2025年7月の記事一覧
【23回生】進路実現へ向けて大学模擬講義
7月10日(木)は進路ガイダンスデーとして、進路選択説明会と大学模擬講義を開催しました。
説明会での進路ガイダンス部長からの講話は、進路選択において重要なこと、特に来年度の科目選択において広い視野で進路を考えること、選択の幅を狭めてしまわないことの重要性についてでした。
大学模擬講義では、2つの大学を選び、大学の先生の講義を受けました。実験をまじえた講義や、生徒との対話をまじえた講義などさまざまな授業がありました。
卒業後の進路選択に向け、これから数々の行事があります。自分の人生についてじっくりと考え、周囲の意見を聞き、自分の目で確かめて悔いのない選択をしてほしいものです。
「DNA鑑定遺伝子で身元を突きとめる」
「『源氏物語』の時代の女性たち」
「建築と都市・海外での都市開発」
【23回生】7月考査が終わって生徒会選挙!
5日間の7月考査が終了した7月8日(火)、生徒会の演説会が実施されました。当初オンラインによる立会演説が予定されていましたが、急きょ音声放送による演説会となりました。
2年次生から7名の立候補者と、同じく7名の応援演説者が全校生へ向け、演説を繰り広げました。
投票の後、全員が信任され新しい生徒会役員が誕生しました。
新役員のみなさん、1年間よろしくお願いします。
立候補者と応援演説者
立候補者の演説
放送室での演説
放送を聞く生徒たち