華道部

華道部

7月のお稽古と引退式

7月のお花は、渋めです。

そして、3年生とALTのベッツィー先生の引退式がありました。先生は、なんと華道部に6年間在籍してくださいました。1年生が見守る中、3年生には修了証、先生には感謝状が贈られました。

お稽古の後は、お疲れ様、また一緒に華道をしたいですねと話しながら、しばしの別れを惜しみました。

6月 文化祭展示

文化祭の展示に向けて、一人ずつ花を生けました。

一人一人が、違う花材や花器を使用し、「絢爛華麗」をテーマにそれぞれの作品を仕上げました。

1年生は先生に教えてもらいながら、3年生は要領を得ており自分で生けました。いつもよりも、にぎやかで華やかな展示になりました。

5月のお稽古と新入部員

 新入部員が加わりました。初めての活動でしたが、上手く仕上がりました。ピンクのカーネーションがかわいいですね。

 次回はもう、文化祭の作品制作です。1日目は部員が公開で、生けます。2日目は、朝から作品を見て頂けます。ぜひ作品を見に来てください。

4月のお稽古と体験会

 新年度になり、新しい気持ちで活けたお花です。お花を活けた後の達成感が、気持ちいいですよね。

 新入生や、2年生で、やってみたい人はいませんか?4月以降でも、大・大・大歓迎です。次回は5月11日の放課後に生物室で行います。

 ぜひ体験にいらしてください。

 

7月お稽古(引退式)

報告が遅れてしまっています。申し訳ありません。
現在9月ですが、7月のお稽古についてです!

7月13日(月)の放課後に7月お稽古がありました。
毎回丁寧に指導していただきます。だんだん作品が形になっていくのは見ていて楽しいです。


この日は3年生の引退式でもありました。月に1回とはいえ、何事も続けるということは大変なことで、3年生も部活動は一区切りです。お疲れ様でした!これからは自分の進路実実現に向けてさらに力を入れていく時期になります。頑張ってくださいね。
3年間の活動の証として、修了証を先生からいただきました。


9月の活動日は14日(月)の15時半からです。場所は北棟4階の生物室です。(今までの場所から変更しています)まだまだ部員募集中です。ぜひのぞいてみてください!