三田西陵高等学校PTA
合同委員会を開催しました PTA
6月15日(月)、合同委員会を開催致しました。お忙しい中をご参加くださり、ありがとうございました。
昨年度の役員の皆様、活動のご協力や引き継ぎ等、ありがとうございました!
今年度の役員の皆様、これからの活動のご協力をよろしくお願いいたします!
PTA本部 保口
校外登校指導 PTA
6月15日の8時~8時30分に校門前のリング道路交差点前で校外登校指導にPTAが参加しました。新学期に入り分散登校が続いていましたが、本日より通常登校が始まりました。今回は育成部に代わり、会長&副会長で参加致しました。信号や交通ルールを守り、時間に余裕のある密にならない登校をしていました。挨拶や声掛けにも笑顔で応じる生徒さんも多かったです。久しぶりの通常登校は、楽しみだったでしょうね。リング道路交差点での信号待ち時間には、他の歩行者や通学生徒さんの邪魔にならないように、先生方の声掛け指導がありました。ソーシャルディスタンスで間隔をとることも必要になるので、信号では慌てない登校スタイルも大事です。これからも常に、左右周辺の間隔を確認し、高校生という自覚を持ち、笑顔で元気に安全登校を心掛けてください。
PTA 合同委員会の開催場所について
PTA合同委員会を以下の要領で開催します。
日時:6月15日(月)(受付開始:18:40、開始:19:00)
場所:三田西陵高校 会議室→多目的教室(本館3階)に変更します。
関係の皆様、ご出席よろしくお願いいたします。
PTA 合同委員会開催日時
PTA合同委員会を以下の要領で開催します。
日時:6月15日(月)(受付開始:18:40、開始:19:00)
場所:西陵高校会議室にて
関係の皆様、ご出席よろしくお願いいたします。
合同委員会の日程変更のお知らせ
兵庫県に緊急事態宣言が発出されていますので、4月24日に予定していましたPTA合同委員会を5月15日に変更させていただきますのでご了承ください。
第25回卒業式(PTA)
令和2年2月28日(金)第25回卒業証書授与式が行われました。238名の卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
爽やかな青空のもと多くの皆様のご協力によって新型コロナウイルスの感染リスク軽減のため時間短縮で行われました。卒業生答辞では3年間の思い出を振り返ったエピソードに目頭が熱くなりました。
卒業証書授与式後にはお世話になった3年生の先生方にPTAより感謝の花束を卒業生から贈呈していただきました。
令和元年度兵庫県公立高等学校PTA連合会研修大会
11/30(土)令和元年度兵庫県公立高等学校 PTA連合会研修大会が神戸芸術センターで開催されました。『PTA活動の活性化と家庭.学校.地域の連携強化』~子どもを伸ばす親の気持ちの伝え方~をテーマに、兵庫県内141校が参加しました。
本校からは校長先生、PTAからは会長.副会長3名.総務1名.会計1名の合計7名で参加しました。開会前に、歓迎アトラクションで星陵高校コーラス部の皆さんが、ホールいっぱいに楽しい歌声を響かせてくださいました。ユニークだったのは、オウミ住宅.クレラップのCM曲を選曲。コーラスで歌い、つい一緒に口ずさみたくなり、心踊る歌声に聞き入ってしまいました。
記念講演 『親子の生活の質を向上させる脳と言葉の使い方』では、難しいお話かなと、気合い入れてペンを持ちスタンバイしていましたら、講師の村松順二先生から、「メモは取らない。膝の上には何も置かないでください」と、声掛けがあり、全てカバンに直し、お話を聞く事になりました。
講演会は参加型でした。人が本来持っている潜在能力を活用して潜在意識の中で生活をしていて、人生に変化を送っている話や、暗示誘導の話では会場内からどよめきの声が上がるぐらい盛り上がっていました。否定的感情の除去が出来たら、子どもに対しての肯定的な考え方や言葉使いの変化に納得。これからの親子関係改善について、とても感慨深く、あっと言う間の魔法の時間となりました。
午後からは、各発表団体のPTCAの取り組みについて実践発表がありました。発表された各校ともに、地域とのコミュニケーションを大事に連携を取りながら、防災への取り組みを行い、地域密着型として小中学とも連携されていました。そして高校生として子ども達はどんな事を自主的に出来るかをサポートされているお話を聞く事ができました。私達もまた三田西陵高校で子ども達、先生方へ寄り添い、サポート出来たらと思った時間になりました。
今回も、PTCAのコミュニケーションの大切さに気付かされる素晴らしい大会に参加する事が出来、とても参考になりました。
今後もPTA活動に取り組み、子供たちの成長を支援し見守っていきたいと思います。
校外登校指導PTA
朝の冷え込みも日に日に厳しくなってきましたが、ほとんどの生徒がきちんと交通ルールを守ってしっかり挨拶もできていました。自転車通学の生徒の中で、左右確認せずに渡る生徒もいました。門が閉まる数分前にダッシュしている生徒が多く見られました。校門の手前の道路を渡る時、確認せずに話しながら前の生徒について渡っている人が多いので、周囲の車、自転車、人にも気を配り、安全に登下校して欲しいです。
四校交流会PTA
まちづくり協働センター6階多目的ホール
「スマホはぺリーからの贈り物」と題し、ペリー来航をキッカケにメディアという言葉が生まれ、今ではメディアの方法としてスマホができました。マスメディア、ソーシャルメディア、マルチメディア等沢山のメディアが存在します。小学生でもスマホを持つ時代、SNS等で世界中の人と繋がれる一方、便利すぎる余り犯罪にも使われています。情報が溢れているからこそ選択、使用について考える事が必要だと思いました。
第2部の懇親会は四校の先生方、PTA、育友会の方とグループに分かれてコミュニケーションを取る良い時間になりました。
PTA研修旅行
場所:神戸北野工房のまち→神戸メリケンパーク
オリエンタルホテル→神戸学院大学
天候にも恵まれ44名のPTA会員の方に参加いただきました。友達同士や久しぶりに会う方々などで楽しい研修旅行になりました。
北野工房のまち(廃校を活用した体験型工房)で豚まん作りを体験しました。皆さん思い思いの豚まんが出来ました。お昼は神戸メリケンパークオリエンタルホテルでブッフェランチを堪能した後、神戸学院大学を訪問してきました。とても素晴らしい環境に驚き、また勉強したい気持ちになりました。中々出来ない貴重で楽しい一日でした。ご参加頂いたPTA会員の皆様ありがとうございました。
西陵祭体育の部
今年から秋の開催になった体育の部は夏日が戻った様な晴天の中行われました。どの競技も迫力があり真剣な子供たちを見る事が出来ました。PTA競技では保護者vs教員で玉入れを行いました。暑い中沢山の方々にご参加頂きありごとうございました。
近畿地区高等学校PTA連合会大会 和歌山大会
午後からは紀央館高校「書道部」の一字一字に想いを込めた勢いのある素晴らしいパフォーマンスから始まり、「家庭での子供とのコミュニケーションの大切さ」と題し大阪体育大学教授 岸田正幸先生コーディネーターのもと、コミュニケーションが果たす役割、難しさや大切さなどパネルディスカッションが行われました。改めて子供との会話からコミュニケーション、リレーションの大切さに気付かされる素晴らしい大会でした。
今後もPTA活動に取り組み子供たちの成長を支援し見守っていきたいと思います。
6月14日(金)西陵祭 文化の部
すっきりしない天候続きで心配していましたが晴天の中行われた西陵祭。
今年は平日という事もあり保護者やOBの方がやや少なかったものの、間近で子供たちのパワーを感じ楽しく充実した時間となりました。
《本部》
今年は焼き鳥、ホットドッグと初の肉巻きおにぎりを販売しました。朝から風が強かったのは予想外で風除けなどのセッティングには先生にご協力頂き無事完成。
役員OBの方々にお手伝い頂いた焼き鳥は、販売開始直後から長蛇の列で大盛況。準備した2000本が完売しました。初の肉巻きおにぎりはチケット販売の時点で準備していたチケット全て完売。急遽追加で発注した100個も当日の昼には完売とこちらも大盛況でした。ホットドッグは暑い中ピーター会長が手作りの着ぐるみを着て頑張って下さいました。子供たちと写真を撮ったり英語で会話したりと微笑ましい光景も見られました。
子供たちの笑顔が間近で見れ何より「美味しい〜」の一言がとても嬉しく元気をもらいました。
役員OBの方々には沢山ご協力頂き有難うございました。準備にご理解ご協力頂いた学校長、教職員の方々には本当に感謝致します。有難うございました。
《文化教育部》
部員の皆さまのご協力がありとてもスムーズに開催できました。準備段階で 飲料を冷やす水槽の確保、飲料 仕入れの交渉(飲料の冷却 氷のサービス)が 出来ていた為 困る事は ありませんでした。売れる飲料の種類の予測が 少し 誤差があり 同じ種類のものが 沢山 売れ残ってしまいました。買いに来てくださる対象が 生徒に絞ると もう少し 誤差を防げたかとおもいます。部員の皆さまとも 一致団結でき普段 中々 触れ合わない生徒さんたちとも 色んな会話ができ とても楽しい時間となりました。
《育成部》
食券販売と制服リサイクルバザー、パウチゼリーの販売をしました。制服リサイクルは男子ズボンの売れ行きが好調でした。パウチゼリーは苦戦しましたが、食後のデザートにでしょうか、後半になってたくさんの子どもたちが買いに来てくれました。
天気予報よりも良い天気で子どもたちの明るい笑顔と笑い声の中、私たちも楽しい一日を過ごすことができました。
《総務選考部》
今年度総務選考部発足して初めての大仕事!本番です!どうなることやら、不安の中10時販売開始しました。体育館では3年生の舞台発表(劇)が行われおり大半の生徒が観覧している模様。中庭の人通りは少なく、外部からの来客も体育館へ一目散。中庭はただの通り道?状態でした。そんな中、最初は、通過していくお客様を見ているだけでしたが、勇気をふりしぼり、第一声「シューアイスいかかですかぁ!!」その声でチラッとこちらを見て、「あとで!舞台終わってから(笑)」や「あ!シューアイス!たべよぉ」など少しずつ、売れ始めました。
が・・・販売数440個 売り切れる気がしない・・・というのが内心本音でした。舞台発表も終わり、お昼時!たくさんの人が中庭へ出てきました!!やきそば、やきとり、肉巻おにぎりおいしそうなにおいがただよい、並んでいるお客様のところへ宣伝出張販売も開始。売れ始めました。残り1時間、クラス人数分40個買ってくださった先生!!もおられ、午後2時:無事《《完売》》となりました!何もかもが初めてで、不安、緊張、でいっぱいでしたが、部としても初めての行事で部員の方々とも1日色々なお話ができ、楽しく過ごせ、販売開始からあっという間の4時間でした。午前中は模擬店来店者がすくなく平日であった為か一般・保護者の方の来校も少なく感じました。シューアイス販売でのやり取りだけですが、我が子以外のたくさんの生徒さんたちとふれあえ、優しい子友だち想いの子、素直な子、太っ腹な子、良い生徒さんばかりでした。高校生活楽しんでいる子供たちの様子を一日間近で見て感じ取れ、よかったです。生徒さん想いの先生にも感激しました!役員になっていなければ見ることもなく、全く知らなかったことがたくさんありました。貴重な体験ができよかったです。
《広報部》
有志の出し物の時などは、客席?がペンライトなどを振って凄く盛り上がっていました。劇の時も、みんな凄く集中して観ていました。所々で歓声が上がったりも演者と客席が一体になっていたと思います。
三田西陵高校PTA 育成部 活動報告
三田西陵高校PTA 育成部 活動報告
活動内容 校外登校指導
日時 2019年6月10日(月)8時~8時30分
場所 校門前、リング道路交差点前
信号や交通ルールを守り、きちんと時間内に登校していました。
あいさつの声掛けにもきちんと応じるよき姿勢でした。
信号にひっかかり、残念ながら門の目の前で遅刻になった生徒が2名。
懸命に走ってきましたが、危ないので先生がストップをかけて、ゆっくり対応してくださいました。
校門にたどり着く一歩手前の生活道路を渡る際、左右の確認をしない学生が多く(特に自転車組)車が来ていると注意喚起されて慌てて止まる学生もいました。
車の方が登校中の学生を気遣い、ゆっくり通過してくれましたが、もう少し、学生本人たちが「ここは道路を横断している」という自覚をもって左右の確認をした方がいいのではないかと感じました。
令和元年度PTA会長着任あいさつ
On behalf of the Seiryo PTA, congratulations on the start of the new school year!
Students, we believe in you, and encourage you to pursue your academic goals and club activities with passion. You can do it!
Families, we stand with you as you support your children, and look forward to your participation in event.
Educators and Staff, thank you for your warm dedication to provide an excellent education for all Seiryo students.
We look forward to partnering with everyone to make this a great year.
生徒の皆さん、保護者、先生、スタッフの皆様
三田西陵PTAを代表して新しい学年の始まり、
おめでとうございます。
生徒の皆さん、私達は皆さんを信じておりあなた方の学びたい事やクラブ活動に打ち込む事を心から応援します。頑張って下さい。
保護者の皆様、お子様をサポートする為にPTAは共に頑張っていきますので、皆様のご参加ご協力をお待ちしております。
先生、スタッフの皆様、生徒達に優れた教育を提供する為に先生方の心からの温かい献身に感謝致します。これからが素晴らしい一年になりますように
令和元年度PTA・教育振興会定期総会
平成30年度PTA会長、校長先生からの挨拶の後
議事に移りました。
はじめに
⑴平成30年度事業報告
⑵平成30年度会計決算報告・会計監査報告
続いて
⑶令和元年度PTA役員・教育振興会役員
⑷令和元年度事業計画
⑸令和元年度会計予算
最後に
⑹附帯決議
について報告と審議を行い、全ての議案が承認され、滞りなく総会が終了しました。
今年度は天候に恵まれ暑いなか多くの方にご参加頂きました。この1年PTA活動に参加、ご協力を宜しくお願い致します。
吹奏楽部定期演奏会 PTA
第一部 現役生は少人数ですが日々の練習の成果が現れていた演奏でした。
第二部 現役生の企画ステージでは、あっと言う間に会場がUSJに。なんと、なんと…合唱部も参加で更にパワーアップ。
第三部 OB・OGの方々との合同ステージで迫力のある演奏を聞くことが出来ました。
最後にPTAと生徒会より花束を贈呈させていただきました。
卒業式 PTA
2月28日(木)、第24回 卒業証書授与式が行われました。卒業生の皆様ご卒業おめでとうございます。天候には恵まれませんでしたが、三田西陵卒業生達の晴れ晴れとした姿に成長と期待を感じさせてくれました。卒業証書授与式の後、お世話になった先生方にPTAより感謝とお礼の言葉をお伝えし、花束を贈呈いたしました。
校内長距離走大会 PTA
2/8(金)校内長距離走大会が開催されました。 小雨が降る寒い中スタートし、10キロもの距離を、それぞれが一生懸命走り切りました。寒さに負けず、完走した達成感で皆んな笑顔で「ありがとうございます!」と飲み物を受け取る姿に、こちらもパワーをもらいました。 寒い中、お疲れ様でした!
校外登校指導 PTA
PTA育成部は1月10日に校外登校指導に参加しました。雪が降り寒い朝でしたが、校門前交差点を元気に挨拶して登校する様子を見守りました。
校外登校指導 PTA
PTA育成部は1月10日に校外登校指導に参加しました。雪が降り寒い朝でしたが、校門前交差点を元気に挨拶して登校する様子を見守りました。
県P連研究大会に参加 PTA
日時 平成30年11月24日(土) 10:00~14:50 場所 姫路市文化センター
テーマ 「PTA活動の活性化と家庭・学校・地域の連帯強化」~親から子へうけつがれるもの~
平成30年度 兵庫県公立高等学校PTA連合会研究大会に参加しました。
◎優良PTA教育長表彰 篠山産業、姫路商業、小野、但馬農業高校の四校。
◎記念講演 講師 谷本 賢一郎氏
NHK Eテレ「フックブックロー」けっさくくん役として出演。講演会と言うよりもコンサートに来たような気分で、子どもが小さかった頃一緒にテレビを見て歌ったり手遊びした時の事を思い出しました。【なまえ】と言う歌も聞かせていただきましたが、親は子どもに名前を付ける時こんなに風に育って欲しいと願いを込めて付け、生まれて来てくれただけで幸せと思っていた事も思い出せた1日になりました。演題の「親から子へうけつがれるもの」そのものだなぁと思いました。
◎実践発表 洲本、北須磨、西宮今津高校のPTA・育友会 の三校。
どの学校も地域との繋がりと故郷の大切さを感じる楽しいPTA活動をされていました。三田西陵高校PTAも地域との繋がりをたくさん作って行きたいと思います。
PTA 四校交流会
平成30年度 第25回 四校交流会
まちづくり協働センター6階 多目的ホール
講演会の講師は有馬高原病院 CNS 大西 恵 氏 【高校生の心の発達と危機】思春期の子ども達にどうかかわるか。体は発達しているけれど心はまだ未熟、自立したいのに不安、心のバランスがとれず家族や友達、先生とぶつかってしまう。自分自身もそんな時期があったなぁと思い出し、その時どう乗り越えて来たのだろうと考えさせられる時間になりました。
適度な距離を保ちながらコミュニケーションをとる事は昔なら難しい事ですが、今は携帯電話と言う便利な物が出来たので直接話しにくい時LINEでコミュニケーションをとる事も1つのツールになるのではないでしょうか。
第2部の懇親会は四校の先生方、PTA・育友会の方とコミュニケーションをとり、今後の活動に役立つ意見交換が出来たかと思います。
登校指導 PTA
PTA育成部は11月5日に郊外登校指導に参加しました。さわやかな秋晴れの中、生徒たちは信号を守って登校していました。生徒が集中する時間は、道を塞いでしまうので、周りへ配慮するように声掛けをしました。
自転車安全点検 PTA
育成部では10月3日(水)に自転車安全点検を行いました。台風の影響が心配されましたが、晴天の下、技術者6名 本部役員2名 部員11人が参加しトラブル等なくスムーズに無事終了しました。
総点検台数 369
優良台数 169
要整備台数 200
点検項目15あり細かく丁寧に1台1台点検してくださいました。点検カード、チェック表に役員、部員が記入し、カードは自転車にぶらさげました。普段からチェックを心がけ安心安全に乗れるようルールやマナーを守って乗ってほしいと思います。
校外登校指導 PTA
PTA育成部は10月2日に校外登校指導に参加しました。前日は創立記念日で休み明けでしたが、生徒の皆さんは元気に登校していました。地域の方の通行の邪魔にならないように道を開け、スムーズに通行していただけるように気をつけていました。
PTA研修旅行 (文化教養部 )
日時:2018年9月28日(金)8:55~17:30頃
場所:よしもと西梅田劇場観劇(吉本観劇弁当)~四天王寺参拝~鶴橋コリアタウン散策
とても天気が良く少し汗ばむ陽気のなか、33名のPTA会員さんに参加していただきました。友達同士でのご参加も多く、わいわいと楽しい研修旅行になりました。比較的近い場所での旅行でしたので、観劇や散策、コリアタウンでのお買い物はこのような機会がないと、なかなか行くことがないので貴重で楽しい時間になりました。バスの移動時間も比較的短くて済みましたので疲労感もなく楽しい一日になりました。ご参加いただいたPTA会員の皆さまありがとうございました。
海外研修報告会 PTA
9月20日(木)海外研修報告会がありました。51人の参加で行われました。 報告は、オーストラリアでの授業、ホームステイ、観光の3項目について各担当グループにてプレゼン形式での発表がありました。どのグループも、現地での学びがよく伝わる内容でした。 その後、参加者13人の全員が感想を述べました。どの生徒さんも、英語力の向上やチャレンジ精神の大切さを感じると同時に、ホームステイ先の方々の温かさや関わってくれた人への感謝を感じたようで、実りある経験となったとのことでした。
校外登校指導 PTA
PTA育成部は9月5日に校外登校指導に参加しました。昨日の大型台風で休み明けにもかかわらず、皆さん元気な挨拶で登校していました。校門前の交差点では自転車、徒歩の生徒で歩道がふさがるので、市民の方の通行の邪魔にならないように声掛けをしました。
オーストラリア短期海外研修出発式 PTA
7月26日(木)オーストラリア短期海外研修出発式に参加させて頂きました。この貴重な体験を、家族やサポートして下さる方達に感謝し、全力で楽しんできてくださいね!出発時には、部活動中のお友達も見送りに駆けつけてくれました。笑顔で無事に帰国されること願っています。☆☆☆
第44回近畿地区高等学校PTA連合会大会
7月15日(日)、第44回近畿地区高等学校PTA連合会大会が神戸国際展示場にて開催されました。本校からは校長先生、PTAからは会長、副会長3名の計5名が参加しました。近畿地区全体の催しものであり、3000人近い参加者のもと盛大に開催されました。まず記念講演としてテレビでもお馴染みの住田裕子弁護士から「変革期の今...人、意識、どう変わる」と題し、社会で活躍するには学力だけでは通用しない。人間力、コミュニケーション力や創造力などが必須との先生の実体験に基づいたお話でした。また奈良、和歌山、兵庫の3県から、地域密着型の取り組みや生徒と一体となった活動などの事例報告がありました。今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。
西陵祭② PTA
《 総務選考部 》
シューアイスを販売しました!
この日はお天気に恵まれましたが、すごい風と気温の低さで午前中はあまり人気がなかったですが、昼からは大盛況で、1人4回も買いに来てくれる生徒さんもいました。ありがとうございました。
《広報部》
外はくもりにもかかわらず体育館の中は大いに盛り上がり、歌にダンスにと楽しみました。野球部の声援も良かったです。
西陵祭 PTA
6月16日(土) 西陵祭 文化の部
梅雨の中休みで、最高のお天気に恵まれ今年度より土曜日開催、記名式の入場と初めての試みで予想もつかず不安でいっぱいでしたが、大大盛況♪これぞ文化祭こども達も楽しそうでしたし、OBやOG達が先生と久々に出合い写真を撮る姿など本当に良い光景を見る事が出来ました。
《 本 部 》
今年度は、海鮮塩焼きそば&一銭洋食の販売をしました。老体にムチを打ちながら、こども達の楽しそうな顔と保護者や小さいお子さんを連れてお越しいただいた方の嬉しそうな様子を見て幸せな気分になりました。これまでの準備にご協力いただいた方々にも感謝いたします♪
役員OBの方々もたくさんご協力いただきありがとうございました♪
《文化教養部》
文化教養部ではジュース、パウチゼリーの販売をしました。朝方は肌寒く、売れ行きが心配されましたが、徐々に日差しもきつくなり、気温も上昇・売れ行きも上々・追加で買い出したジュースもあっという間になくなり、完売となりました。文化祭の楽しい雰囲気を子供達と共有でき、梅雨の晴れ間の爽やかな1日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
《 国際理解部 》
6月16日(土)西陵祭が行われました。国際理解部では、模擬店の一つとして、焼き鳥販売を実施しました。昨年度より、販売量を増やして2,000本の焼き鳥を準備していました。結果、大盛況のため、焼く速度が間に合わず、長時間並んで買っていただきました。販売する側も大忙しでしたが、焼き鳥を美味しそうに食べてくださったり、当たりくじに大喜びされたりと作っている側としてやり甲斐を感じられるひと時となりました。
《 育成部 》
育成部では、金券とバザーの販売をしました。在校生だけでなく、他校の生徒や一般の方々も来て頂き大盛況となりました。子供たちが文化祭を楽しん出る様子に販売する側も自然と笑顔になりました。
校外登校指導 PTA
PTA育成部は6月1日に校外登校指導に参加しました。爽やかに挨拶してくれてる生徒が多く見受けられました。点滅信号は、しっかり止まり、信号が青になるのを待っていました。
平成30年度 PTA・教育振興会定期総会
はじめに
(1)平成29年度 事業報告
(2)平成29年度 会計報告、会計監査報告
続いて
(3)平成30年度 PTA役員・教育振興会役員
(4)平成30年度 事業計画
(5)平成30年度 会計予算
最後に
(6) 附帯決議
について報告と審議を行い、すべての議案が承認され滞りなく総会が終了しました。今年度は天候に恵まれましたので、幸先の良い1年になりそうです。1年間PTA活動に参加、ご協力よろしくお願い致します。
平成30年度 PTA会長着任あいさつ
昨年度に引き続き平成30年度PTA会長をさせていただくこととなりました嘉土です。一年間、よろしくお願いいたします。
今の子どもたちが置かれている環境は、私が高校生活を送っていたころと比べると、犯罪の低年齢化、凶悪化、また子どもの成長の早熟などにより、とても安全な環境にあるとは言えません。そのような中、子どもたちが安心して楽しく充実した高校生活を送れるようにするには、保護者だけでなく地域、学校が連携して子どもたちを育てていくことだと思います。
まずは保護者どうしのつながりを広げていくために、皆さまに少しでも参加していただきやすいようなPTA活動、また関わることを楽しめるPTA活動という環境を作っていくことが目標です。そして学校とのつながり、地域とのつながりと輪を大きく広げていきたいと思います。
子どもたちが、「西陵高校に来てよかった」、「西陵高校に行きたい」、と思えるように、保護者の一人として微力ではありますが頑張っていきますのでみなさんのお力添えをよろしくお願いします。
第23回 吹奏楽部定期演奏会 PTA
3月29日(木)郷の音ホールで第23回 吹奏楽部定期演奏会が行われました。第1部は現役部員による演奏で、少人数でありながらも豊かで、ひとりひとりのパートが良い音を響かせていました。第2部は、合唱部と放送部も含めて『美女と野獣』の音楽劇で、趣向がこらしてありとても楽しむ事ができました。
第3部は、OB.OGとともに迫力のある演奏が行われました。生徒の皆さんが、吹奏楽を心から楽しみ、音楽の素晴らしさ、楽しさを観客に存分に伝えてくれました。
PTAより、吹奏楽部・合唱部・放送部の皆さんに花束の贈呈をさせていただきました。
卒業式後のティールーム PTA
2月28日(水)、三田西陵高校の卒業式が行われました。国際理解部では、卒業式終了後、生徒さん保護者様にゆっくりくつろいで頂ける様にティールームを開催しました。飲み物はコーヒーや、紅茶、ジュース、スープ類、お菓子はパン、ロールケーキ、プリン、シュークリーム等を準備し、ご卒業おめでとうございます…の気持ちを込めて、おもてなしをしました。この旅立ちの日に皆さんのお祝い出来た事を、部員一同うれしく思います。
卒業式 PTA
2月28日(水)第23回 卒業証書授与式が行われました。224名の卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。学校長式辞では、辛い時で「さえ」笑顔ですごす。という三田西陵高校で培った上機嫌力でこれからも頑張って欲しい。というお話を頂きました。また卒業生答辞の3年間の思い出を聞いて感動し目頭を熱くしていました。卒業証書授与式の後には、お世話になった3年生の先生方にPTAより感謝とお礼の言葉をお伝えして花束の贈呈をいたしました。
学校保健委員会 PTA
2月21日(水)三田西陵高校保健部主催の学校保健委員会にPTAより2名が出席しました。学校医や職員の方々と共に平成29年度の定期健康診断の結果、保健室利用状況、日本スポーツ振興センター利用状況、教育相談、環境検査の結果について報告を受けました。
今年度はスポーツ振興センターからの給付金が高額で、その理由として救急搬送された生徒が多かったからとのことです。特に西陵祭の準備、練習の時期に目立ち、過密スケジュールや気温の上昇などが原因と考えられるようです。これにより次年度は、西陵祭体育の部と文化の部の日程を調整し、ゆとりがあるスケジュールに変更する予定です。
2月に入ってからはインフルエンザによる学級閉鎖が相次ぎました。感染拡大を抑えるために個人のうがい、手洗いはもちろんのこと、教室の換気や加湿など各クラスで意識することも大切だと感じました。
このように生徒の快適かつ安全な学校生活を支えているしっかりとした後ろ盾があることを感心しました。
校外登校指導 PTA
2月5日(月)校外登校指導にPTAが参加しました。場所は正門前横断歩道辺りで、自転車も歩行者もスムーズに登校していました。
登校指導 PTA
PTA育成部が1月12日に校外登校指導に参加しました。校門前の交差点で登校、通学の様子を見守りました。寒い中も皆元気に登校している様子がうかがえました。
兵庫県公立高等学校PTA連合会研究大会
12月2日(土)三田市総合文化センターで行われた兵庫県公立高等学校PTA連合会研究大会に参加しました。開会行事では、連合会会長、県教育長、県立学校長協会会長、三田市長の挨拶、優良PTA教育長表彰があり、その後、講師に平田 進也氏を、お迎えし「世代を超えて受け継いだ命の重み」と題し記念講演がおこなわれました。平田さんは旅行会社添乗員として、豊富な経験と巧みな話術で『ナニワのカリスマ添乗員』とも言われテレビやラジオでも活躍されています。午後からは、小野高等学校、姫路商業高等学校、但馬農業高等学校の実践発表があり、それぞれ地域の特色を生かした活動をされていました。
列車指導(下校時) PTA
日時 11月20日(月)15:40~17:00
人員 先生2名 育成部4名
内容
15:40 ウッディタウン中央駅集に集合し、駅周辺で下校時指導
16:00 A班(先生1名と育成部2名)列車に乗車し車内のマナー指導
16:12 A班三田駅に到着
到着後三田駅周辺で下校指導
16:15 B班(先生1名と育成部2名)列車に乗車し車内のマナー指導
16:27 B班三田駅到着
到着後三田駅周辺で下校指導
16:35 全員で三田駅出発
16:48 ウッディタウン中央駅到着
駅周辺で下校指導
感想
西陵高校のマナー指導日だということを車内アナウンスしてくださっていました。協力していただいているのだと思いました。普段列車通学を見る機会があまりないので様子がみれて良かったです。
第24回 三田市内県立高校学校 四校交流会
11月9日(木)17時から四校交流会がまちづくり協働センター多目的ホールで開催されました。第1部では仲島正教氏を迎え「我が子へのメッセージ 高校編 あーよかったな あなたがいて 優しさという温かい貯金」をテーマに講演いただきました。子ども(人間)の優しい心の大切さ、優しい心を育てるには親の後ろ姿、言動、行動が大切だという事を笑いながら、時には涙しながら教えていただき、心に残る時間を過ごす事ができました。今まで子どもの「心の銀行」に優しさの貯金ができていたのか、借金を作っていなかったかを考えました。今までの事は消せませんが、今からでも貯金を増やすことができるように「あなたがいてよかった」と声をかけたいと思いました。第2部は、懇親会が行われました。美味しい食事を囲みながら各校の先生方、PTA・育友会の方々と交流を深める事ができました。
校外登校指導 PTA
11月1日(水)、三田西陵高校前交差点で校外登校指導に先生と一緒にPTA育成部が参加し、生徒に挨拶をしました。上着を着用していない生徒が数名いたので先生が指導されていました。混雑する時もありましたが、問題もなく遅刻者もいなかったようです。
PTA自転車安全点検
10月25日(水)、PTA主催で自転車安全点検を行いました。23日の予定でしたが台風(警報)で延期になり、25日の実施となりました。
総点検台数 375台
優良台数 197台
要整備台数 178台
ブレーキの不備やタイヤ空気不足等の要整備が多くありました。自転車の整備は運転者の義務事項です。日頃から安全運転・整備を心がけましょう。
登校指導 PTA育成部
10月6日(金)、登校指導にPTA育成部が参加しました。西陵の生徒だけでなく、ゆりのき台中学校の生徒も通り、混雑するタイミングもありました。スピードを出して通過する車もありましたが、どの生徒も交通ルールを守り、安全に登校していました。遅刻しそうで走っている生徒を、「がんばれー!諦めるなー!」と、ぜっ校長先生が応援されていました。
PTA研修旅行
9月25日晴天に恵まれて比叡山 大津方面に研修旅行に行きました。観光バスで三田を出発し、まずは京都、八つ橋のお店に立ち寄り、美味しい八つ橋の試食。色々な八つ橋がありました。次に向かったのが比叡山ガーデンミュージアムです。
とても広い敷地にモネの絵が銅板に描かれていたり、ショップがあったりととてもきれいな所でした。お花を見ながら散策してお腹も空いて、いよいよお昼です。フリアンガーデンレストランでお昼を頂きました。
美味しいお昼ごはんに話も弾み、楽しいひと時になりました。とても美味しいお昼でした。お昼が終わり、次はバームクーヘンで有名な近江八幡のラ・コリーナのお店に入り、バームクーヘンやクッキーをお土産に買ったり、生どら焼きを食べたりと楽しいひと時を過ごしました。みなさんお土産でいっぱいになっていました。広い敷地に色々とお店がありましたよ。
楽しいひと時を過ごして高速に乗って三田に帰って来ました。参加して頂いたみなさんありがとうございました。文教部
短期海外研修報告会 PTA
9月22日(金)15:50から、短期海外研修報告会に参加しました。短期海外研修に参加した15名がひとりずつ感想を発表してくれました。みんな ホストファミリーをもうひとつの家族のように思っていて、現地での様子や文化の違いを学ぶ中で もっと英語力を身につけたいと感じたようです。今回の短期海外研修を通して経験したこと感じたことを将来につなげていってほしいと思いました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。