能力向上事業~」の第2回を行いました。今回も貞松・浜田バレエ団から5人の先生にお越しいただきました。

 

 

今回は、皆でバレエの挨拶をするところから始まりました。バレエの挨拶は男性と女性でポーズが違います。

 

写真はバレエ団の皆さんが練習している様子を見ながら、その動きをとらえるクロッキーをしているところです。気分はドガです。動いている人を描くのはなかなか難しく、生徒たちは苦戦しつつも試行錯誤しながら制作に取り組んでいました。

 

また、今回はバレエの演目の中で見られる様々な動きのヴァリエーションを見せていただいたり、その動きを体験したりしました。実際にやってみることで、体の動きに対する理解も深まったようです。

 

 ワークショップは全3回。来週が最終回です。次回は演目の披露もしていただく予定です。鑑賞、制作、体験、ともに楽しみです。