華道部
華道部
7月の定例稽古
今日は3年生最後の活動日でした。そう思うと寂しい気持ちになりましたが、今日は全員で和気藹々と活動し、最後に懇親会を持ちました。3年生は活け花修了証を受け取りました!
文化祭展示「百華繚乱」!
たくさんの方に見に来ていただきました。
ありがとうございました。
今年の文化祭テーマ
今年の文化祭テーマは「百華繚乱」です!
ぜひ見に来てください。
5月の定例稽古
5/25(金) 文化祭に向けて、お稽古しました!
サーモンピンクのカーネーション、クリーンと白のアマドコロ、シャクヤク(つぼみを活けました)、シュッとまっすぐに伸びたフトイ、を使って初夏の爽やかな作品に仕上げました。南館1に飾っているので、ぜひご覧下さい。
それと~、1年生の新入部員がまだきていないので、部活に入りそびれちゃったな~と思っている人も、兼部だけど、月一くらいなら華道もやってみようかな? と思っている人も、ぜひぜひ華道部に入部して下さい! お花を触っていると癒されますよ、ホントに。入部希望者は顧問の早川先生まで、いつでも大歓迎です。待ってま~す!
4月の定例稽古
今日は豪華なバラに、珍しく白い小さな花がついたエニシダ他を合わせました。南館1階エレベーター前に飾っているので、ぜひ見て下さいネ。新入生の入部を待っています!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス