3年生(74回生)
2019年4月の記事一覧
74回生1年 危機管理講習会
4月11日(木)6限目に、長田警察署生活安全課の方々を講師としてお招きして、危機管理講習会を開いていただきました。「登下校時の危機管理対策」というテーマで、夢野台高校近辺での事案発生状況や護身術を教わりました。
レクチャーを受けながら、実際に身体を動かして護身術を実践をしてみることで、力の入れ具合がよくわかり、楽しく技術を習得することができました。新入生には、今回実践した護身術を使うような場面がないことが一番ですが、万が一の時に備えてとっさの行動ができるようになるための意識付けになったのではないでしょうか。
大変お忙しい中講師として来ていただいた長田警察署の皆様、ありがとうございました。


護身術のレクチャーをしていただきました。

二人組で実践しました。

レクチャーを受けながら、実際に身体を動かして護身術を実践をしてみることで、力の入れ具合がよくわかり、楽しく技術を習得することができました。新入生には、今回実践した護身術を使うような場面がないことが一番ですが、万が一の時に備えてとっさの行動ができるようになるための意識付けになったのではないでしょうか。
大変お忙しい中講師として来ていただいた長田警察署の皆様、ありがとうございました。
護身術のレクチャーをしていただきました。
二人組で実践しました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス