3年生(73回生)
共通テスト後の日程
今回の兵庫県への緊急事態宣言の発令を受けて、本校第3学年の日程を変更する事になりました。
1 1月18日(月)の共通テスト自己採点について
通常通り、8:30に開始。
共通テストを受験しなかった者は自宅学習。
2 1月19日(火)~1月28日(木)の授業等について
始業時間を繰り下げ、9:30開始で3時間の授業等を実施。
それに伴い時間割の変更があるので各自確認すること。
なお、1月29日(金)以降は自由登校となりますので、本校HPと、クラスの個別対応としてスタディサプリ等を利用してご連絡します。上記期間も含め、学校からの連絡にご注意願います。
最後に、明日からの共通テスト、自分の力を信じ、集中して頑張ってください。頑張れ73回生。
家庭科 3年発達と保育
赤ちゃん先生「親になるための準備プロジェクト」
子育て中の母親と赤ちゃんとの育児体験ワークにより、結婚・出産・育児を視野に入れたキャリアデザインの場として今年度、3回の開催ができました。
第1回 ZOOMでのオンライン授業
赤ちゃんの体と心の成長について知る/妊娠・出産の体験談を聞く
第2回 ZOOMでのオンライン授業
いまどきの育児事情・育児体験(ヒヤリハット体験)
第3回 高校現地開催
キャリアデザインを考える
家庭科 3年子どもの発達と保育
特別講義
「子どもと絵本の出会いのために・・・」
今年度、神戸市立兵庫図書館より登坂佳代子先生に講師に来ていただいて2回にわたって絵本の選び方・読み方・絵本の持つ力・発達と絵本とのかかわりについて学んだり、
世界の民話・日本の昔話・科学絵本も紹介していただきました。
3年生(73回生)クラスレクリエーション
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!
家庭科3年子どもの発達と保育
リトミック
リトミックとは、スイスの作曲家で音楽教育家でもあるダルクローズによって考え出され、児童心理学や大脳生理学に基づいた教育法です。
音楽に反応して動くことにより、「感じる心」「想像する心」を養います。また心で感じたものを身体を使って表現することにより心と身体の協調調和を作りだし、子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出すねらいがあります。
講師に布施幸代先生に来ていただいて計6回に渡り開催いたしました。
3年生(73回生) 校外学習
みんな思いっきりUSJを堪能しました!ここからは気持ちを切り替えて、受験勉強に励みます!
3年生(73回生) 体育祭
最後まで好天に恵まれ、思いっきり楽しむことができました!学年パフォーマンスも素晴らしかったです!今夜はゆっくり休んで、明日からまた勉強頑張りましょう!
3年生(73回生) 体育祭予行
今年度は無観客で行われる体育祭ですが、73回生は元気いっぱい頑張ります!
日本学生支援機構より連絡がありました。
6月に大学等予約奨学金を申し込まれたご家庭に連絡がありました。
未婚のひとり親への寡婦(寡夫)控除が令和3年の税制改革で適用されることとなることを受けて、申込みいただいた給付奨学金の収入基準について、対象家庭の審査基準が有利に働くことになりました。
指定校推薦申込み締切について(9/7)
強風警報発令により本日は休校となりました。
それに伴い,本日に予定していた指定校推薦申込み締切を
明日9/8(火)に延期します。
但し,以前の注意通り,担任への提出はぎりぎりにならないよう注意してください。
グラウンドでも頑張ってます
分散登校期間です
昼休み登校する生徒,下校する生徒の入替えがあります。
その空き時間をを利用して,1年生に部活動の紹介の意味を込めて各部が活動しています。
3年生(73回生)登校日
5/27登校風景
6/1からいよいよ学校再開です。
まずは,体調管理。気持ちよく学校生活に戻れるよう準備をお願いします。
73回生の皆さんへ 5/25(月)
5/27(水)第3学年登校日の諸注意
※前回(5/20)の登校日とは異なり,集合時間と集合場所をクラスごととします。
1,2,3組 登校時間 10:00
集合場所 1組 体育館 ・ 2組 武道場 ・ 3組 多目的ホール
4,5,6、7組 登校時間 13:30
集合場所 4組 体育館入口側 ・ 5組 体育館ステージ側
6組 武道場 ・ 7組 多目的ホール
※服装・持ち物
合服期間の制服で登校してください。できる限りマスクを着用してください
筆記用具 (体育館シューズ・昼食は不要です)
※内容
6月の授業・予定について・進路の情報について など
以上です。
73回生の皆さんへ 5/22(金)
緊急事態宣言の解除に伴い,学校の再開ができることとなりました。
ただし,6/1~14は分散登校により授業を行うことになります。
その前に,第3学年は5/27(水)登校日を設定し,今後の授業の事,登校の形態等について説明をします。登校時間,日程,持ち物等については5/25(月)にこのHPにて連絡します。
73回生の皆さんへ 5/20の登校諸注意
1 登校日時
5/20(水) 出席番号奇数の生徒 10:00~ (12:00下校予定)
出席番号偶数の生徒 13:30~ (15:30下校予定)
※登校したら,HR教室へ行き,指定通りに着席してください。(3密は避ける)
※登校に不安がある生徒は、担任までご連絡ください。登校に不安がある場合は、登校
できなくても欠席にはなりません。
2 服装
合服期間の制服で登校してください。(学生服・ブレザー,カッターシャツまたはカーディガンセーター 等)生徒手帳(p44~p45)参照。 但しアルバム写真の撮影の予定が6月にあるので,冬服はクリーニングに出さないでください。
マスクを着用してください。
3 持ち物
(1)筆記用具 (2)配布物を入れるカバン
(3)大学奨学生予約採用申込関係書類一式(手続きの説明をします。)
4 注意k
※内容は,予約奨学金の説明、進路希望調査,進路(入試)情報,今後の予定等です。
※この日の提出課題はありません。
73回生の皆さんへ 5/14
スタディサプリの登録が残り1桁になりました。確認したらすでに凄い時間の講義視聴をしている人が出てきています。73回生ベスト3を発表します。
3位Kさん82時間 2位S君94時間 そして1位N君137時間!
今できることをしっかりやれているなと思います。動画の良いところは繰り返し何度でも見たり不要なところはとばせる即ち自分のペースで大事なところを学べることかなと思います。もちろん,学校から届いた課題を頑張っている人,塾の勉強に集中している人さまざまだと思いますが,今できることを自分のペースを守りやり抜くことは必ず後の力になります。全く何をするか思いつかない人はまずはスタディサプリから始めるのはいかがですか。
2 次のステップを考える
ニュースなどでも緊急事態宣言を解除する地域が出てきそうですね。今の状態も近いうちまた違った生活に変わっていくこともあり得ます。臨機応変に対応していく姿勢も大切。日頃の生活習慣も規則正しいものにしてください。HPのチェックもお忘れなく。
73回生の皆さんへ 5/11
スタディサプリの動画を利用できていますか?大量に動画があるので,どれを視聴するか迷うところですが,まず気になった授業を少しでも見てみましょう。続けていけば君たちにあった動画が必ず見つかります。
現在,登録率は87.5%です。
大学入学共通テストまであと250日。
73回生の皆さんへ 5/8
1 先日お送りした奨学金予約についての補足です。今回お送りした書類については,制度の内容をご理解いただきご家庭で十分話し合いをしていただくために早めにお送りしたものです。
各自で申し込みを始めていただくわけではありません。学校再開後に学校にて登録手続きをする予定ですのでよろしくお願いします。
2 本日の午後1時時点でスタディサプリの登録率は68%です。IDを入力しても登録できない事例が何件か寄せられています。この2日は回線が大変混んでいる状況とのことでした。手間をかけますが何度か繰り返して見てください。
3 入試の日程に関して,各大学でも確定しているところはほとんど見当たらないようです。
特に例年ではそろそろ始まるAO入試についても情報は発表されていません。
自分の志望する大学,関西の主要な大学の入試情報には目を配ることは大切ですが,あまり焦ってはいけません。じっくり構えて,今できることに専念しましょう。今のこの時期に何を考え,何をしたかがとても大事です。よく覚えておいて下さい。必ず役に立ちます。
しっかり73回生。大学入学共通テストまであと253日。
73回生の皆さんへ 5/7
スタディサプリについて
本日の午前中,スタディサプリに登録している人が157名(56.8%)でした。中には,結構な時間講座を視聴している人もおり,自学が進んでいるので,安心しました。ただ,まだ半分弱の人は,登録が完了していません。ぜひ,早めに登録して一度講座視聴をしてみてください。
注意:以前からスタディサプリを個人で利用している人も,今回送ったIDで,ログインして登録しておいてください。登録が完了することによりスタディサプリを教師生徒間のコミュニケーションツールとして活用できます。
がんばれ73回生。実感はないと思いますがゴールデンウィークも終わり,大学入学共通テストまであと254日。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立97年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。