Diaries
第33回西播高校アンコンを終えて
1月8日(日)、たつの市総合文化会館アクアホールに於いて、第33回西播高等学校アンサンブルコンサートが開催され、本校からは、金管打楽器6重奏がコンテスト部門に出場し、銀賞(奨励賞)を受賞しました。
11月から本日のコンサートのために各チームアンサンブルに取り組んできましたが、技術的にも精神的にも成長を遂げてくれたことが感じられる演奏でした。
保護者の皆様、12月のアンサンブルコンテストに引き続き、ご多忙のところ、送迎の方、ご協力いただきありがとうございました。
兵庫県アンコン西播大会金賞受賞
12月25日(日)、たつの市赤とんぼホールに於いて第50回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会(高等学校部門)が開催され、木管打楽器8重奏(櫻井、山田、笠波、埴岡、上垣、阪本、神田、西田)がドビュッシー作曲「小組曲」よりⅠ.小舟にて、Ⅳ.バレエを演奏し、金賞を受賞しました。この本番に向けて、保護者の方々、講師の先生方、たくさんの方々の支えがあり、ステージで充分に力を発揮できた演奏になりました。感謝申し上げます。
また、出演者以外の部員は、大会補助員として運営に携わり、貴重な経験をさせていただきました。
本日が令和4年最後の本番となりました。令和5年は、1月8日(日)にたつの市総合文化会館アクアホールに於いて、第33回西播高等学校アンサンブルコンサートが開催され、本日演奏した木管打楽器8重奏と金管打楽器6重奏、クラリネット4重奏が出場します。来年も引き続き応援よろしくお願いします。
第57回高等学校吹奏楽演奏会を終えて
11月20日(日)、姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)に於いて、令和4年度姫路市文化祭 第57回高等学校吹奏楽演奏会が開催され、本校吹奏楽部は、福島弘和作曲「オーバード〜吹奏楽のために〜」、秦基博作曲「ひまわりの約束」を演奏しました。秋の演奏会は、この演奏会が最後となり、今後は、西播アンサンブルコンテスト12/25(日)、高等学校アンサンブルコンサート1/8(日)等に向けて頑張ります。
第61回西播吹奏楽祭を終えて
11月6日(日)、姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)に於いて、第61回西播吹奏楽祭が開催され、西播地区の中学・高校・一般の42団体が日頃の練習の成果を披露しました。本校吹奏楽部は、福島弘和作曲「オーバード〜吹奏楽のために〜」を演奏しました。新体制となり約1ヶ月、基礎的なことに目を向けて練習してきた成果が出た演奏だったと思います。次の本番は、11月20日(日)、アクリエひめじで開催される第57回高等学校吹奏楽演奏会です。今日より少しでも質を高められるよう頑張ります。
しそうバンドフェスタ2022を終えて
10月1日(土)、山崎文化会館に於いてしそうバンドフェスタ2022が開催され、宍粟市内の中学校7校、高校2校、一般1団体が参加しました。本校吹奏楽部は、新体制として初めての演奏会でしたが、「夢をかなえてドラえもん」「ひまわりの約束」 の2曲を演奏しました。
秋の演奏会は、11月6日(日)第61回西播吹奏楽祭(アクリエひめじ)、11月20日(日)西播高等学校音楽祭(アクリエひめじ)と続きますが、このシーズンは、1人1人が基礎技術を少しでも向上させて、質の高い音楽で楽しめるよう、日々の練習に励みたいと思います。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR