校長室より
ちいきふれあいプロジェクト
6月20日(金)の午後、多可町立松井小学校へ本校の3年生が訪問させていただきました。
小学1年~4年生には、読み聞かせを、5年と6年生には、パラスポーツを楽しんでもらい、最後は、体育館で全校児童が集まって、多可高校生の和太鼓演奏を集中して聴いてくれました。今日の想い出は、お互いの心身にずっと残ることでしょう。
小学生の皆さんの笑顔と校内に掲示されている数々の展示作品が、非常に魅力的でした。
事業の実施に当たり、ご指導、ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
今後は、高校3年生から2年生へと受け継がれ、精進していきます。
喜んでもらうことで達成感を得ることができました。
(番外編)
多可高校の周りは、豊かな水田が多いため、校内で燕をよく見かけます。月曜の早朝、巣がカラスの仕業か半分崩されていました。親鳥が様子を見に来ていましたが、金曜日には巣が再生されていました。正に七転び八起きです。子を思う親心に脱帽です。