ニュース
感謝状贈呈式
8月17日(月)、兵庫県庁の教育委員会室で 行われた、生徒の絵画等作品の展示にかかる教育長感謝状贈呈式へ出席しました。 被贈呈者は2年次 龍田さん 作品名は『石垣のある風景』 です。 なお、龍田さんの作品は、令和2年9月~ 令和3年8月まで、兵庫県庁で公開されます。 | |
| |
【お知らせ】 学校閉庁日
8月11日(火)学校閉庁日のお知らせ 太子高校では誠に勝手ながら、8月11日(火)は学校閉庁日とさせていただいております。 このため、8月11日(火)は一部をのぞき通常の業務はおこなっておりません。事務室の窓口も閉鎖しておりますので、あしからずご了承いただきますようお願いいたします。 |
1学期終業式 表彰伝達式
7月31日(金)の午後、1学期終業式、表彰伝達式を行いました。 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、放送による式となりました。 1学期終業式 学校長式辞 ⇒ こちら をご覧ください。 | |
| |
女子バスケットボール部、書道部、美術部の表彰状を披露しました。
生徒指導部長訓話 新型コロナウイルス感染症予防対策に関すること、登下校時の電車や自転車でのマナーおよび公共の場所でのマナーに関すること、自転車通学での交通事故に関することについて話があり、自分自身の行動を振り返り、安全安心に過ごせるように心がけ、有意義な夏休みとなるようにしてくださいと話がありました。 | |
最後に、『 校歌 』、『 50周年記念歌 』を流し、式を終了しました。 | |
【お知らせ】 PTAより
3年次 進路講演会
7月28日(火)、3年次生対象の進路講演会を行いました。 講師の先生に来校していただき、進路別4講座にわかれて、話を聴きました。 【大学・短期大学、専門学校、看護・医療技術系学校の進路講話】 入試の現状、入試の種類とその内容、資格取得等についての説明を聴きました。また、夏季休業中の受験勉強への取り組み方はとても大事だと話されました。 【就職講話】 就職関係の現状、就職試験に向けて準備すべきこと、面接試験への対策についての話を聴きました。 | |
| |
看護・医療技術系 進路講話 | 就職講和 面接練習の様子 |
【来校していただいた講師の方】 |
大学・短期大学 進路講話 | セントラルルーツ教育研究所 中根先生 |
専門学校 進路講話 | 進路情報センター昭栄広報 秋葉先生 |
看護・医療技術系 進路講話 | 栄進看護医療ゼミナール 渡邊先生 |
就職講話 | 昭栄広報 清水先生 |
3年次 進路説明会
7月17日(金)6限、3年次生対象の進路説明会を行いました。 生徒は、自分の進路に合わせて、28講座から2講座を選択し講義を聴きました。 講義では、パンフレットでの学校説明だけでなく、学校の雰囲気を知ることもでき、有意義な時間となりました。 コロナウイルス感染症による様々な不安はありますが、進路実現に向けて、夏休みの過ごし方をしっかりと考え、実行して欲しいと思います。 |
| |
| |
【講義していただいた学校】
新見公立大学 | 福知山公立大学 |
公立鳥取環境大学 | 関西福祉大学 |
神戸常盤大学・短期大学部 | 姫路大学 |
姫路獨協大学 | 兵庫大学・短期大学部 |
川崎医療福祉大学 | 神戸学院大学 |
神戸国際大学 | 神戸親和女子大学 |
近畿大学・短期大学部 | 神戸松陰女子学院大学 |
宝塚医療大学 | 日本栄養専門学校 |
日本調理製菓専門学校 | 大阪中之島辻学園 調理・製菓専門学校 |
大阪中之島辻学園 栄養専門学校 | 相生市看護専門学校 |
姫路医療センター付属看護学校 | 姫路医師会看護専門学校 |
神戸総合医療専門学校 | 姫路ハーベスト医療福祉専門学校 |
姫路医療専門学校 | 大阪ハイテクノロジー専門学校 |
東洋医療専門学校 | 神戸元町医療秘書専門学校 |
大阪医療秘書福祉専門学校 | 姫路情報システム専門学校 |
履正社医療スポーツ専門学校 | 履正社スポーツ専門学校 北大阪校 |
R2 校長通信No.12(7月17日発行)
マデレン先生 離任式
7月17日(金)朝SHRの時間に、マデレン先生の離任式を行いました。 コロナウイルス感染症防止のため、放送による離任式となりました。 初めに、校長先生からマデレン先生の紹介があり、兵庫県からの感謝状が 披露されました。 その後、マデレン先生から感謝の言葉がありました。 【マデレン先生感謝の言葉】 皆さん、おはようございます。太子高校で素晴らしい3年間を過ごすことが できました。生徒の皆さんに感謝します。皆さんの先生であることを嬉しく 思います。これから先、皆さんの夢や希望が叶うことを願っています。 機会があれば、オーストラリアを訪れてください。 | |
マデレン先生の言葉の後、教室では大きな 拍手がありました。マデレン先生は、7月22 日(水)まで、勤務されます。 マデレン先生 3年間ありがとうございました。 | |
1年次 科目選択ガイダンス
7月16日(水)5・6限、産業社会と人間の授業で、科目選択ガイダンスを行いました。ガイダンスでは、各教科担当からの、一つ一つの選択科目における内容、 目標、対象者、履修条件、の説明を聴きました。 教育課程表での選択群は、2年次は5群(A~E)、3年次は10群(F~O)あります。自分の進路に適した科目を選択できるよう、ガイダンス資料をしっかりと読み、よく考えた上で、選択科目を決定して欲しいと思います。 | |
| |