ニュース

2年次 ビブリオバトル

 10月13日(火)3・4限、2年次『基本探求』の時間に、ビブリオバトル年次大会を行いました。ビブリオバトルでは、発表者は自分のおすすめ本を紹介し、聴衆者はチャンプ本(一番読みたくなった本)を決定します。
 発表者は、クラス大会で選ばれた10名(各クラス2名ずつ)の代表者です。生徒は、発表を聴き、投票用紙に評価点を記入し、チャンプ本を選びました。
 【紹介された本】
 『明るい夜に出かけて』
優秀賞 『探偵さえいなければ』
チャンプ ドグラ・マグラ
 『自薦 THE どんでん返し』
 『ガールズ・ブルー』
 『 三日間の幸福』
 『桜のような僕の恋人』
優秀賞『ららら主義』
優秀賞 『出張料理人』
 『残り全部バケーション』
 
          
         
 【投票用紙】
 評価の観点(各5点)
 本の内容がよくわかった。
 発表者の経験と本の内容の関連がよくわかった。
 明瞭な発音、適切な声量、速さであった。
 話すときの姿勢や視線がよく説得力があった。

    評価の観点4項目について各5点満点、
   合計20点満点をつけて、チャンプ本を決定





 発表した生徒は、本の表紙やタイトル、登場人物の言葉や行動、自分自身の気持ちの変化、本の中の面白い文章表現など、様々な部分からその本の面白さを伝えました。おすすめ本を読んでみてほしいという気持ちが伝わりました。
  
司会は、図書委員

 
質疑応答の時間投票用紙への記入

前期生徒会役員解任式および後期生徒会役員認証式

 10月12日(月)の放課後、前期生徒会役員および各種委員会委員長解任式および後期生徒会役員および各種委員会委員長認証式を行いました。

 新型コロナウイルス感染防止で密集を避けるため、放送による式となりました。
 司会・進行は、放送部員が行いました。
 
  
  
前期生徒会役員および各種委員会委員長解任式
前期生徒会役員および各種委員会委員長の紹介
  解任される生徒会長、生徒副会長4名、生徒会書記2名、生徒会会計3名、各種委員会委員長9名
の紹介をしました。  
 
  
校長先生より解任
校長先生より労いの言葉
 前期は、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、様々な学校行事が中止や変更となり、生徒会役員、各種委員会委員の活躍の場がとても少なくなりました。その中で、10月1日に行われた「太子スポーツデイ」では、それぞれの持ち場で、一生懸命考えて、しっかりとした働きをしてくれました。
 後期は、太子高校生が、元気で明るく、活発で楽しい学校生活を送ることができるよう、新しく役員になった人を支えてください。
 

前期生徒会長挨拶
 私は、生徒会長として、皆さんの先頭に立ち、太子高校生全員が楽しいと思える学校づくりに励んできました。皆さん、いまの学校生活は楽しいですか。
 私が生徒会長として務められたのは、皆さんのおかげです。ありがとうございました。
 後期生徒会役員の皆さん、これからはあなたたちが学校をつくる番です。
 太子高校をさらに良い高校にしてください。
 
 
 
 
後期生徒会役員および各種委員会委員長認証式
後期生徒会役員および各種委員会委員長の紹介
 生徒会長、生徒副会長2名、生徒会書記4名、生徒会会計5名、各種委員会委員長9名の紹介をしました。
 
校長先生より認証
校長先生より激励の言葉
 新しく認証された生徒会執行部、各種委員会委員長の皆さん、これからは皆さんが太子高校の中心になります。チームワークをもって、太子高校の生徒が一生懸命に高校生活を送れるように、よろしくお願いします。
 生徒会役員、各種委員会委員長の皆さんは、縁の下の力持ちとなり、見えないところで努力をしています。太子高校の皆さんも支えてあげてください。
 

後期生徒会長挨拶
私を含めた12名が、後期生徒会役員に認証されました。
 今は、新型コロナウイルス感染症予防対策により、これまで通りの生活や行事ができていません。けれど、今できることを考え、生徒の皆さん一人ひとりが、学校が楽しいと感じられるように、何事にも一生懸命に取り組みます。太子高校がより良くなるように、皆さんも協力してください。
 
  
  

【事務室よりお知らせ】10月学校徴収金について

 

保護者 様

 

10月学校徴収金について

10月の口座振替の金額は以下のとおりです。

今月は諸会費のみの徴収となります。
なお、月別学校徴収金(振替日)一覧表は学校HP( ⇒ こちら )にも掲載しています。あわせてご確認ください。

 

     ・1年次(45回生)・・・25,000

 

     ・2年次(44回生)・・・30,000

 

     ・3年次(43回生)・・・20,000

 

振替日は10月13日(火)です。

振替日の前日までに確認をお願いいたします。

 
太子高校 事務室

進路ナビ

 
 10月7日(水)5・6限、「産業社会と人間」の授業で、進路ナビを行いました。
 進路ナビでは、大学、短期大学、専門学校から、大学教授や専門学校を講師にお招きし、大学や専門学校の授業や説明をしていただきました。
 生徒は、15講座の中から興味・関心のある2講座を選択し、講師の講義を聴きました。
 講義では、専門分野で学べる知識、取得できる資格、学部の違い、学校の様子など様々なことを教えていただきました。
 2年次では、必修科目の他に、8つの科目を自分で選択します。進路を深く考える有意義な時間となりました。
  
 
 分野 講義していただいた学校
 心理 川崎医療福祉大学
 語学・国際 関西国際大学 
 経済・経営・商学 流通科学大学
 社会学 神戸学院大学
 理学・工学 岡山理科大学
 教育・教員養成(小学校) 関西福祉大学
 保育・幼児教育 大阪芸術大学短期大学部
 福祉 関西福祉大学
 栄養 甲子園大学
 体育・スポーツ 関西福祉大学
 芸術 神戸芸術工科大学
 看護 姫路大学
 理学療法 姫路ハーベスト医療福祉専門学校
 作業療法 姫路医療専門学校
 診療放射線 神戸総合医療専門学校

 進路ナビの様子
  
  
  

太子スポーツデイ

  
 10月1日(木)、太子スポーツデイを開催しました。
 秋晴れの中、元気に活躍する姿、たくさんの笑顔をみることができました。
 また、クラスの団結力も深まりました。
 
 
 本年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、9月に予定していた体育大会は中止しました。この代替行事として、10月1日を太子スポーツデイとし、感染予防対策を徹底しながら、球技を中心とするスポーツ大会に変更しました。

 
競技種目
【午前の部】 【午後の部】 
 学年対抗ラジオ体操
 球技大会
          キックベースボール・卓球
     バレーボール・ソフトテニス

    クラス対抗大縄跳び
    (生徒会種目)

   
学校長挨拶
 【プログラム】
   開会宣言
   学校長挨拶
   生徒会長挨拶
   選手宣誓
   競技説明・諸注意
   年次対抗ラジオ体操
   球技大会(予選・敗者戦)
   生徒会種目のルール説明
   クラス対抗大縄跳び
   球技大会(準決勝・決勝)
   放送による成績発表
生徒会長挨拶
 
 
 絶好のスポーツ日和となりました。
 今年度は、例年と違った形ではありますが、『太子スポーツデイ』として開催できたことを心から嬉しく思います。3年生の皆さんにとっては、今日が最後の全校生で行う学校行事になると思います。悔いのないように、最後まで全力で取り組み、思い出に残る一日にしましょう。
 1、2年次の皆さんも大いに楽しみ、太子高校生全員で、最高の一日にしましょう。
  
 選手宣誓 全学年でのラジオ体操(準備運動)
  
 学年対抗ラジオ体操 
 1学年
 2学年
 3学年
 
  
  
球技大会  
バレーボールバレーボール
キックベースボールキックベースボール
ソフトテニス卓球
  
  
クラス対抗大縄跳び(生徒会種目) 
1年次 1年次
2年次2年次 
3年次3年次
3年次3年次
  
  
 
成績 

絵文字:星1位絵文字:星2位3位
キックベースボール 2年5組2年4組
3年5組
バレーボール 1年5組1年1組1年2組 
ソフトテニス 3年2組3年6組 3年4組 
卓球 1年4組 2年1組3年2組
縄跳び3年5組3年6組2年5組
総合 3年6組 3年5組2年5組 
               学年対抗ラジオ体操 1位は3年次でした。  

【お知らせ】生徒雨合羽の運用について

 

雨合羽の運用について

 

 本校指定の雨合羽について、運用の一部を9月24日(木)より下記の通り変更しますのでご確認ください。

 




〇変更の理由

  主に女子が着用しているワンピースタイプの雨合羽の場合、スカートや足元
  が濡
れてしまい、登校後困る生徒が多いため。



 

〇変更点

 在校生について
  現在着用しているワンピースタイプの下に、パンツタイプの雨合羽を着用して
  
も構わない。それに関しては各自で購入するものとし、メーカー・色等は問わ
  
ない。

 来年度新入生について

入学時に本校指定のワンピースタイプとパンツタイプ(セパレートタイプ)
  の
どちらかを選択し、購入する。