ニュース
『かかし』作り(コスモスまつり)
7月14日(木)の放課後、コスモスまつり会場に展示する『かかし』を作りました。 ご覧ください ⇒ こちら |
心肺蘇生講習会
7月15日(金)1~3限、1年次生の心肺蘇生講習会を行いました。 太子消防署より6名の消防署員の方に来ていただき、心肺蘇生法の演習、実習をしていただきました。 1限は1組、2限は4・5組、3限は2・3組に分かれて行いました。 |
|
〔つなげよう救命の輪!〕( ⇒.資料pdf )より、①心停止の予防、②早期認識と通報、③一次救命処置(心配蘇生法とAED)、④二次救命処置と集中治療、についての話をしていただきました。 |
|
消防署員による心肺蘇生法演習 |
胸骨の位置の説明 |
生徒は、10名ほどのグループに分かれて、心肺蘇生法の実習を行いました。 実習は、様々な場面を想定して行い、どういったことに気をつけなければいけないのか、なぜその行動をしてはいけないのか、そのときに周りの人に伝えなければいけない情報はなにかなど、大切なことを教えていただきました。 |
進路ガイダンス
7月14日(木)の午後、3年生希望者対象の進路ガイダンスを行いました。 ご覧ください ⇒ こちら |
球技大会
7月8日(金)、球技大会を行いました。 前日から天候の心配がありましたが、幸い曇となり、予定通り球技大会を行うことができました。 コロナウイルス感染対策、熱中症予防に注意し、スポーツを楽しみました。 |
|||||||||||||||||||||
学校長挨拶 球技大会の準備・運営には、生徒会、多くの部活動部員が係わってくれています。感謝と笑顔の球技大会にしましょう。 |
生徒会長挨拶 3年生にとっては最後の球技大会です。精一杯楽しみましょう。1・2年生は先輩に負けないように力いっぱい戦ってください。 |
||||||||||||||||||||
準備体操 |
|||||||||||||||||||||
キックベース |
|||||||||||||||||||||
ドッジビー |
|||||||||||||||||||||
バレーボール |
|||||||||||||||||||||
卓球 |
|||||||||||||||||||||
試合結果
|
進路別講演会
7月7日(木)の2限、3年次生対象の進路別講演会を行いました。 ⇒ こちら ご覧ください。 |