卒業生(71回生)

3年生(71回生)

71回生2学年 人権教育講演会を行いました

本日11月2日(木)7時間目のLHRの時間に、人権教育講演会を行いました。みなと神戸法律事務所代表弁護士の向井大輔さんを講師にお招きし、「初めての選挙権~『選挙はよくわからない』と敬遠する前に知っておいて欲しいこと~」という題目で、講演を行っていただきました。

普段の生活の中で弁護士の方とお会いする機会やお話しする機会はなかなかありません。今回は、お話の内容を高校生向けにかみ砕いて説明してくださったり、実際の経験談も交えて話してくださったおかげで、政治や選挙のことについて興味を持てたり、あるいは「自分のことは自分で決める」ことの重要性を理解できたりした生徒も多かったようです。

専門家の方のお話を聴くことで、政治に参加することへの実感をさらに強めることができた時間となりました。ありがとうございました。

71回生2学年 平成29年度体育祭

当初より1日順延となりましたが、本日9月29日(金)の秋晴れの中、体育祭を開催することが出来ました。


綱引きは予選の時点で、3年生の力の前に2年生は及ばなかったのですが、大縄跳び決勝では、38回連続で跳んだ3組が優勝を勝ち取ることができました。7組も健闘しました。


リレー種目の様子です。


騎馬戦の様子です。

71回生2学年 平成29年度体育祭 女子ダンス&学年演技

女子ダンスでは、色とりどりのTシャツを着て、「栄冠は君に輝く」と「君の夢は僕の夢」を爽やかに踊りました。

学年演技「ムカデ競争」の様子です。

学年演技の結果は1位6組、2位1組、3位3組、4位7組、5位5組でした。

また、総合成績で3位には2年3組がランクインしました。おめでとうございます。どのクラスも体育祭で得た経験や達成感を日常生活に生かし、さらに充実した高校生活が送れることを期待しています。

体育祭 学年競技 練習(71回生)

今年の体育祭の学年競技は「ムカデ競争」です。

9月14日(木)、9月21日(木)7時間目のLHRの時間では、それぞれテニスコートとグラウンドで、9月26日(火)の体育祭予行では体育館で、学年演技の練習をしました。

声を出しながら、息を合わせて前に早く走れるグループはたくさんあるのですが、足を組んでいるロープを素早く付け替えることに苦戦をしていました。

体育祭本番では、71回生のチーム力を見せられるように頑張ってくれることを期待します。



また、2年生女子はダンス演目として「栄冠は君に輝く」と「君の夢は僕の夢」の2曲に挑戦しています。いずれもインターネットやCMで話題の曲です。当日の演技にご期待ください。

大縄跳び 練習

体育祭予行で行われる大縄跳び予選に向けて、各クラス1時間目の授業が始まるまでの時間やお昼休みの時間を使って練習をしています。

連続で跳べる回数が増していくごとに、みんなの声も達成感も大きくなっていきます。

すでに30回以上跳べているクラスもあるとか…。本番はどうなるのでしょうか、楽しみです。

ひょうごグローバル・リーダー育成キャンプ

7月29日から8月1日にかけて開催された県教育委員会主催の「ひょうごグローバル・リーダー育成キャンプ」に本校から3名の生徒が参加しました。

このキャンプは県内の高校2年生約50名を対象にしたプログラムで、年度内に実施される夏と春の2回のキャンプで構成されています。募集に応じた3名は、事前に校内で英会話やスピーチ、プレゼンテーションなどを練習したうえで、県立教育研修所での3泊4日のサマー・キャンプに参加しました。

キャンプでは、他校の生徒や約20名のネイティブ・スピーカー(ALTなど)と英語で討論をしたり、食事やレクリエーションなどの様々な場面で交流を図ったりして、本校の3名の参加者も大いに刺激を受けました。また、プレゼンテーションやリサーチのノウハウを学んだり、コミュニケーション・スキルやクリティカル・シンキングなどリーダーシップにかかわる様々なトレーニングを体験したりもしました。一方で、期間中にはTOEFL Junior の受験も義務付けられていたこともあり、文字通り「英語漬け」の、たいへん負荷の高い4日間となりました。3名とも一様に疲れた様子でしたが、普段は味わうことのできない貴重な体験になったと思います。

 

 

71回生2年 夏休みに向けての学年集会

7月19日(水)4限、1学期の平常授業を終え、1学期の振り返りと夏休み期間に向けた学年集会を開きました。

もうすでに高校生活の約半分を終え、センター試験も1年6ヶ月後に控えている今、生徒にとってはもう一度自分の生活を見直すべき時です。誰のための勉強なのか、進路を実現させるために何を学ぶのか、平等に与えられている時間をどのように使うのか、などを考え、実践していく夏休みにしていくことをみんなで確認しました。

「凡事徹底」「走姿顕心」「鍛錬千日、勝負一瞬」「‘’好き‘’の力」など、71回生に今まで伝えてきたことばを自分の生きる力に変えて、明日からの42日間をかけがえのない42日間にしていくことを期待します。

71回生2年生 1学期 球技大会

7月13日(木)、学年の生徒みんなの願いが通じたおかげもあって、天候にも恵まれた中で2年生の球技大会を行いました。

種目は男子がグラウンドでサッカーに、女子が体育館でバレーボールに分かれて、熱戦を繰り広げました。競技は男女分かれて実施しましたが、応援は男女に関わらずクラス一丸となって熱い声援を送っていました。2年生になってクラスの団結力が一段と強まり、1年の時以上の盛り上がりをみせました。生徒にとっては、7日に期末考査期間を終えたばかりとあって、日々の考査に向けた学習で少し固まっていた身体をほぐし、リフレッシュする良い機会となったようです。

まずは夢野台体操で準備運動。


サッカーの様子です。



バレーボールの様子です。



試合間は日陰で一休み。勝利チームは喜びを全身で表現します。


運営は1・2年生の生徒会役員が行ってくれました。とてもスムーズな進行でした。


学年主任より講評と結果発表および表彰がありました。

試合の結果は次の通りです。
         男子優勝…6組A   準優勝…5組C    3位…7組A
         女子優勝…5組A   準優勝…5組C    3位…3組B

一つの目標に向かってみんなで力を合わせることから学ぶことや感じることは多いものです。今回の球技大会を通してさらに強まった団結力で、これからの生活や学習における困難にも立ち向かっていこう。

2年生 職業人講話をしていただきました

7月12日(水)4時間目の総合的な学習の時間に、「職業人講話」と題して7つの講座に分かれ、講師の方からそれぞれの職業についてお話していただきました。

講座は以下の7つでした。
① 看護師(神戸協同病院)


②理学療法士(神戸協同病院)


③警察官(長田警察署)


④アスレチックトレーナー(履正社医療スポーツ専門学校教員)


⑤銀行支店長(三菱東京UFJ銀行兵庫支店)


⑥水族園職員(神戸市立須磨海浜水族園)


⑦元ホテル社員(神戸YMCA学院専門学校教員)


生徒は、各自の興味・関心に応じて受講する講座を選びました。お話を聴くまでは、その職業について詳しく知る機会はなかなかなかったのですが、今回の講話を通して自分の進路について、また「働く」ということについてじっくり考える機会になったと思います。今回お忙しい中講話に来て下さった講師の方々、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。

2年 総合的な学習の時間 ビブリオバトル学年発表会

6月30日(金)6時間目の総合的な学習の時間において、ビブリオバトル学年発表会を行いました。

これまでの総合的な学習の時間では、まず自分が読んで面白かったり感動したりした、人に紹介したくなるような本を一人一冊持ち寄り、その本についてのPOP作成をし、クラスに掲示しました。


そしてこのPOPをもとに、クラスでビブリオバトルを行い、学年発表会(決勝)に出場する代表者を決めました。

そして本番では、各クラスから1名ずつ、合計7名の激戦を勝ち抜いた代表者がおすすめの本を紹介していきました。時間は5分間、自分が面白いと思ったところや、おすすめしたいポイントについて語っていきます。





発表が終了する毎に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした採点を担当の先生方で行い、最終的に最高点を獲得したものを「学年チャンプ本」としました。

今回、学年チャンプ本に輝いたのは6組の生徒が紹介した、『デビクロ君の恋と魔法』(中村 航、小学館、2013)でした。惜しくも学年チャンプ本を逃した発表も、笑いが起きるような面白いものや、思わずぐっと聞き入ってしまうものなど、緊張しながらも工夫して発表していました。