3年生(73回生)

3年生(73回生)

73回生の皆さんへ   5/1

1つ前の記事でもお知らせしたように,本日レターパックにて連絡,課題,課題解答などを送付しました。 

1 予約奨学金に係る書類

  大学入学に際し,日本学生支援機構が奨学金(給付,無利子貸与,貸与)の
  受給についての予約申し込みを実施しています。内容については時間をとって保護者の方と相談しておいてください

2 スタディサプリ

 郵便が届いたらまず、ID・パスワードの紙を見てログインしてみてください。

そして,自分の必要だと思われる科目,分野の授業動画を閲覧してみてください。

今我々はあなた方に授業をすることができませんが,代わりに動画がわかりやすく学習内容を解説してくれます。(1GHzで低画質なら14時間程度視聴できるそうです)まずは自主的に動画を見て学んでほしいと思います。

3 課題・課題解答

 前回に引き続き各教科からの課題が出ています。内容を確認したのち,継続的に取り組んでください

がんばれ73回生。大学入学共通テストまであと260日。

3年生の理系生物・理数生物・文Ⅱ生物基礎探究 選択者へ

ゴールデンウィーク明けから、スタディサプリの講義動画が閲覧できるようになります。そこで、順次下記の講義動画および確認テストを配信していきます。

 講義をしっかり閲覧したうえで、確認テストを受け、内容を復習定着させていってください。確認テストの受験状況はチェックします。

学校よりスタディサプリのログインIDが送られてきていると思いますので、自分のアカウントを作ってログイン・講義動画を閲覧できるようにして、講義動画が配信されているかをチェックしておいてください。

 

理系生物

高3生物第26講「受容器」~

週2回程度のペースで配信

 

理数生物

高3生物第1講「生命の階層性、細胞小器官」~

週2回程度のペースで配信

 

生物基礎探究

高1・高2・高3生物基礎第1講「生物の多様性と共通性、顕微鏡」~

週1回のペースで配信

 

以上、よろしくお願いします。

コロナウイルスに負けるな!

73回生の皆さんへ4/27

体育館前の桜はもう完全な葉桜です。花は散りましたが,今度は元気なあおあおとした葉っぱでおおわれています。夢野台周辺も春から夏へ少し近づいた感じです。

週末お送りした課題は,今週中には届くと思います。頑張ってください。

学校再開などの重要な連絡はこのHPに掲載されます。引き続きこまめにチェックをしてください

大学入学共通テストまであと264日。

73回生の皆さんへ4/23

4月もあと1週間。体調はいかがですか?日々の生活リズムは崩れていませんか?継続的に学習は続いていますか?

各教科から課題を追加します。内容については本日(4/24)午前中に,レターパックにて各家庭に郵送しました。中をよく見て確認してください。

計画的に,バランスよく,時間を区切りながら

自主的に。受験・授業の準備を意識して自分のために

継続的に。今すべきことを常に念頭に根気よく

課題を活かすも殺すも皆さん次第。時間を有効に使えるか否かもあなた次第。そろそろ家庭待機の毎日に心折れそうになっていませんか?全国の高校三年生はみんな同じように感じているでしょう。でも!!ピンチはチャンス。今は君たちが大きく伸びるチャンスです。

がんばれ73回生。

大学入学共通テストまであと267日

 

 

 

 

 

 

 

73回生の皆さん アンケート分析4/20

生活・学習アンケートの分析結果
73回生休業中1アンケート解説HP.pdf
自主・自律・自立の精神が人を強くする。

アンケートから10日程経ちましたが、生活、学習の変化はどうでしょうか。継続こそ力なり。

今の頑張りが、いつもの高校3年生の夏休みに匹敵します。今できることをしっかりやる。がんばれ73回生。大学入学共通テストまで271日。