放送部
【放送部】Nコン兵庫県大会(準決勝・決勝)
こんにちは。放送部です。
流通科学大にて、6月14日(土)に第72回NHK杯高校放送コンテスト兵庫県大会(準決勝)が、15日(日)に同(決勝)が行われました。
本校放送部からは、
★アナウンス部門(1名)
★朗読部門(1名)
★創作テレビドラマ部門(1作品)
が、県大会(準決勝)に進んでいます。
結果、
アナウンス部門、朗読部門ともに準決勝敗退となりました。
準決勝に進んだ2年生は、悔しさとともにまだまだ練習できていなかった反省もあり、秋の総合文化祭に向けて、1年生と共にこれからも頑張っていきます!
創作テレビドラマ部門では、棄権・失格を除く26作品中、8作品が決勝大会に駒を進めます。
なんと、2位通過で決勝大会進出となりました。
しかし、2~8位がわずか11点差の中にひしめく混戦状態。
翌、15日に開かれた決勝大会。
NHK神戸支局のディレクターを含む、新たな審査員の先生方で創作テレビドラマ部門の審査が行われました。
4位以上に入れば、全国大会に進出します。
ドキドキしながら、結果発表を待ちました。
結果は、6位入賞。
あと一歩のところで、全国大会進出とはなりませんでした。
しかし、脚本・監督を担当した生徒は、2月から何度も脚本を顧問や部員に見せ、修正を重ねてきました。
カット割りや撮影、演出などにも個性が光り、素敵な作品となりました。
編集作業は、提出ギリギリまで続きました。
もう少し時間があれば、もっとしっかり編集できたのにと、編集担当は悔しそうな表情を浮かべていました。
作品を制作した3年生はこれで引退となりますが、後輩たちに良い背中を見せられたのではないかと思います。
次の大会は、秋の総合文化祭!
これからも応援、よろしくお願いします!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。