ニュース

吹奏楽部 校内演奏会

 7月24日(水)、吹奏楽部校内演奏会が開かれました。
 演奏会では、29日に行われるコンクール曲 2 曲 を披露しました。
 
 課題曲  『マーチ 「エイプリル・リーフ」』  近藤悠介
 自由曲  『想い麗し浄瑠璃姫の雫』       樽谷雅徳
 
 コンクールで最高の演奏を披露できるように、応援しています。

  

 
 

オーストラリア語学研修 結団式

 7月19日(金)の午後、オーストラリア語学研修結団式を行いました。

結団式 
1. 貢献交流部部長挨拶
2. PTA会長・朝日山国際親善友の会会長 挨拶
3. 生徒代表挨拶
4. 旅程確認・注意事項(JTB西日本) 
5. 質疑応答(JTB西日本)
6. 校長挨拶 
 
○ 生徒代表は、「海外語学研修に参加するにあたり、事前学習を積み重ねてきました。その中で、オーストラリアへの知識が深まり、更にオーストラリアへの関心や語学力向上への意欲が高まりました。日本を離れる不安もありますが、日本では経験できないことに挑戦して、様々なことを学んで帰ってきます。」 と挨拶しました。
 
 

終業式・表彰伝達式

 
 7月19日(金)、1 学期終業式、表彰伝達式を行いました。
【1 学期終業式】
 校長先生より、1年次に向けて、「自分の成長をどのようなところで感じていますか。何事にも真面目に元気いっぱい取り組む学年と聞きました。お互いがお互いを認めあえる学年になってほしいと思います」。 2年次に向けて、「中堅学年として、文化祭ではお互いに助け合い活躍してくれました。部活動でも、キャプテン、副キャプテンとしてがんばってくれています」。 3年次に向けて、「最後の学校生活の締めくくりの4ヶ月が過ぎました。夏休みのセミナー、進路に向けて頑張りたいと話してくれた生徒がいました。自分の立てた課題を100%成し遂げられる夏休みにしてください」。2学期に向けて、精一杯努力した夏休みであるように願います。と話がありました。
 
【表彰伝達式】
 
 弓道部       女子ソフトテニス部    陸上競技部      
 卓球部       写真部           放送部
 ボランティア部   J コーラス部        ワープロ競技大会出場メンバー
 
   への表彰伝達を行いました。運動部、文化部、商業科目選択グループが活躍してくれました。
 
【教務部長訓話】
 「なぜだろう」 と聞かれたときに単語ではなく文章として答えるには、日々どのようなことに取り組めば良いと思いますか。大事なのは考える力。自分で考えて主体的に動く。主体性のある人になって、様々なことに取り組んでほしいと思います。と話がありました。
 
【生徒指導部長訓話】
 交通ルール、自転車マナー、SNS利用等について、1 学期を振り返った後、学校ではない場所においても、正しいことを判断して大人として行動してほしいと思います。心の部分の成長を期待しています。と話がありました。
 
 
終業式  校長式辞
      
 
表彰伝達式