Diaries
第51回県アンコン西播大会、第34回西播高校アンコン
12月24日(日)、たつの市赤とんぼホールに於いて第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会(高等学校部門)が開催され、金管打楽器7重奏が出場し、銀賞を受賞しました。
1月7日(日)、たつの市総合文化会館アクアホールに於いて、第34回西播高等学校アンサンブルコンサートが開催され、本校からは、クラリネット4重奏とサックス3重奏がコンテスト部門に出場しました。
11月から各チームアンサンブルに取り組んできましたが、技術的にも精神的にも成長を遂げてくれたことが感じられる演奏でした。
12月、1月の本番に向けて、保護者の方々、講師の先生方、たくさんの方々の支えがあり、ステージで充分に力を発揮できた演奏になりました。感謝申し上げます。また、保護者の皆様、ご多忙のところ、送迎の方、ご協力いただきありがとうございました。
第58回高等学校吹奏楽演奏会
11月19日(日)、姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)に於いて、第58回高等学校吹奏楽演奏会が開催され、本校吹奏楽部は、福島弘和作曲「いつも風 巡り合う空」、ストラウス作曲「ミュージカル アニーよりTomorrow」を演奏しました。秋の演奏会は、この演奏会が最後となり、今後は、西播アンサンブルコンテスト12/24(日)、高等学校アンサンブルコンサート1/7(日)等に向けて頑張ります。
第62回西播吹奏楽祭を終えて
11月5日(日)、姫路市文化コンベンションセンター(アクリエひめじ)に於いて、第62回西播吹奏楽祭が開催され、西播地区の中学・高校・一般の41団体が日頃の練習の成果を披露しました。本校吹奏楽部は、福島弘和作曲「いつも風 巡り合う空」を演奏しました。新体制となり約1ヶ月、基礎的なことに目を向けて練習してきた成果が出た演奏だったと思います。次の本番は、11月19日(日)、アクリエひめじで開催される第58回高等学校吹奏楽演奏会です。今日より少しでも質を高められるよう頑張ります。
体育大会、しそうバンドフェスタを終えて
9月27日(水)、本校体育大会が開催され、吹奏楽部は、開会式・部活動行進・閉会式において「若い力」「君が代」「生徒会歌」「得賞歌」を演奏しました。
9月30日(土)、山崎文化会館に於いて「しそうバンドフェスタ2023」が開催され、宍粟市内の中学校6校、高校1校、一般1団体が参加しました。本校吹奏楽部は、「風が吹いている」「RAIN」「Under the Sea」 の3曲を演奏しました。1~3年生の部員で演奏するのは、この日が最後となりましたが、お世話になった先輩方に感謝し、これから1・2年生で力を合わせて山高吹奏楽部を盛り上げていきたいと思います。
秋の演奏会は、11月5日(日)第62回西播吹奏楽祭(アクリエひめじ)、11月19日(日)西播高等学校音楽祭(アクリエひめじ)と続きますが、このシーズンは、1人1人が基礎技術を少しでも向上させて、質の高い音楽で楽しめるよう、日々の練習に励みたいと思います。
第41回吹奏楽部定期演奏会のご案内
この度、吹奏楽部第41回定期演奏会を下記の通り開催する運びとなりました。
8月20日の関西吹奏楽コンクールを終えてから演奏会まで短期間ですが、懸命に練習に励んでいます。現メンバー23名での集大成の演奏会となります。精一杯演奏させていただきますので、ご来場いただければ幸いです。
1.日時 令和5年9月10日(日)
開場13:30 開演14:00
2.会場 山崎文化会館(サンホールやまさき)
宍粟市山崎町鹿沢88-1
3.問合せ先 県立山崎高等学校吹奏楽部
TEL0790-62-1730
担当:合田、井上、新見
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR