給食だより
令和7年4月28日(月)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*さばのソース焼き
*ひじきの炒め煮
*小松菜のみそ汁
今日は和食の献立で、カルシウムを意識した献立でした。
今日の給食に使われている食材では、牛乳以外に、ひじきや小松菜にもカルシウムが多く含まれています。
また、さばなどの魚類にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く含まれています。
カルシウムは丈夫な骨や歯をつくるのに欠かせない栄養素です。
成長期の時期は骨の成長が活発で、骨にカルシウムをたくわえる期間です。
将来元気に過ごすために、成長期の今、しっかりカルシウムを摂取し、たくわえておくことが大切です。
給食をしっかり食べて骨の健康を保ちましょう。
0