40回生
修学旅行 最終日 国際通り〜伊丹空港・解団式
生徒たちは皆、国際通りの観光が楽しかったと感想を述べておりました。
那覇空港でもお土産を買ったり最後まで楽しんでいました。
那覇空港の出発が少し遅れましたが、無事伊丹空港に到着し、修学旅行旅行委員による解団式を行いました。
3泊4日の修学旅行も無事終えることができ、この旅行で学んだことや思い出を胸に、今後の進路実現につなげてもらいたいと思います。
修学旅行 最終日 国際通り観光2
雨が降ったり、風が強かったりしますが、生徒たちは楽しく那覇市を観光しています。
修学旅行 最終日 国際通り観光1
40回生修学旅行も最終日となりました。
石垣島から沖縄本島へ移動し、国際通りで観光です。
雨模様ですが生徒たちには関係なく、各々事前に調べておいた「行きたいところ」へと那覇空港から向かいました。
修学旅行 3日目 レクリエーション2
クイズの他に有志によるダンス等、楽しく最後の夜を楽しみました。
校長先生にもレクリエーションの協力していただきました。
クイズの優勝は2年3組、2位は2年1組となりました。
明日は、那覇市国際通りの観光の後、神戸に帰ります。
修学旅行 3日目 レクリエーション1
3泊4日の修学旅行も最後の夜となりました。
最後の夜は、学年全体でのレクリエーションです。
何ヵ月もの間、修学旅行委員を中心に企画を立ててきました。
しっかりとした司会、運営、そして素晴らしい映像により、大盛り上がりです。
修学旅行 3日目 カヌー体験&由布島
選択体験 カヌー体験&由布島の様子です。
修学旅行 3日目 石垣島観光
選択体験 石垣島島内観光の様子です。
修学旅行 3日目 ダイビング&シュノーケル
選択体験 ダイビング&シュノーケルの様子です。
修学旅行 3日目 マリンアクティビティ
マリンアクティビティは宿泊先のホテル前で行われています。
晴天で気温も高く、マリンアクティビティ日和です。
修学旅行 3日目 選択体験
昨日の選択体験後は、疲れた表情をしている生徒もいましたが、一晩寝ると元気になり、選択体験2日目に出発していきました。
修学旅行 2日目 選択体験後の夕食
選択体験で1日中、楽しく思いっきり体を動かしていましたので、生徒たちは心地のよい疲れを感じているようです。
明日の活動に備えて、しっかり食べて、ゆっくり寝て、体力を回復してもらいたいと思います。
明日は本日とは別のコースを体験し、夜は修学旅行委員を中心にレクリエーションを行います。
修学旅行 2日目 選択体験 西表島他3島巡り
選択体験 西表島他3島巡りの様子です。
修学旅行 2日目 ウミガメ放流体験&指ハブ作り
選択体験 ウミガメ放流体験&指ハブ作りの様子です。
指ハブとは、アダンなどの細長い葉っぱを編んで、指を突っ込んで引っ張るとハブが噛んでいるように取れなくなるという沖縄の伝統玩具です。
修学旅行 2日目 カヌー体験&由布島
カヌー体験と由布島観光の様子です。
修学旅行 2日目 選択体験 マリンアクティビティ
選択体験 マリンアクティビティの様子です。
修学旅行 2日目 選択体験1
2日目は、朝食後、事前に希望していた5つのコースに分かれて、サイクリングやダイビング、観光などの体験をしています。※写真掲載については生徒本人の承諾済みです。
修学旅行 1日目 ホテル到着
大きな問題もなくホテルに到着しました。
部屋の豪華さに驚き、ホテル内の散策だけでも生徒は十分楽しんでいました。
豪華な夕食でさらに大満足の様子でした。
※写真掲載については生徒本人の承諾済みです。
修学旅行 1日目 石垣空港〜川平湾・バンナ展望台
先発予定だった1組〜3組の飛行機が、予定時刻より少し遅れましたが、全員、無事石垣空港に到着しました。
川平湾に移動し、クルーズと記念撮影。
バンナ展望台で、石垣島の全景を楽しみました。
集合場所の湊川神社では肌寒かったですが、石垣島は天候に恵まれ、少し暖かく感じるほどに過ごしやすいです。
修学旅行 1日目 出発〜関西空港
湊川神社を1組〜3組と4組〜5組の2班に分かれて出発しました。
朝早くにもかかわらず生徒は元気に集合し、無事に出発しました。
関西空港に到着後、修学旅行委員の司会のもと、出発式を行いました。
修学旅行 結団式
修学旅行結団式を行いました。
修学旅行委員が司会をし、引率教員の紹介や校長(団長)のお話など、気持ちを高めていく結団式となりました。
安心・安全を最優先に、貴重で価値のある一生の思い出となる修学旅行にします!
〒651-2277
神戸市西区美賀多台9-1
TEL:(078)992-7000
FAX:(078)992-7002