R4年度 国際交流

『 ザ ・ 発表会 』

今年度もコロナ禍の影響で、姉妹校(台湾・オーストラリア)との行き来は中止になりました。

そこで、去年度「おうちDE留学」につづき、今年度の国際交流は『ザ・発表会』を行いました。(12月17日・3月4日) 

内容 ⇒ こちら.pdf

R5. 3月4日(土)の様子

  アンカレッジ領事館主催オンライン行事『 ザ・発表会 』に本校生徒1年次4名が参加しました。この行事は自分達の住んでいる街を紹介するというもので、本校の生徒は姫路市と赤穂市について英語と日本語で紹介しました。

R4年度 国際交流

  R4年度 オンライン交流

アメリカ アラスカ州ホーマー市のウェストホーマー小学校

日本語を学んでいる小学校3年生・4年生の児童

11月15日(火)・22日(火) 

3年次選択授業 時事英語 選択者29名

 アラスカ州の小学校で日本語を学んでいる3,4年生の児童とオンライン交流しました。

アラスカと日本との時差は18時間あるので、こちらは火曜日の朝ですが、アラスカは月曜日の放課後の時間です。

ホーマーの小学生が日本語で上手に自己紹介をしてくれた後、太子高校生に英語で質問タイム。 

アラスカらしい、異文化の質問がたくさんあり日本の高校生はとても貴重な経験になったと思います。 

質問の一例はこちら。

〇 どんな車で学校にきていますか? (アメリカでは14歳から仮免許が取得できること、また生活に車が欠かせない環境であることがこの質問の背景にはあると思います)

〇 どんな動物を飼っていますか? (アラスカのおうちでは、馬やニワトリ、犬数匹、猫数匹など、どの家庭でもたくさんの動物を飼っているそうです)

また、どんなアニメが好きですか?放課後は何をしますか?などこちらからの質問にも答えてくれました。

 ↓ 小学生に英語で質問しています

質問に答えたいとき、質問したいときには

積極的に手を挙げてくれました。


R4年度 「世界の国へこんにちは」from 太子高校

 (日時)夏休み 7月29日(金)午前

(場所)太子高校 講義棟

(内容)本校生徒と3カ国語に親しもう

 10歳から82歳の地域の方々を計24名お招きし、英語・韓国語・中国語  の3つのグループにわかれて、それぞれの言語や文化について学びました。また、それぞれの国の伝統的な遊びをして楽しみました。

〔中国〕中国結びでトンボをつくりました

 〔韓国〕牛乳パックでめんこをつくって遊びました

 〔英国〕カード遊び

最後に、各グループで作った英語・韓国語・中国語 の名刺を交換しながら、学んだ言語でたくさんの人と交流しました。


おうちDE留学 全国国際教育研究大会で発表 

R4.8月18日~19日

 東京のJICAで行われる、全国国際教育研究大会で  おうちDE留学  を発表しました。発表は、全国8校集まって行いました。この全国国際教育研究大会での発表は、国際理解・国際協力奨励賞を受賞しました。

1ツ星 おうちDE留学 詳細 ⇒ こちら

 英会話セミナー 

4月から、放課後、ALTのマーロン先生との英会話セミナーを開催しています。